VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
現在、東芝のアナログレコーダーを使用しています。
そろそろ地デジに買い換えようかと思っているのですが、
RD-X8は追っかけ再生は可能でしょうか。
カタログを見てもよくわからないので教えて下さい。
それと、将来を見越した場合に、ブルーレイが必要か迷っています。
ブルーレイの要否についてもアドバイスをお願いします。
*ブルーレイが必要ならパナソニックのBW850にしようかと思っています。
素人の質問ですが、宜しくお願いします。
書込番号:10188708
0点
追っかけ再生とは?
DIGA DMR-BW850の価格帯が購入範囲ならRD-X9がかなり、お勧めです。
ハードディスク容量2TB、外付けHDD対応はかなり魅力です。
デジタル放送録画は容量を多く使うので1TBは少ないです(録画頻度によりますが)。
私は、7月にRD-X8を購入しましたが、このときにRD-X9が発売されていたら、購入したかった(泣)
RD-X9のページでレビューやクチコミを読むと参考になると思います。
↓RD-X9のレビューのURL
http://m.kakaku.com/user_review/user_review.asp?prd=K0000050532
書込番号:10188787
1点
頭文字Iさん
東芝機を使用しているとのことで、以下のページのタイムスリップをご確認ください。
ご使用機と同じ使い方ができると思います。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x8/spec_soft.html
ブルーレイについては、私自身は、画像を保存することはあまりないのと、RDが
好きなので、来年以降の東芝製ブルーレイディスク搭載機の登場を待ちます。
書込番号:10188834
1点
>ブルーレイの要否についてもアドバイスをお願いします。
使い方次第だと思います。
見て消しに限定してしか使わないのでしたらBDは不要だと思いますし
メディアにも放送画質のまま保存したいのなら必要だと思います。
なお、X8にも放送画質に近い状態でメディア保存できますが
再生互換性が低く、東芝の一部の機器しか対応していませんし
将来も再生できる機器が発売されるかどうかは定かではありません。
書込番号:10188922
0点
早速の回答ありがとうございます。
追っかけ再生は、今はタイムスリップというのですね。
これなら、現有機と同じ使用ができるようです。
ところで、東芝からブルーレイ搭載機が発売されるのは何時頃に
なるのでしょう。
でも、発売されても値段が高いと躊躇してしまいそうですね。
書込番号:10188928
0点
頭文字Iさん
東芝製のBDレコーダーの発売時期は発表されていませんので
正しい時期は分からないですね。
よく出てくるのが来年の4月頃という話でしょうか。
年内にBDプレーヤーを出すようですから、その頃に
もしかするとレコーダー関係の話も少しは出てくる
可能性があるかもしれないですね。
価格も確かに最初の機種ですから開発費がかかる分
どのくらいの価格で出てくるのかは不安ですね。
安い!と思える価格で出てきて欲しいですが
難しいのかなとも思います。
発表されるまで楽しみに待ちましょう。
書込番号:10189205
0点
東芝からブルーレイ機がでてきても他社より格別に安いということはあまり考えられません。
あなたがブルーレイにするかどうかの迷いを感じているのであれば、絶対にブルーレイ機にすべきです。
現在のRD機は、これでいいという確固たる信念のもと購入しなければ後悔します。
書込番号:10191097
0点
Excelさんと同じですが
DVDとBDを迷うならBDです
BDは要らないって確信が無いなら
来年の今頃は東芝板もBDでもちきりって可能性もあるんだから
今更DVDレコーダー買えば後悔しそうです
それと今のRDにBD積んだだけでは
パナやソニーに劣る部分があります
まずデジタル放送VR録画中のTSやTSEタイトルの再生不可って制限
これはVRとTS2のW録ではTS2は追っかけ再生不可って事です←質問の一部
それとデジタル放送高速ダビング中の録画や再生不可の制限
10分で終わるDVDだからあまり問題視されませんが
1時間30分かかる2倍速のBD DLでは問題になると思います
パナやソニーにはこんな制限はありません
BD積んでこの点を改善して一発で安定させて
しかも何世代もBD作ってる他社より安いってのは無いような?
>*ブルーレイが必要ならパナソニックのBW850にしようかと思っています。
パナならBW850よりBW870が良いです
編集に関しても格段に機能アップしています
書込番号:10191398
0点
追っかけ再生(タイムスリップ)不能なのは、W録画時(デジタルVRとTS2)のTS2側のみです。
再生互換性重視したDVD作成ってことを常用しなければ、デジタルVR録画は必要ないと思います。
TS/TSE録画でも、あとからVR変換は可能です。
X8ではなく、X9とかS1004Kとかにすれば、BD必要かどうかは一寸別問題になります。
BDがDVDより有利なのは間違いありませんが、利便性はHDDの比ではありません。
安価なUSB-HDD増設できるのと、保存にはDTCP-IPサーバ活用(メーカ保証外?)も考えられます。
書込番号:10191771
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







