AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S
メーカーサイトのスペックでみると定格最大出力で6Ωとなっています。
つなげたいスピーカーが8Ωなのですが、つなげないほうがよいのでしょうか?
書込番号:8410240
0点
取説を見ると6〜16Ωと書いてあるので大丈夫です。
メーカーホームページから取説がダウンロードできます。
定格最大出力について詳しいことはわかりませんが、接続できるスピーカーの最小の抵抗値のときが多いですね。
それより大きいものならたいてい接続しても大丈夫です。
書込番号:8410626
0点
上記の質問の書き方がよくないので書き直します。
AVC1920の仕様説明には下記の表示があり実用最大出力が6Ωですが、出力端子は6-16Ωと表記されています。それに対してAVR-550SD-Sは、実用最大出力が同じく6Ωですが、出力端子の部分でのインピーダンスの表記がありません。これはインピーダンスは6Ωと考えたほうがよいのか、実際は表記されていないだけでAVC1920のように6-16Ωまであるのか。ご存知の方がいましたら教えて頂けますでしょうか。
<AVC1920の仕様説明の一部>
●定格出力(8Ω、20Hz-20kHz、THD0.08%)/フロント:100W+100W、センター:100W、サラウンド:100W+100W、サラウンドバック:100W+100W
●実用最大出力(6Ω、EIAJ)/フロント:150W+150W、センター:150W、サラウンド:150W+150W、サラウンドバック:150W+150W
●出力端子/センター&サラウンド&サラウンドバック:6〜16Ω、フロント:[A、B]6〜16Ω、[A+B]12〜16Ω
URL:
http://denon.jp/company/release/avc1920_1620.html
AVR-550SD-Sの仕様説明の一部
●実用最大出力(6Ω、EIAJ )/フロント:100W+100W、センター:100W、サラウンド:100W+100W、サラウンドバック:100W
URL:
http://denon.jp/company/release/550sdseries.html
書込番号:8410660
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVR-550SD-S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/01/06 22:39:38 | |
| 6 | 2025/01/06 22:49:07 | |
| 6 | 2022/04/13 6:51:35 | |
| 5 | 2020/01/12 1:12:58 | |
| 6 | 2018/11/27 2:24:51 | |
| 13 | 2018/10/24 17:40:17 | |
| 7 | 2018/09/14 10:57:36 | |
| 2 | 2015/12/31 11:19:10 | |
| 2 | 2014/08/14 17:37:34 | |
| 5 | 2012/01/20 19:20:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








