


AVアンプ > DENON > AVC-2890-N


ヤマハのDSP-AX1500を買いに行ったのに、なぜか持ち帰ったのはDENONのAVC-2890(^^;)
いちお、お店で視聴の結果です。ちなみにDENONの方がヤマハより良かった、というのではなくて、どっちもよくて(笑)
さんざん悩みました。ついてきてもらった妻の白い目が・・・(笑)
ちなみに、今までは5年ほど前のヤマハDSP-R995ですが、決め手は「メーカー替えてみるのも、雰囲気変わっていいかも」の店員さんの一言。
「それもそうだなー」と、安直な私。
まぁ、どっちもよかったというのは本当ですが、巷でよくいわれる明るい(軽薄?な)YAMAHAに対し重厚(暗い^^;)DENONという傾向は僕程度の耳でも十分わかりました。
ただ、ヤマハの1500は自分の995に比べるともうちょっと腰の据わった感じで、昔ほどメーカー間の違いは少なくなってきているのかなぁ、という印象。
ただ、「DENONの方が聞き疲れなさそう」(あくまで主観です)というのと、大きな表示窓のデザインが気に入ってこっちにしました。
まだ部屋にセッティングして3日ぐらいですが、概ね気に入っています。
気に入ってる点(あくまで前のDSP−R995との比較ですが)
@デザイン(笑)
Aステレオ2ch(ピュア・ダイレクト)の音質
※今のとこ、まだちょっとクリアーさに欠けるが・・・
Bドルビー・プロロジックUがついてること!
今となっては当たり前ですが、R995の時代にはなかったのだ。
ちなみに今んとこ5.1Ch環境なのでプロロジックUxは宝の持ち腐れ。
環境、他の機器は
部屋:6畳洋室(居間と兼用なので、狭いです)
プロジェクター:パナのTH-AE500
テレビ:SONYの32型(8年ほど前のものなので、D端子とかはついてません)
DVDプレーヤ:VictorXV-A500
DVDレコーダ:VictorDR-MH55
スピーカー:自作小型バスレフ(ユニット:FOSTEX FE83)、5chすべて同じもの
サブウーファー:ヤマハYST-SW205
他に古いS-VHS(SONY)、LDプレーヤ(Pioneer)などなど
これとは別に最近、ほとんど使わなくなったピュアオーディオシステムもあります
以上、ライバル(ヤマハAX1500など)に比べてあんまり書き込みが少ないので、気になってる方の参考になれば、というのと、買えてうれしかったので書き込み
させていただきました♪
書込番号:4012548
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVC-2890-N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2007/04/16 10:35:01 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/27 15:40:33 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/16 0:00:45 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/22 21:49:00 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/03 1:18:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/16 12:25:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/22 13:53:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/18 21:38:17 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/08 15:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/05 12:33:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





