


表題のことを使用とする場合、
ドルビーであれば、EX或いはプロロジックUxにすれば良いと思いますが、
DTSの場合は、DTSNEO:6にすれば良いのでしょうか?
DTSNEO:6にすると確かにサラウンドバックから音は出ていますが、
ネットで調べると、DTSNEO:6は2ch音源を6.1chへと変換するとあります。
この機種ではそれしか方法が無いのでしょうか?
書込番号:11052852
0点

取説の67ページの一覧表に書いてありますが。
DTS (-HD) + NEO:6 等、○が付いてるのが選べるのでは?
ただのDTSNEO:6ではなく、DTS (-HD) プラス NEO:6になってます。
DTS (-HD) + PLUx MUSICやDTS (-HD) + PLUx CINEMAも○が付いてます。
恐らくそれで、5.1chが、6.1〜7.1になると思います。
この機種持ってないので・・・間違ってるかもです試してください。
書込番号:11061273
1点

http://www.phileweb.com/brand/dts/format.html
このページのDTS Neo:6の解説文に(ページ中央よりやや下あたり)、
「DTS Neo:6は、DTS社の技術による2ch、5.1ch音声を元に最大6.1ch再生を行うための機能の名称だ。機能の位置付けはドルビープロロジックIIに近いが、DTS Neo:6によって作られるサラウンド音声は6.1chと異なるほか、5.1chの音声に対して使用することでサラウンド効果を高めることもできる。」
とありました。DTS Neo:6で視聴してみます。
くろりんくさん ありがとうございました。
書込番号:11062764
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVC-1909」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/04/08 10:51:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/18 8:06:24 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/10 8:27:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/28 23:39:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/27 23:59:46 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/29 22:38:23 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/20 22:46:18 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/13 23:26:54 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/29 21:53:34 |
![]() ![]() |
12 | 2009/08/17 21:05:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





