『DVDに保存した映像を見れなくなる可能性』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『DVDに保存した映像を見れなくなる可能性』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

スレ主 shonanmanさん
クチコミ投稿数:47件

ちまたでは、BDレコーダーが当たり前のように売れていますが、東芝のようにDVDに特化した製品はいずれ淘汰され、DVDに保存した大事な映像を見れなくなる可能性はあるでしょうか?
 それとも、BDレコーダーでDVDも読みとれる形で、映像記録を残せるでしょうか?
 小生、東芝VARDIAの編集機能が好きで、現在はRD―X6を愛用しており、地デジW録できるよう新たにRD―X8を購入しようと考えています。

書込番号:9165709

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/02/27 21:29(1年以上前)

TSE録画だとハードがなくなりそうな予感(汗)
VRなら見れるだろうけど画質は…

書込番号:9165756

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/27 21:34(1年以上前)

>小生、東芝VARDIAの編集機能が好きで、現在はRD―X6を愛用しており、地デジW録できるよう新たにRD―X8を購入しようと考えています。

X6で使っていた形式であれば、BDレコーダーでも再生互換性は問題有りません。

東芝独自の「HD Rec」方式の場合には、対応が東芝のみなのでここが止めれば再生出来なくなります。

書込番号:9165784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/27 21:35(1年以上前)

今のところ
BDレコでもDVDは使えるから
その心配はないと思います
(注意:他社互換のない東芝のHD Recは除く)

個人的な予測ですが
確かに「DVDレコ」は減少傾向ですが
「DVDプレーヤー」と「DVDソフト」は
まだまだ数多くあるから
DVDそのものが見れなくなることは当分ないかと…

なので
RD-X8でHD Recを使わなければ
問題はないと思いますよ?

書込番号:9165792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/27 21:44(1年以上前)

4年近く前にXS57で太陽誘電製DVD-Rに録画しておいた番組が、最近になってブロックノイズが出まくって見られなくなっているのもあります。
(現役で使っているXD92Dのドライブの不具合の可能性もありますけどね)

書込番号:9165846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/27 21:47(1年以上前)

DVD自体は直ぐには無くなりません。
BD機でも再生出来ますので気にする必要は無いと思います。
ただし、HDRecは注意が必要です。対応するのは東芝のみですので。

ただ、ハイビジョンを本格的に見出すと、互換性を残す為にSD画質でDVD化するのは考え物と思います。割り切った方が良いと思います。

書込番号:9165863

ナイスクチコミ!2


スレ主 shonanmanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/27 21:48(1年以上前)

東芝独自の「HD rec」とは、RD‐X8でいうところの「TSE録画」のことでしょうか?

書込番号:9165868

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/27 21:50(1年以上前)

>東芝独自の「HD rec」とは、RD‐X8でいうところの「TSE録画」のことでしょうか?

そういう事です。X6と同じレートのみ使用していれば問題有りません。

書込番号:9165885

ナイスクチコミ!0


スレ主 shonanmanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/02/27 21:59(1年以上前)

ビデオムービーで家族の映像を撮ったものを、ハードディスクにいったん保存しDVDに記録保存することを考えると、ハードディスクに録画する際、ハイビジョン画質であるTSE録画を避け、通常画質のVR録画をしておけば、画質はともかく、将来BD機しかなくなっても再生の互換性はあると言うことですね。

書込番号:9165945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2009/02/27 22:01(1年以上前)

HDVR形式で録画=TSE録画
HDVR形式でDVDに記録=HDRec

だと思います。
間違えてたらご指摘下さい

注意は3倍速以上のDVD(−R、−RW、−RAM)しか使えません

書込番号:9165963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/27 22:20(1年以上前)

一応
ソニー機は、東芝機とは使い勝手は少々異なりますが、コピーフリー品のプレイリストダビングは可能です。
デジタル放送のコピー制限付きは出来ません。

書込番号:9166064

ナイスクチコミ!0


mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/03/01 16:44(1年以上前)

X8を購入検討しているので便乗質問させてください。

HD RecしたDVDから、再びHDDに書き戻すことは可能でしょうか?
書き戻せた場合、それをTSモードに変換することは可能でしょうか?

もし可能であれば以下のようなことができるのではと考えています。

  X8でTSモードで録画
→ HDD故障に備えバックアップとしてHD RecにてDVD焼く(大事な番組のみ)
→ 1〜2年後にパナのBD機を購入
→ DVDからHDDに書き戻し、さらにTSモードに変換
→ パナのBD機にiLINKで転送しBD化

極端に画質が落ちるのでなければ、多少の劣化もありかと思っています。
(HDD故障で失ってしまうよりはマシ…)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9175279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/01 16:53(1年以上前)

無理です

デジタル放送を録画しちゃったら
DVDからHDDに書き戻しはまずできませんし

コピフリものだと仮定しても
TSEからTSに変換することは不可です

書込番号:9175315

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/01 16:56(1年以上前)

>極端に画質が落ちるのでなければ、多少の劣化もありかと思っています。
(HDD故障で失ってしまうよりはマシ…)

極端に画質を落すことになりますが
普通画質でもDVD化しとくしかありません

書込番号:9175327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2009/03/01 16:58(1年以上前)

>HD RecしたDVDから、再びHDDに書き戻すことは可能でしょうか?

残念ながらTS、TSE、VR録画に限らずコピー制限のあるデジタル放送等のタイトルはメディアに焼けばそこが最終点です

>→ パナのBD機にiLINKで転送しBD化
これは可能ですね、当方X7→BW830でやってます(TSのみ)

書込番号:9175339

ナイスクチコミ!1


mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/03/01 17:22(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、トオカイテイオーさん、ご返信をありがとうございます。

デジタル放送は(ダビング10であっても)一度ディスクメディアに焼いたらそこから先は動かせないのですね。
また、TSEからTSに変換することも不可能であると。

だとすると、こんな使い方の範囲であれば大丈夫かと想像します。

目的:お気に入りのアーティストが歌番組に出た時に、そのアーティストの部分だけ切り出して保存したい。
  (1番組中の出演時間は10〜20分程度のことが多い)

  X8にTSモードで録画し、必要部分のみ切り出し、TSモードでDVDに焼く。(バックアップ)
  HDDは消さないで置く。
→ パナのBD機を買ったらiLINKで転送しBD化する。

大丈夫でしょうか??

書込番号:9175463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/01 17:26(1年以上前)

その目的だったらだいじょうぶです

書込番号:9175483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2009/03/01 17:32(1年以上前)

> X8にTSモードで録画し、必要部分のみ切り出し、TSモードでDVDに焼く。(バックアップ)

これはHDRecでしか出来ないので1層のDVDであれば20分〜30分しか記録出来ない上に他のレコーダー、プレーヤーでの再生が出来ません
可能なのは最近の(HDRec搭載機)東芝機だけです

VR記録が無難ですね

書込番号:9175514

ナイスクチコミ!1


mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/03/01 21:18(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、トオカイテイオーさん、ご返信ありがとうございます。

> >X8にTSモードで録画し、必要部分のみ切り出し、TSモードでDVDに焼く。(バックアップ)
>これはHDRecでしか出来ないので1層のDVDであれば20分〜30分しか記録出来ない上に他の
>レコーダー、プレーヤーでの再生が出来ません 可能なのは最近の(HDRec搭載機)東芝機だけです

取説P.142・145・163の説明を見てみると、HDDに録画したTSモード番組を編集し、DVD-RにTSモードで
焼くこと自体は(20〜30分程度であれば)可能そうに見えるのですが、誤解していますでしょうか?

ただ、できる場合でも、そうやって焼いたTSモードのディスクは、他メーカーのレコーダー、プレーヤー
(例えばパナやSONYのBDレコーダー)では再生できないということなのですよね?

(要するにTSで焼こうがTSEで焼こうが、X8では他社機で再生できるハイビジョンDVDディスクはどうやっても
 焼けないということなんですね^^;)

質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9176676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/01 21:30(1年以上前)

誤解してませんよ?
ご安心ください

つまり…
HDVRフォーマットすればできる
ってコトなんですが
お察しの通り他社互換は皆無です

だからトオカイテイオーさんも
VR記録が無難ってレスされてます

書込番号:9176747

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/01 22:10(1年以上前)

細かい事言うと他社だけが再生出来ないのではなく
東芝でも最新のDVDレコーダーGやEシリーズでも再生出来ません
HDRecは東芝のSとXシリーズ専用です

脅かしますが途中でHDDがエラー起こして
SとXシリーズの生産終了したらもう再生する事は出来ません

一番の問題はHDRecの再生互換ではなく
いつまで再生出来る機器が売られていくのかだと思います

その点がBDがある間はたぶん安泰で条件は高いようだけど
パソコンでも再生出来るらしい
パナのDVDにハイビジョン(AVCREC)との一番の違いです

HDRecで作って勿論良いんですが
VRモードでも作っておかないと
それが最後の砦です

書込番号:9177044

ナイスクチコミ!1


mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/03/01 22:12(1年以上前)

取説 P.42

万年睡眠不足王子さん、ありがとうございます。

残念ながら、そういうことだったのですね。

他社互換性がないのは "TSEモード" であって、 "TSモード" は互換性有り(記録モードの話)、と思っていたのですが、
(おそらくDLNAでTSモード)
そうではなくて、他社互換性がないのは HDVRフォーマット"(ディスクフォーマットの話)だったのですね。

取説P.42を合わせ見て、やっと理解できました。(やっぱ誤解してました^^;)

どうもありがとうございました!!

書込番号:9177059

ナイスクチコミ!0


mmb_mmbさん
クチコミ投稿数:126件 VARDIA RD-X8のオーナーVARDIA RD-X8の満足度4

2009/03/01 22:37(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、なるほどです。

どうせ互換性が限られるのであれば、完全なオリジナル画質にこだわる場合以外はTSモードのまま焼く
必然性はないですね。(→レート高めのTSEモードに変換してHDVRフォーマットで焼けばよい。)

VRモードはあまり馴染みがないのですが、最後の砦であることはよくわかりました。
(これもできるだけレート高めで焼いておく。)

記録モード・ディスクフォーマット・コピー制限・互換性の関係が、頭だけではなかなか理解しにくい
ようです。^^; 購入してからいろいろ試してみます。

どうもありがとうございました!!

書込番号:9177248

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング