『TV映りが悪くなりました』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-S303

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(320GB)。市場想定価格は8万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB VARDIA RD-S303のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

VARDIA RD-S303東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-S303の価格比較
  • VARDIA RD-S303のスペック・仕様
  • VARDIA RD-S303のレビュー
  • VARDIA RD-S303のクチコミ
  • VARDIA RD-S303の画像・動画
  • VARDIA RD-S303のピックアップリスト
  • VARDIA RD-S303のオークション

『TV映りが悪くなりました』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-S303」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-S303を新規書き込みVARDIA RD-S303をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

TV映りが悪くなりました

2009/01/26 21:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303

クチコミ投稿数:2件

皆さん教えてください。

TV『BRAVIA KDL40F1』にHDDレコーダー『VARUDIA RD−S303』を
接続したところ、画質が著しく低下しました。(にじみ、文字が2重に)。

要点、環境としては
・アパートのBS混合のアンテナ使用。
・TVにアンテナ直つなぎの場合画質鮮明(地デジ、BSデジ、CS)
・e2加入(加入登録BCASはHDDレコーダーへ挿入)
・現在アンテナ線を『VARDIA』そこからHDMIで『BRAVIA』へ出力。
・説明書改善指示通りブースターを使用も改善は見られない。
・メーカーHPQ&Aにも該当項目なし。
・Y田電気で購入したので聞いてみるも『メーカーへ』。

すでに八方塞がりの状態です。
どなたか改善策、ご経験ならばご教授ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:8994797

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/26 21:48(1年以上前)

BRAVIAのHDMI入力信号は、1125iになってますか?

書込番号:8994838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2009/01/26 21:49(1年以上前)

一般的アンテナ接続例

壁のアンテナ端子

ケーブル

V・U/BS・CS分波器
↓↓
レコーダーのそれぞれのアンテナ入力端子

レコーダーのそれぞれのアンテナ出力端子
↓↓
ケーブル
↓↓
テレビのそれぞれのアンテナ入力端子

御参考まで。

書込番号:8994842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2009/01/26 23:41(1年以上前)

レコーダとテレビがHDMIケーブルでつないであるだけで
アンテナ線がつながれていないということはないですよね。

書込番号:8995741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/27 00:10(1年以上前)

〜現在アンテナ線をVARDIA、そこからHDMIでBRAVIAへ出力〜


やはり同軸アンテナ線はレコーダー止まりの様に受け取れますが・・・

書込番号:8995933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/01/27 00:19(1年以上前)

S303からアンテナ出力つないでますか?
S303にアンテナ入力した後に
地デジ、BS、それぞれ、アンテナ出力端子から
同軸ケーブルで
TVに接続してください

ブラウン管テレビとビデオもそうですが
それぞれのチューナーを働かすために
アンテナから電波を受信して映し出すためには
アンテナからの同軸ケーブルを接続しないといけません

レコーダーとTVのHDMIケーブルは
レコーダーからの出力信号をTVに映し出すものですから

それと、レコーダーからの映像は1080i、1080pで出てますか?
S303のリモコンの下のスライドを下げて
「解像度切替」を押して
S303本体の窓に「D5」となってますか?
「D2」になってませんか?

書込番号:8996011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/27 00:20(1年以上前)

デジタル苦労人さん の仰るとおりですね。
>・現在アンテナ線を『VARDIA』そこからHDMIで『BRAVIA』へ出力。

HDMIケーブルはVARDIAの映像・音声をBRAVIAへ送っているだけ。
BRAVIAで放送を受信するには、
アンテナ線をBRAVIAにも接続しないと。

書込番号:8996015

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/27 00:35(1年以上前)

携帯から見たら良く分からなかったけど。
BRAVIAにアンテナ線をつながずにBRAVIAでTV受信しようとしたという事みたいですね。
そりゃぁまともに映りませんよ。

皆さんの指摘の通りでしょう。

書込番号:8996098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/01/27 08:31(1年以上前)

デジタル放送ににじみや映像が2重映りになるゴーストはありえません。アナログ放送を
アンテナ線をつながずに観ればこのような現象が起きて当然です。ヤマダにでも行って
両側にプラグ付きの「デジタル対応」のアンテナ線を買ってきなさい。

書込番号:8996914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/08 23:21(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
HDDの解像度を調整した結果改善されました。

書込番号:9062890

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-S303」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-S303
東芝

VARDIA RD-S303

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-S303をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング