HD DVD VARDIA RD-A301
「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301
はじめまして、このたびDVDレコーダーの購入を考えています。
録画は主にスカパーが多いのですが、ソニー製のチューナーをスタビ(PURE-D)経由で三菱製アナログチューナーのHDD・DVDレコーダーにてDVDで鑑賞と言うパターンです。(ただいま単身赴任先で機器の品番は不確か)
この正月休みにDVDプレーヤーを東芝HDXF2(不確か)にしたら、既存のDVDも美しくなり、大変満足しているところです。
また、先週たまたま、スカパに関するクチコミを見ていたら、我が家のチューナーはスタビ経由でなくても録画ができると知り、早速つなぎ変えたところです。
そうなると少し欲が出てDVDレコーダーの買い換えを検討しているところです。
次世代ディスクは、ディスクそのものがまだ高いので当面はDVD-Rが主体になると思いますが、前述のプレーヤーの美しさを考えるとアップコンバート的機能も捨てがたい、あるいは、
最近流行の「ハイビジョンをそのままDVDに」も捨てがたいところです。
また、仮にその場合と通常のDVDプレーヤーで再生可能でしょうか
推奨DVDレコーダーと合わせてどなたか教えて下さい。
書込番号:7266636
1点

A301にはスカパー連動機能はありません。
スカパー連動機能とアップスケーラーの性能に期待するならA600/300ですが、
残念ながらHD Recは今のところA301だけです。
HD Recでは、フラッグシップモデルのX7が3月頃発売と言われていますが、
まだスペックは明らかにはなっていません。
たぶんHD DVD-RW対応、スカパー連動対応になる、とは言われていますが...。
書込番号:7266712
0点

返信ありがとうございます。
スカパー連動はなければなくても良いのですが、
特に聞きたいのは、スカパーの2時間程度の番組をDVD-Rに保存したものを再生した場合の画像の美しさ(CP要素を含めて)です。
また、余り高級機は購入できないので、10万円以下で紹介して下さい。
また、ここに書込みしていて申し分けないのですが、東芝製以外でもOKです。
書込番号:7266780
1点

ノーマルスカパー使用みたいだし-Rメインで,普通にそこら辺の家電屋で買うならA600
/300が向いているのでは(でも3/4月頃には新型が出て新品は買いずらくなるかも)。
書込番号:7266804
1点

この機種を購入して
e2に加入いたしました
ハイビジョンでないSD放送はそのまま放送波のまま録画できるので
面白いです
2時間ぐらい入るのかな
ただ、再生がこの機種でしか現状できませんが
書込番号:7266806
2点

にじさんに質問します。
再生がこの機械でしかできないとのことですが、モードを切り替え等はできないのですか、
また、その場合の映りはいかがですか?
書込番号:7266855
2点

HDRecはまだこの機種のみなので
他機種で再生したい場合はダビングの時点で
従来のVR方式にするか
HDRecのHDVRにするかは
選べます
DVDに焼いたあとには切替はできないです〜
だからコピワンって困るんですよね〜
ダビング10になれば
複数に焼けるし
ハイビジョンから
圧縮ハイビジョンにしたものの画質が気に入らなかった際に
あとからダビングをしなおせるのになぁ〜
ダビング10は6月からとか言われてますが
まだ不確かではありますが
書込番号:7266917
2点

あっ、映りですが
従来のVR方式にすると
大画面液晶テレビなんかで見ると
モワァ〜とボケた感じはあると思いますよ
スカパーだと元々が
ハイビジョンぢゃないから目で見て
劣化の感じ方は少ないかもしれませんが
地デジ、BSのハイビジョンからVR方式に
ダビングするとアナログ画質のようになりますから
この機種で再生なら
HDRecは
すごくいいですよ
貧乏人の私には2層DVD-Rが重宝してます
書込番号:7266950
4点

誤 にじさん
正 にじさんさん
が常識的かと・・・。
スカパーを録画したDVD-Rを高画質でというのは、どんな機種で再生しても
難しいですね。
放送自体がSD画質でかつビットレートも低く、元々の画質が悪いですからね。
お使いのテレビがブラウン管か15インチ程度の液晶ならともかく、
30インチクラス以上の液晶&プラズマでは厳しいものがあります。
市販DVDソフトなら同じSDでもビットレートが高いので、スケーラーの
性能の良い機種を選べばそれなりの画質で見られますが・・・。
しかし、レコーダーでスケーラーの優秀な機種というと、RD-A1くらいしか
思い浮かびません。
既に製造中止になっていますし、中古で買うとしても予算オーバーに
なると思いますので、現実性がないかも知れません。
難しいですね・・・。
書込番号:7266951
3点

スカパーやDVD再生はそこそこで妥協して、ハイビジョン主体に
考えた方がいいかも知れません。
ブルーレイになりますが、ソニーのBDZ-T50あたりでもいいと思いますし・・・。
書込番号:7267027
2点

にじさんさんへ
名前を間違えて失礼しました。ごめんなさい。
再生は32インチの東芝製液晶と同サイズのソニー製です。
皆さんのクチコミのイメージでは、ディスクがDVDなら所詮容量が決まっているのでディスク1枚に2時間程度の録画であれば、書き込み方法の差は余り出ないと解釈してよいのですか?
書込番号:7267036
1点

大して東芝に思い入れがあるわけでは無さそうだから
パナソニックのほうが良いのでは?
HD Recは今のとこA301でしか再生できないし
これからもプレーヤーでは再生できなくて
東芝レコーダーでしか再生出来ないかもしれません
パナソニックも同じですが
パナソニックはブルーレイレコーダーに行けます
書込番号:7267066
2点

当方スカパー連動でX5を使用しています。
価格の安い国産のDVD−Rでダビングしてますが番組内容を記録されるので便利です。
どらごんぼうるさんのようにスカパー主体でコストを安く済ますには現状はA300や
A600あたりでしょうか。
コピワン対応のメディアが安くなればe2も良いかも。
書込番号:7267080
2点

スカパー主体ならS601で十分な気も・・・
まあ、せっかくA600が8万まで落ちているのだからA600を勧めますが
A600だとXF2よりDVDアップコン画質が綺麗ですよ(A301はXF2と同じチップ)
書込番号:7267126
4点

いえいえ、名前なんていいですよ
個人的には書き込み方法の差はあると思いますよ
昔、見てたドラマなんかもe2で放送波のまま保存できるので
アナチューナーDVDで録画してたときより
ノイズもなく録画しまくってます
私はこの機種を買ってよかった、と思ってます
今は三菱レコでDVD見るとアナログ画質は
32インチ液晶だと汚く感じられるかもしれませんが
HDRecなら
ハイビジョンでコスト的にも安くいけますしね
好みに合わせてレートを変えれるのも楽しいですよ
HD DVDが先行き不安ではありますが
放送波のまま保存はHD DVDにもいけますし
書込番号:7267341
3点

スカパー連動は、録画予約はレコーダー側で完結するし、
ネットから番組表をダウンロードできれば、タイトル名と番組内容の詳細が取得できるから便利ですよ。
スカパーチューナーがRDに内蔵された様なイメージです。
書込番号:7267791
0点

ダビング10は、あまり意味がない
ダビングして失敗してパーになるってことがなくなる程度。
だって、DISCに書き出すってことはHDDから追い出すのが主目的なのだから。
そしてDISCに書き出したものから、孫コピーはできません。コレがダビング10
の実態。全く意味がありませんね。孫コピーができないならダビング10を
待つ価値はありません。
書込番号:7268613
5点

A301を使う場合、ダビング10はあったほうが良いと思います。
TSからTSEに変換する時に、現状では一度変換すると元が消えてしまうので、画質に満足できなかった場合でもどうにもなりませんが、ダビング10ならその心配は無いかと。
書込番号:7269158
3点

行者くんさん
ダビ10はjuyanさんが
おっしゃってくれてるように
画質変換の上でも必要ですよ
HDDから追い出すのだけがダビングの目的ではないですよ
例えば
パート1から3まである映画を
TSのままパート1のみ
1枚のディスク保存したり
パート1から3を
TSEで1枚のディスクにも保存ができますし
(ディスク入れかえがいらない)
レートを変えて2種類保存もできますし
先にも書いたVRダビングすれば持ち出し再生も出来ますから
ダビ10が無意味だなどという方は初めて聞きました
孫コピにこだわりすぎ?
「待つ価値がない」とは違いますよ
書込番号:7269288
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2012/05/09 9:25:36 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/23 7:47:15 |
![]() ![]() |
16 | 2011/07/23 20:44:16 |
![]() ![]() |
8 | 2009/11/11 16:56:41 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/05 23:26:54 |
![]() ![]() |
21 | 2009/08/05 19:39:53 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/04 9:36:20 |
![]() ![]() |
8 | 2009/05/28 12:53:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/24 12:11:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/16 22:57:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





