VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
スカパー!HDチューナー(sony製)との接続についてよくわからないので質問します。
チューナー側にデータ連携用のポートがないのですが、X8で連携させるにはどういう接続をしたら良いのでしょうか?
X8・チューナーともに現状では連携できず、バージョンアップを待たなくてはいけないのでしょうか。
書込番号:9296385
0点
>チューナー側にデータ連携用のポートがないのですが、X8で連携させるにはどういう接続をしたら良いのでしょうか?
スカパー連動の事ですよね?
DST−HD1には連動の端子は無いようです
AVマウスは付属してるみたいですのでこれ使うしかないです
(X8で使えるかはわかりませんけど)
連動が使えないのは個人的にも残念です
書込番号:9296532
0点
トオカイテイオーさん
ご回答ありがとうございます。
そうです、スカパー連動のことです。
私も、直接連動できなくなっていてがっかりしました。
AVマウス、試してみたのですが、X8では使用できませんでした。
AVマウスの仕様上、ダメなようです。
X8のパンフレットには、今秋のバージョンアップで、LAN経由で自動的にチューナー側がレコーダーをみつけてくれるようになると書かれていたので、これを待つしかないようですね…
4月からF1の中継が見られなくなるということで、HDチューナーに変更したんですが、ちょっと急ぎすぎました…
書込番号:9296718
0点
HDMI-CECで対応させれば録画連動機能は使えそうですが、現状ではスカパーブランド/SONYの2製品ともにHDMIが1端子しか用意されていないためテレビとの接続でHDMIを使ってしまいます。次製品では正式に録画対応させたチューナーを両社またはソニー1社が投入してくるはずなのでHDMIは2端子以上あるのではないかと予想しています(出るまでアナログチューナで静観中)。RD-X9が出るなら秋頃だという噂もありますので、10月のスカパー!HD本格始動に合わせて、RD-X9にはスカパー連動端子が無くなっているかもしれませんね。
書込番号:9296794
0点
あ、書き忘れましたがX8はLAN経由での連動録画対応で6月からです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090319_76137.html
書込番号:9296818
0点
一応、スカパーチューナー(HUMAX)と東芝の対応予定が6月でソニーが秋となっていますが、
ソニーのチューナーがX8に対応するかどうかは不明ですね。
秋としたのは、ソニーのレコが秋の新機種でDLNA録画・ムーブに対応するのでは?と
読んでいますが、自社製品には対応せずX8だけ対応というのは考えにくいですね。
書込番号:9297137
0点
けっきょく,スカパーHDってコピワンなのかねえぇ?。
書込番号:9297884
0点
けっきょく,スカポンタンって駄犬でしょう,(涙)
書込番号:9298270
0点
DST-SP5なら連動ケーブルを使うとX8側の番組表等で予約するとCH変更とかしてくれます。
キーワードなどにも他社製とは思えないぐらい同期してます。
その他のソニー製チューナーについては判りませんが・・・
AVマウスと併用も出来るのかな?
書込番号:9298290
1点
>けっきょく,スカパーHDってコピワンなのかねえぇ?。
一般チャンネルはコピワンで、アダルトはコピーネバーって聞きましたよ。
書込番号:9298654
1点
黒蜜飴玉さん
ご回答ありがとうございます。
hiro3465さんがコメントしてくださいましたが、DST−HD1については秋の予定なんですよ〜
やはりまだアナログチューナーで静観なのでしょうね。
hiro3465さん
ご回答ありがとうございます。
SONYはこれまでもスカパー!と連動できるものが出ていませんでしたが、X8のパンフレットを見る限りでは、『HDチューナーからの予約だけで録画できるようになる』と書かれているので、出てくるのでしょう。
というか、今までは、X8→チューナー だったのが チューナー→X8という逆方向になると思われるので、SONYだけじゃなくHD対応ものだったらどこのレコーダーでも連動OKになるのかなぁと思っていますが、どうでしょう。
書込番号:9298725
0点
やっぱりRDは最高で最強さん
JOKR-DTVさん
>けっきょく,スカパーHDってコピワンなのかねえぇ?。
スカパー!HDのFAQに載ってるこれ↓のことですよね?
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/faq.html
↑の『Q 番組の録画はできるの?』
ドン.キホーテさん
ご回答ありがとうございます。
DST-SP5はこれまで使用していました。RD-X6に連動ケーブルで接続していました。
録画予約も視聴もX6側からチャンネル指定ができてとても楽ちんだったので、HDチューナーに変えたら連動ケーブルを接続するポートがチューナーになかったため、今回の質問と相成りました。
AVマウスについてですが、前述しましたように、RD-X8には対応していませんでした。
残念です。。。
書込番号:9298858
1点
>チューナー→X8という逆方向になると思われるので、SONYだけじゃなくHD対応ものだったら
>どこのレコーダーでも連動OKになるのかなぁと思っていますが、どうでしょう。
規格としてはDLNAを利用した録画なので、標準化されてX8でもOKになるとは思うんですが、
おそらく、やろうとすれば6月ぐらいに出来るものを秋としたのは、自社のレコーダーの
発売に合わせているのではないか?と個人的には思っています。
ソニーチューナーでハイビジョン録画出来るのは東芝だけです。というのは避けるのではないかなと。
実際にはこの機能を積むことでDLNAムーブが可能になるはずなので、どちらかというとそちらを期待しているんですけどね。
書込番号:9299055
0点
南西に向けてBS/CSアンテナを設置出来れば、スカパー!e2で簡単に録画出来るのに。
残念ですね。
書込番号:9299352
0点
e2が6月からHDチャンネルを増やすと言う情報を
カスタマーセンターの方が言っていたので
そちらを期待していますがまだ正確な発表がありません。
実施されれば、とりあえずはHDチューナーは不要なのですがね。
書込番号:9299954
0点
とりあえづ,最近は、フジテレビCSHDばかり
タダをいい事に録画しています,
アイドリングとか,ゲームセンターCXとか色々楽しいね,(嬉)
もうくそスカポンタン画質は見る気せん!
書込番号:9322431
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







