『スピーカー 101MM & アンプについて』のクチコミ掲示板

2002年 4月25日 発売

101MM スピーカーシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,800

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション

101MM スピーカーシステムBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • 101MM スピーカーシステムの価格比較
  • 101MM スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 101MM スピーカーシステムのレビュー
  • 101MM スピーカーシステムのクチコミ
  • 101MM スピーカーシステムの画像・動画
  • 101MM スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 101MM スピーカーシステムのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

『スピーカー 101MM & アンプについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「101MM スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
101MM スピーカーシステムを新規書き込み101MM スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー 101MM & アンプについて

2012/04/26 21:02(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

クチコミ投稿数:1件


まず、スピーカー101MMについて質問します。
初心者の自分がこのスピーカーを手に入れて音を流そうとしたんですがいろいろ電話とかでお店に聞いたところ重低音がすごいらしくて、家(ワンルームのアパート)で聞くと隣とかに響いてしまうと言われました。
そのけんについてアドバイスお願いします。

それと、アンプについてなんですが、このスピーカーに合うのはなんですか?
いろいろアドバイスお願いします。

書込番号:14488749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2012/04/26 21:26(1年以上前)

音量的に常識の範囲内であれば、どんなスピーカーでもOKです。BOSEだからうるさい、と言うこともありません。
お店にどういう質問をしたのですか ?
また、アンプも普通のであればご予算の範囲内で何の問題もありません。

書込番号:14488863

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/26 21:43(1年以上前)

101MMは、発売当初、サイズからは想像も出来ない低音感や鳴りっぷりの良さで、
話題になったスピーカーです。(私もかつて使っていました。)

しかし、あくまでもコンパクトサイズの割りには頑張っているというレベルの低音であり、
ローエンドまで伸びた本当の重低音が出る訳ではありません。

常識的なボリュームで聴く限り、隣近所への迷惑を極度に心配する必要はないでしょう。

あと、このスピーカーは能率やインピーダンスも平均的なもので、格別アンプに
ドライブ能力を要求することはありません。

又、特有の濃厚な音色を持っているので、どんな個性のアンプでドライブしても、
「101MMの音色」の範疇で鳴ります。

そうした点からも、3万円クラスのプリメインで十分ですし、乱暴に言えば
どのメーカーのアンプと組み合わせても「ハズレ」にはならない筈です。

書込番号:14488945

ナイスクチコミ!4


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/26 21:54(1年以上前)

低音の厚みが感じられるぐらい迄、ボリュームを上げてしまうからではないでしょうか。

101系のスピーカーは、耐入力が大きく、リミッターが組み込んである為か、ある程度パワーをいれた方がよい感じになると思います。当然、パワーをいれると音は大きくなります。

ショップ側の話は、そのような主旨ではないでしょうか。

書込番号:14488993

ナイスクチコミ!5


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/26 23:11(1年以上前)

taiking4649さん、はじめまして。

当たり前田のおせんべいさんのお話の通りでBOSEのスピーカーの多くがキャラクターを持たせてあり、
特徴的な音がする様に入念にチューニングされた製品と考えてよろしいかと思います。

101MMが発売された頃の有名なセールス・トークのひとつがサイズからは想像できない低音再生能力でした。
発売から30年を過ぎた現在は他社のスピーカーで低音再生能力に遜色のないものも珍しくありませんが、
ドライブ感に溢れた101MMの小気味良いサウンドの魅力は発売当時から色褪せてませんね。

よりBOSEらしく鳴らす、BOSEというメーカーが意図したサウンドを聴きたい、ご希望がこういうものなら、
アンプには101MM用にトーンカーブを設定してあるBOSEのアンプと組み合わせることをお勧めします。

現行のBOSEのアンプなら以下の3機種が101向けになります。
発売当初から101MMと組み合わせることを前提にブラッシュ・アップを繰り返してきた1705IIと1706II、
101系専用イコライジングと他社のスピーカーをセレクト・ボタンで切り換えて使えるTA-55です。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/amplifiers/index.jsp

書込番号:14489361

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/04/27 16:48(1年以上前)

こんにちは。あえて101なのですね。他種ではなく。
KENWOODやオンキョーの良いレシーバーでいかがてしょう。
重低音はまずお店の誇張された言い方でしょう。大きな音はだせますが、低音寄りではありません。余りお金をかけず気軽に聴くようにするべきSPです。他種の物でもよろしかったら、検討されたほうが良いかもしれません。

書込番号:14491368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2012/04/28 22:56(1年以上前)

101-Italiane

 今晩は。

101の派生モデル「italiano」を使っていまして現在はサラウンド8.0CHの

フロントプレゼンスで使用中です。

BOSEのこのシリーズは超小型SPでの先駆者的存在でしたから独特のBOSEサウンドを

好きか嫌いかも割と分かれる存在でした。

しかし良く見てみるとあそこの喫茶店、このレストラン、ホテルのラウンジ等々

至る所で「BGMSP」として使われているのも衆知のことです。

アンプをお探しとのことですが、特に好みや目当てのものが無ければ

私もredfoderaさんがお奨めのBOSE製アンプをお奨めします。

日本のオーディオメーカーの製品に比べるとデザインや機能も素っ気ないほど

単純ですが、気楽に音楽を楽しむならこのアンプとCDプレイヤーで十分です。

置き場所も選びませんし、同一メーカーの長所であるBOSE-SPを良い音で鳴らす

工夫がされていますので使い勝手も良いと思います。

書込番号:14496527

ナイスクチコミ!3


mac-abcさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/21 22:12(1年以上前)

101MMはBOSE基本中の基本スピーカー。

書込番号:16390344

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「Bose > 101MM スピーカーシステム」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

101MM スピーカーシステム
Bose

101MM スピーカーシステム

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

101MM スピーカーシステムをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング