『111ADを8つ鳴らしたいのです』のクチコミ掲示板

2003年 6月 2日 登録

111AD スピーカーシステム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥48,600

タイプ:ステレオ インピーダンス:6Ω 111AD スピーカーシステムのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 111AD スピーカーシステムの価格比較
  • 111AD スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 111AD スピーカーシステムのレビュー
  • 111AD スピーカーシステムのクチコミ
  • 111AD スピーカーシステムの画像・動画
  • 111AD スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 111AD スピーカーシステムのオークション

111AD スピーカーシステムBose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 2日

  • 111AD スピーカーシステムの価格比較
  • 111AD スピーカーシステムのスペック・仕様
  • 111AD スピーカーシステムのレビュー
  • 111AD スピーカーシステムのクチコミ
  • 111AD スピーカーシステムの画像・動画
  • 111AD スピーカーシステムのピックアップリスト
  • 111AD スピーカーシステムのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Bose > 111AD スピーカーシステム

『111ADを8つ鳴らしたいのです』 のクチコミ掲示板

RSS


「111AD スピーカーシステム」のクチコミ掲示板に
111AD スピーカーシステムを新規書き込み111AD スピーカーシステムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

111ADを8つ鳴らしたいのです

2009/06/02 23:31(1年以上前)


スピーカー > Bose > 111AD スピーカーシステム

あまり音響設備に詳しくなくどなたか御教授頂けないでしょうか?
現在使用しているアンプが4つ出力(入力?)があります。
ネットを見ていても直列や並列、トランスだと意味が解らなくなってしまいました。
111ADは8つあります。
このアンプでは鳴らすことは出来ないのでしょうか?
ちなみにメーカーでは無理と言われましたが、電気屋さんは大丈夫と言います。
どちらが本当なのでしょうか?

書込番号:9642997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/06/03 00:47(1年以上前)

こうちゃんゆうちゃんさん 

そのスピーカーからどんな音を出したいのでしょうか?。使い方を知らせて下さい。それと
使用しているというアンプの型番もお知らせ願います。

書込番号:9643425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 111AD スピーカーシステムのオーナー111AD スピーカーシステムの満足度5

2009/06/03 00:57(1年以上前)

ありがとうございます。はい音を鳴らしたいです。大音量で掛ける事はありません。ジャズとかがメインです。
アンプといいますかケンウッドのK'sシリーズを使用しております。
KAF-5002です。
すみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9643459

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/04 20:48(1年以上前)

こんにちは。

>メーカーでは無理と言われましたが、電気屋さんは大丈夫と言います。

メーカーは壊れた時の修理を担当しますから、保障出来ないような、ちょっと間違った使い方をすると壊れる可能性のある使い方は出来ないと言うでしょうね。

で、この場合は電気屋さんの方が正解で、チャンと結線を間違えなければ使えます。ただし間違うと壊れるかも知れません。

で、全て111ADだとすると、直並列に繋げば合成インピーダンスが6Ωになりますから大丈夫ですね。

直並列とは、直列に繋いだ2本のスピーカー、2組を並列に繋ぐことです。

以下で、ABCDEFGHはスピーカーを表します。

アンプR出力(+)→(+)Aスピーカー(−)→(+)Bスピーカー(−)→(−)アンプR
アンプR出力(+)→(+)Cスピーカー(−)→(+)Dスピーカー(−)→(−)アンプR

アンプL出力(+)→(+)Eスピーカー(−)→(+)Fスピーカー(−)→(−)アンプL
アンプL出力(+)→(+)Gスピーカー(−)→(+)Hスピーカー(−)→(−)アンプL

となります。

しかし、8本ものスピーカーを同時に駆動しても、定位がハッキリしなくなるだけで、普通の家庭での使用では音質上良いことは何にもないですよ。
これが役に立つのはテンポ等でBGM的にふんわか鳴らす時くらいです。

それから、これだけ繋ぐとアンプ背面がコードでゴチャゴチャします。コードのヒゲのような一本が他の端子に触れるだけでショートしますので、充分結線には注意して、あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:9651401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 111AD スピーカーシステムのオーナー111AD スピーカーシステムの満足度5

2009/06/07 00:01(1年以上前)

586RAさん、詳しくありがとうございます。定位とはなんでしょうか?

半店舗の様な所で使用する予定なんですが、アンプが置けるスペースがなくて困っていました。

この分野は全然疎いので本当に助かります。

ちなみに1個(1スペース)で8つ普通に鳴らせるアンプとかもあるのですか?

書込番号:9662245

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/07 09:51(1年以上前)

>定位とはなんでしょうか?

音があるべき位置のことです。

ステレオ再生の場合、本来は2本しかスピーカーはないのに、音が右から聞こえたり左から聞こえたり真ん中から聞こえたり、右と真ん中の中間から聞こえたりしますが、録音エンジニアの意図したとおりの場所から正確に聞こえることを”定位が良い”と言います。逆に真ん中から聞こえるべき歌手の声が真ん中になければ、”定位が悪い”と言います。

>ちなみに1個(1スペース)で

えー、何を仰りたいのか分かりません。

スピーカー端子のことを言っているのなら、要はインピーダンスがアンプの規格に適合するかどうかと、物理的に端子に沢山のケーブルが繋げるかとかで決まると思います。
何れにしろ、接続方を工夫することでクリア出来ると思います。

書込番号:9663556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 111AD スピーカーシステムのオーナー111AD スピーカーシステムの満足度5

2009/06/14 12:26(1年以上前)

586RAさん、詳しくありがとうございます。色々いじっているのですがつなげ方はどうあれ一応音は鳴るのですね。
ちゃんとしたつなげ方をしないと機器に負担が掛かるという事なのでしょうか?
通常8個ならすのであれば私の場合であれば1個のアンプで4つまで入力(出力?)があるので2つアンプが必要ということなのですか?
アンプとアンプをつなげるのでしょうか?1台で8個出力のあるアンプは見当たらないです。
またよろしければお教え下さい。

書込番号:9697138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/06/14 23:35(1年以上前)

こうちゃんゆうちゃんさん

アンプには適応負荷の丁度良い値があり、それを586RAさんが電気的に説明してくれています。
一つの端子でも4つのスピーカーを鳴らす事は出来ますが、それはただ鳴っているだけ、とい
う事で音響的には褒められた使い方ではありません。メーカーが無理と仰るのは音響的に考
えて無理、電気屋さんは電気的には鳴らせる=586RAさんと同じです。
1台で11台のスピーカーを接続できるアンプを私は使っています。ヤマハのDSP-Z11という機
種で最大13台のスピーカーを鳴らせます。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-z11/img/rearz11.pdf

書込番号:9700460

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Bose > 111AD スピーカーシステム」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
111ADが6つあるのですが 4 2009/09/05 0:04:03
111ADを8つ鳴らしたいのです 7 2009/06/14 23:35:57
壁かけに… 3 2009/05/14 16:48:25
7.1chを考えていますが・・・・ 2 2007/12/21 12:08:07
101mmと比べて 2 2008/05/13 18:41:44
実力・・・ 0 2006/06/07 14:51:46
ステレオ?モノラル? 15 2005/01/10 21:20:24
111ADにあうアンプがほしい! 2 2004/12/23 20:14:34
101MMと111ADの違い 3 2005/03/15 1:07:26

「Bose > 111AD スピーカーシステム」のクチコミを見る(全 47件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

111AD スピーカーシステム
Bose

111AD スピーカーシステム

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 2日

111AD スピーカーシステムをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング