プラズマテレビ > SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]
”まいど”にて購入し9日に到着、本日ようやく全てのセットアップが完了しましたので、気になった点など自分なりにを書いてみます。
ちなみにプラズマは初めてで、これまで使っていたのはSONYのリアプロでKL-37HW1でした。
初日はBSアンテナが接続出来ず、地上波・AVアンプを通したBSデジタル、ビデオ、CS(110度でない)しか視聴出来ませんでした。
地上波:まあこんなものか!? と言った程度、しかし動きの有る画像に対してプラズマはついていけないのですね?
ビデオ:地上波と同様
CS:最悪!! 画質の悪いので有名な?CSV-P500とSAS-CR1SETの組み合わせなので、そのせいかもしれないですが・・・ブロックノイズが大きくさらに動きの有る画像はパラパラ漫画を見るみたい。
BSデジタル:これはやはりハイビジョンを見るためのテレビ!
しかし標準の画質モード(ダイナミック&ナチュラル)では派手すぎ、カスタムでピクチャーと明るさを落とせば満足出来る画質になりました。
音質はなかなかのもので以前より5.1CHのシステムを組んでいますが、サラウンドでない映画の視聴では内蔵スピーカで十分です。
ところで今日になってようやくBSアンテナの分配器を入れてBSの設定が出来たのですが、まえのBSチューナからB-CASカードを差し替えたところ1分から10分で「B-CASカードとのアクセスが成立しませんカードを抜き差ししても直らない場合はカスタマーセンターに連絡してください」とエラーが表示され連続視聴が出来ません。(WOWOW・無料放送共)
確認の為、本機に付属のB-CASカードに差し替えたところ無料放送は問題無く視聴出来ました。
はじめハードの初期不良か?と思いましたがカードの不良と確信しB-CASのカスタマーセンタへ電話、ところがカードの交換等に関しては放送局の判断によるものとし、WOWOWへたらいまわしされました。
結局、新しいカードの方へデータを移行してもらい問題なく視聴出来るようになりました。
みなさん、こんな経験無いですか?
それから、このB-CASカードの差し替えですが本機のスロットは、差し込むときは良いのですが、抜く際は大変です。
私自身特別太い指では無いと思いますが、指が入らずカードをつまめないのです。
書込番号:3251708
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > プラズマベガ KDE-P42HVX [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/09/21 10:48:24 | |
| 3 | 2013/08/28 23:26:40 | |
| 2 | 2012/05/10 22:55:56 | |
| 0 | 2008/09/16 17:53:32 | |
| 8 | 2008/01/27 19:04:34 | |
| 4 | 2007/02/07 19:29:34 | |
| 4 | 2006/11/10 18:57:38 | |
| 2 | 2006/09/05 16:16:51 | |
| 2 | 2006/07/19 23:17:18 | |
| 1 | 2006/01/08 17:02:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


