購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム
プロジェクターを買ったので、今まで持っていた101MMWを使って
シアターを作りたいと試行錯誤中です。
お店の店員さんにDENONの600wのアンプを薦めていただき購入し、
インテリアにあわせてYAMAHAのウーハーもあわせて購入しました。
年寄りがいるのであまり大音量にはできないのですが
それでもどうせならフロントスピーカーも
BOSEがいいかなと思ってます。
置く場所がないのでフロントは壁付けを考え
リアと同じで101MMか、違う種類で111ADにしようかと悩んでいます。
111ADの音は残念ながら聞いたことがありません。
シアター未体験のため知識がなくて
もしかしたら的外れなことをしているかもしれません。
どなたかアドバイスいただけませんか?
書込番号:3267252
0点
2004/09/22 20:04(1年以上前)
私は一昔はボーズのサテライトスピーカーとウファーのセットを使ってましたが通常の音楽ではまったく力不足(中間音域が弱い)の為大幅な買い替えをしました。対象は1010Mっだたのですが111ADの方が良いと勝手に判断しこちらを4つ購入(衝動買い(;一_一))んで111AD4つのシアターの完成。感想。正直低音域が強すぎ!!(映画などのちょっとの低音でも力強く表現してしまう為正直疲れます。(T_T))(ウファーほどの低い音域はでませんが・・・)でも最近でこれもありかなと割り切って使用中。もしADのほうを検討するのであれば細部の調整が可能なAVアンプが必要ですな〜。それがないなら101MMにしたほうが良いかも?
書込番号:3299148
0点
2004/09/22 20:59(1年以上前)
二つ下の書き込みで101MMで
シアターはどうかって質問をしていたものです。
結局、101MMを4つ(2セット)を購入して
リヤスピーカーとして使っています。
リヤスピーカーとしての感想は
BOSEは全然駄目とかって意見もあったけど
個人的には十分過ぎって感じで
もっと安いスピーカーでも良かったかなと思っています。
ためしにフロントとしても聞いてみたんですが
ウファーがあればいい感じになりそうだなってのが感想でした。
あとセンターとしても使ってみましたが
悪くはないが(先に音がこもるって聞いてたからか?
ちょっとそんな気もしました)って感じで
センター専用のスピーカーの音を
聞いたみたいなと思いました。
同じくプロジェクターと組み合わせて
使っています。
書込番号:3299377
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > 101MM スピーカーシステム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 27 | 2025/06/14 13:18:23 | |
| 4 | 2019/04/21 17:58:48 | |
| 1 | 2018/09/25 4:54:22 | |
| 3 | 2018/09/26 5:07:47 | |
| 11 | 2018/09/16 18:19:16 | |
| 11 | 2021/12/06 22:04:16 | |
| 1 | 2014/11/05 5:29:16 | |
| 7 | 2013/07/21 22:12:07 | |
| 4 | 2011/06/18 9:04:08 | |
| 2 | 2011/04/03 13:32:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





