VARDIA RD-S303
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画などに対応したHDDレコーダー(320GB)。市場想定価格は8万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S303
現在シャープのARW12というのを使っています。
※TVはアナログですのでWチューナーを選びHDDレコ経由で視聴しています。
またアナログアンテナは無いので地デジ必須な状況です。
で、シャープの製品はWチューナーなのですが
予約で裏録をしているときはメインでチャンネルを自由に変えて
視聴できるのですが、突発的にリモコンの録画ボタンで録画した場合は
メインのチューナーを使われてしまうのでチャンネルが変えられません。
で、東芝のこの製品は値段も4万くらいという事で
興味を持ったのでマニュアルをダウンロードしたりと
ざっくりと調べてみたのですがすが・・・
1、番組を見てるときにリモコンから録画をした場合、
もうひとつのチューナーで他の番組は見れますか?
2、それと303と503の違いはHDDサイズだけですか?
S303とS505だとS505のほうがよいのでしょうか?
マニュアルをダウンロードしたりとざっくりと調べてみたのですが
よくわかりませんでしたので教えてください。
書込番号:9985422
0点
可能です。ただ、チョット分かり難い仕様です。
ただ、東芝もBD参入決めたみたいだから、今更DVDでも無い気がしますが。
簡単なのはパナのWデジなんですけどね。何も考えずに使い分けが可能なので。
書込番号:9985520
2点
1.SHARP/SONYのような制限なく可能です。パナと違ってチューナーの意識は必要です。
2.S503にはiLink(TS/DV)入出力端子があります。TSタイトルは他機にダビング可能です。
S303は十分安いと思いますが、次機種S304KはUSB-HDD増設可能なので考えどころです。
書込番号:9985779
3点
1.シャープやソニーと違い、そのような制限がありません(W録中は不可)。リモコンのW録切換ボタンで、切換できます。例えばTS1で録画中なら、TS2に切換えてチャンネル変更可能です。
2.S303とS503の違いは、HDD容量およびS503のみi.LINK/DV入出力端子があります。あと、フロントロゴがS303はシルバー、S503はゴールドです。i.LINKがあれば、TS入出力に対応したレコーダーへTSモードで録画した番組に限り無劣化ダビングできます。
ただ、9月発売の新機種はネットdeダビングHDに対応していて、i.LINKがなくても、LAN経由でTS、TSE、VR問わずダビングできるようになっています。受け側に関しては、X8、S503、S303でも可能とのことです。また、外付けUSB HDDを接続可能なので、もう少し待てるのであればS304Kもよいかと思います。販売予定価格が7万円前後のようですが。
こだわらないのであれば、在庫処分価格になっていますから、お買い得だと思います。
書込番号:9987786
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S303」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/02/20 22:00:03 | |
| 7 | 2020/11/01 11:06:00 | |
| 4 | 2016/05/04 23:32:14 | |
| 4 | 2015/06/28 11:00:50 | |
| 5 | 2014/10/25 15:21:34 | |
| 5 | 2014/08/14 8:10:14 | |
| 4 | 2014/07/29 8:14:20 | |
| 3 | 2022/01/13 6:49:52 | |
| 5 | 2014/06/05 11:46:58 | |
| 8 | 2014/03/04 15:58:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







