『RD-CAC1ケーブルと HUMAX(JC-4100)の互換性の件』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『RD-CAC1ケーブルと HUMAX(JC-4100)の互換性の件』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

クチコミ投稿数:13件

購入後、10日が経ち、やっと接続の日を迎えました。
ところがX8の番組予約よりチャンネルを切替を試みても全くHUMAX(J-COM)のチューナーは動きません。(チャンネル切替できず)WEBではJC-4000までしか書いていない為4100は互換性が無いのでしょうか!?
また、jc-4100からX8にD端子で画像を送ろうと思いましたが、音声しか入りませんでした。(映像S端子は異常なし)
どなたか経験済みの方がいらしたら、面倒ですが教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9352233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/05 16:27(1年以上前)

STBからの映像出力はTV向けで、レコーダには元々受ける(外部入力)端子はアナログしかないはずですが(著作権の関係でデジタル録画出来ない仕様)。
X8のチューナはあくまでアンテナ線から放送波を受信して、直接X8で視聴録画するときに使用するもので、STBのチューナはCATV会社からのパススルー以外のBSやCSの放送波を受信(?)するためにあるので、本来X8側から操作は出来ませんよ*_*;。

IrシステムでSTB側で録画予約したのにX8でちゃんと反映されてないという場合は、予約の時にX8の電源が入っていたとか、色々と条件があるでしょうけどね。それはお手元のCATV会社の取扱説明書をお読みになれば出来ると思いますよ。それで埒があかないなら、CATV会社に聞くことですね。(取説の27及び51Pを確認してください)
STB側からレコーダをIrシステムで操作は出来ても、逆は無いですから。

壁⇒(同軸ケーブル)⇒JC4100⇒(同軸ケーブル)⇒X8⇒TV  アンテナ放送波の流れ
JC4100⇒(HDMI又はD端子ケーブル)⇒TV   CATVの映像をTVでみるための接続
JC4100⇒(S端子及び赤・白(音声)ケーブル)⇒X8  CATVを録画するための接続
JC4100⇒(Irシステム)⇒X8の赤外線受光部  CATVから予約録画等連動させるため

書込番号:9352688

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/05 17:05(1年以上前)

salomon2007さん

>本来X8側から操作は出来ませんよ*_*;。

実は東芝機はCATV連動機能があるんですよ。
Irを使う仕組みは同じですが、STB側のIr操作でレコーダーを動かすのと逆で、レコーダー側に
専用のIrケーブルを差し込んでSTBをIrで操作するというまったく逆の仕組みです。
JC4100が対応しているかどうかは東芝に聞かないとわからないですね。

>X8にD端子で画像を送ろうと

X8のD端子入力はD1なのでS端子でもほとんど画質は変わらないと思います。

書込番号:9352840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/05 18:41(1年以上前)

hiro3465さん  ご指摘ありがとうございます。

CATVのSTB側からだけ見てましたね、たしかにスカパーのチューナと連動する時に、Irで繋いでますね、ただレコーダからSTBを操作(予約録画)することは考えてなかったので。小生は手数がかかりますが、レコとSTBとで別々に録画予約してますので、この機能は使ったことがないですね。その時間にどちらも動いていれば、外部入力接続はしてるので、録画失敗の場合の原因の所在が分かり易いですから。

JC4100がRDに対応してるかどうかは、東芝のサイトで対応表とかを確認するしかないですが、WEBでJC4000までは対応と書かれてるなら、一度直接東芝に電話して確認するしか無いですね。

書込番号:9353240

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/05 18:59(1年以上前)

>この機能は使ったことがないですね。

私も専用のIrケーブルは買ったんですが、実際には使っていません。
STBはDCH2000ですが、基本的にはHDD録画した後にHD22にムーブで、X8でDLNA視聴したいときは
X8の番組表はとってあるのでX8でも予約して外部入力から同時録画してます。

書込番号:9353329

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング