VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
すみません、RD-X8とパソコン(ウインドゥズメデイアプレイヤー11)をDLNA接続をすることは可能でしょうか?
メディアの共有でなんとかRD-X8を認識しましたが中身が見れません。
どなたか詳しい方アドバイスをよろしくお願いいたします。
パソコンはシャープ製のWE40Tでvista対応です。
書込番号:10068460
1点
>RD-X8とパソコン(ウインドゥズメデイアプレイヤー11)をDLNA接続をすることは可能でしょうか?
なにか、勘違いされているようですが、そのどちらにもDLNAクライアント機能がありませんから、どちらかからどちらかの内容を見る事は出来ません。
PC側にDLNAクライアントをインストールすればRD-X8を閲覧できるでしょう。
DLNAクライアントがDTCP-IPに対応していれば、デジタル放送も閲覧可能なはずです。
書込番号:10068648
0点
X8にあるのは、サーバー機能、PCの中身は見られ無いはずです
PCでX8の中身を見るには、専用のソフトウェアが必要です。
書込番号:10068739
0点
ウインドゥズメデイアプレイヤー11はクライアント機能が有りますが、
現状ではDTCP-IPに対応していないのでアナログ放送録画分しか観れません。
DTCP-IP対応のPC用プレイヤー
DiXiM Digital TV
http://www.digion.com/pro/dxtv/index.html
書込番号:10068775
![]()
0点
WM11では、著作権が設定されている日本のデジタル放送は再生できません。
再生にはデジオンのソフトウェアが必要です。
ただ、このソフトウェアを使ってみると分かりますが
自分が属するネットワークの中身をすべてブロードバンドします。
なので、ルーターの設定を厳しくしないとプライバシーなんて何もありません。
また、セキュリティはDLNAに関係する機器はすべてMacアドレスを登録して
アクセス制限しましょう。
書込番号:10072264
1点
>ルーターの設定を厳しくしないとプライバシーなんて何もありません。
また、セキュリティはDLNAに関係する機器はすべてMacアドレスを登録して
アクセス制限しましょう。
DLNAでルーター越えって逆に難しく無いですか?
これが簡単に出来れば、別の場所から家のレコーダーを自由に観れて便利ですよね。
書込番号:10072581
2点
ルーターが何か分かっていないようですね。
DLNAは家庭内の電気製品をすべてネットワークで結ぶために開発した物です。
製品をさわりもしないで返信は迷惑です。
書込番号:10072603
0点
おかしいと思いましたが、要するにルーター内でのセキュリティって事で、
ルーター越えで外部アクセスの事を心配しているのでは無かったのですね。
書込番号:10072790
2点
一般家屋でアクセスする場合は問題無いでしょうが、
集合住宅では、隣の部屋がどんなデッキを持っているか丸見えです。
必要の無いポートは、すべて閉めましょう。
書込番号:10072876
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







