VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
ムービーカメラ(10年前の製品)とX8をL2ラインでつないでHDDにビデオをダビングしています。
直接DVDには焼けないみたいで、一旦HDDへダビングしなければなりません。
はじめてレコーダーを使うのですがこのX8の編集機能には驚きます。
リモコンに編集ナビのポジションがあり、色々な所へリンクする事が出来て操作に慣れたらかなり時間短縮で編集が出来る様な気がします。(私の場合はなれるまで時間が掛かりますが)
質問したいのですが、DVDに焼くときには(子供の成長VTR)などはビデオモードでファイナライズした方が便利ですか?。
初心者なので旨く説明出来ていないと思うのですが、取り説を読んでいるとだんだん分からなくなって来ました。
ムービーVTRの編集とダビングの良い方法があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:9098712
0点
こんにちは♪
私ならVRで記録しますね。
編集などもやりやすいですし。
書込番号:9098747
1点
>質問したいのですが、DVDに焼くときには(子供の成長VTR)などはビデオモードでファイナライズした方が便利ですか?。
VideoモードでもVRモードでも良いですが、Videoモードの場合には最後に「ファイナライズ」を必ず行って下さい。(便利という事ではなく、そうしないと他で再生出来ない等の不具合が有ります。)
書込番号:9098752
2点
DVDに焼くのなら、ビデオモードかVRモードのどちらかです。
ビデオモードだと、再生互換性が高くほとんどのプレーヤーが対応している
利点があり、自分で撮影したものなら通常はビデオモードです。
ディスクを作成した以外の他の機器で再生する場合は必ずファイナライズが
必要です。確率は低いですがファイナライズに失敗するケースもあるので
ダビングを終えたら元の映像が残っているうちにファイナライズするのが
最善です。
VRモードだと、再生できるのはVRモード対応のプレーヤーに限られます。
ファイナライズはできますが、ファイナライズ無しでも再生できる再生機も
あります。(ファイナライズ無しだと駄目な機種もあります)
VRモードの利点は、
・二重音声で音声切替えのディスクが作成できる。(ビデオモードでは
ニ重音声にはできない)
・編集できる時点が1/30秒単位(ビデオモードは1/2秒単位)
・デジタル放送の録画が可能(ただしCPRMに対応してディスクの場合。
ビデオモードでは不可)
・ディスクからレコーダーのHDDに無劣化で高速ダビング可能な機種がある
(ビデオモードだと高速では戻せず、劣化します)
こんなところです。
書込番号:9098768
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







