


自分は13年ほど前のSONYのステレオアンプTA-F500という機種を持っているのですがこれに替えたら音は良くなると思いますか?(そのときのアンプでは一番安いタイプらしいです)
それと、自分はサブウーファーはいらないと思っているのですが5chまたは6chの場合ドルビーデジタルは適用されますか?それともドルビープロロジック2が適用されてしまうのでしょうか?
書込番号:5032904
0点

無茶苦茶な内容の質問で良く分かりかねますが・・・。音が良くなるとはDSP-AX457と較べて13年前のアンプの方が音が良くなる?という事でしょうか?。残念ながらTA-F500という機種は知りませんので推測になりますが、両機種とも「新品状態」でしたらTA-F500(2チャンネルですね?)の方が良いと推測されますが、現実的には13年間という月日の流れがあるので「今」で較べたらDSP-AX457と同じ程度かAX457の方が少し良いかも知れません。(アンプの基本的な内容は他のプレーヤー等と較べると進化は少ない・・・当時20万円クラス以上のアンプだったらまだまだ現役としてイケルと思いますが、安価な製品だと??です。)
ドルビーデジタルについてよくご存知ない様ですが、ch数はソフトとアンプで決まります。DVDソフトでドルビーデジタル5.1chで収録されていてアンプにドルビーデジタル回路があって、かつスピーカーがch数だけあれば5ch、サブウーファーがあればドルビーデジタルの5.1chで聴く事が出来ます。DTSならDTS5.1ch、AACならAAC5.1chです。(プレーヤーにもデジタル出力が有る事は前提)DVDソフトに依っては-ES,-EX表示が有ればサラウンドバックが加わり6.1chです。
サブウーファーは要らない、とのお考えの様ですがスピーカーは何をお使いでしょうか?。小径ユニットのスピーカーであればサブウーファーはかなり有効です。
書込番号:5034118
0点

130theaterさん 回答ありがとうございます
ほんとむちゃくちゃな質問ですみません たぶん今持っているのは当時3〜4万程度のものかと思います
スピーカーですが30年ほど前のYAMAHA NS-350 RATED 25W MAX 50W ウーファーは18〜20?位のもので低音は十分出ています
>DVDソフトでドルビーデジタル5.1chで収録されていてアンプにドルビーデジタル回路があって、かつスピーカーがch数だけあれば5ch
これは、プロロジック2のように5,1chを一度2chにダウンミックスし、それを再び5chに振り分けるんですか?それとも、あらかじめ決められたものがいくのですか?(変な質問ですみません><)
書込番号:5034198
0点

ドルビーデジタル5.1chは作成時に各chに振り分けられていてchごとに独立しています。ドルビープロロジック2は2ch収録された物を5.1chに振り分ける物で、元々はマルチチャンネルではありません。
(DTSもAACも5.1chと表示があれば5.1chです。・・・ドルビーデジタルはサラウンドフォーマットではなく、音を収録する場合の形式を言います。ドルビーデジタルといってもドルビーデジタル2chもあります。DTSもAACもPCMも形式の事です。)
書込番号:5034840
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX457」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/07/05 15:45:01 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/02 0:36:27 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/26 12:48:27 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/09 17:04:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/06/01 15:05:59 |
![]() ![]() |
6 | 2006/05/09 13:30:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/07 23:20:05 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/29 13:08:04 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/17 22:17:45 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/06 17:32:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





