購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]


こんにちは、全くの素人なので変な質問かも知れませんがお許し下さい。
実はもうすぐ新築の家が完成するのですが、キッチンで音楽を聴きたいためにダイニングキッチンの天井にリビングのコンポで再生した音楽を流せるようにスピーカーを取り付けようと大工さんに天井に空配管を頼んだのはいいのですが相手は大工さんだし、私は素人だし指示できる人がいなくて困っています。
今まで自分なりに勉強して分かった事は、リビングとキッチンを別々に音量等を制御するにはアンプが2個か2チャンネルの切り替えができるアンプがいると言う事です(あってます??)
で思ったのは一応見た目だけでBOSEにしようと思ったので構成は、リビングのコンポはAMS-1、キッチンの天井用スピーカーを161B、キッチンスピーカー用アンプを1705(2)で構成しようと思っているのですが実際これだけでAMSで再生した音楽をリビングとキッチン別々の音量調整で聴く事は可能でしょうか?
また実際音を鳴らすために購入必要なものは上に書いたもの以外に取り付けブラケットとケーブル以外で何か必要なものはありますか?
またスピーカーとアンプを繋ぐケーブルの種類とか差し込み口とかは規格だったりするのでしょうか?私が知ってるのは赤と黒でレバーを指で下に下げてそこの口にコードを刺すようなタイプしかしらないのですがそういうモノなんでしょうか?
素人質問でおかしな質問かもしれませんがかなり困っているのでよろしくお願いします。
書込番号:4036438
0点

〜(あってます??)〜・・・ま、間違ってる部分が多いと思います。
AMS-1って発展させよーの無い、完結型製品じゃないのかなぁ!(BOSEはカタログスペックに欠損が多くて判断しずらい!)
アンプにスピーカー端子が2系統あれば、キッチン用スピーカーを繋ぐ事は可能ですけど。(「2チャンネルの切り替えができるアンプ」ってこの事でしょう?個別の音量調整は無理だよ!)
1705との接続自体、まず不可能だと思いますよ。(「まず」ね!現実的では無いって事)
そもそも、どーしてリビングとキッチン同時に音楽を流したいの?(り、理解出来ません。キッチン用に別システムを組めばイイと思うんだけど。)
〜またスピーカーとアンプを繋ぐケーブルの種類とか差し込み口とかは規格だったりするのでしょうか?〜・・・規格はありませんよ。スピーカーケーブルはお好きなものをどーぞ。スピーカー端子(スピーカーターミナル)は被覆を剥いだ銅線が入ればOK!
取敢えずは、、、ここまで!(笑)
書込番号:4040242
0点



2005/03/09 20:51(1年以上前)
jimijimiさんどうもありがとうございます。
もしかして私勘違いしてます??
AMSと1705(2)を繋ぐのに、よくテレビとビデオを繋ぐ時に使う赤と白の音声出力と入力のジャックがあって、それでAMSと1705を繋ごうと思ってたんですけどそういうジャックって付いてないんですかね??
またキッチンとリビングを同時に鳴らしたい訳じゃないんです。
予算的にコンポは1台で済まそうと思っているので、基本的にリビングで聞く事をメインにAMSをリビングにおいて、料理中などに音楽を聴きたいのでその為にAMSのセットスピーカーとは別にスピーカーをキッチンに設置したいんです。
でもリビングで誰かがテレビを見てる時なんかはAMSで再生した音をリビングでは鳴らさずキッチンだけで鳴らしたいんです。
本当はキッチン用にもう1台ミニコンポがあれば一番なんですけどね(>_<)
書込番号:4046174
0点

〜キッチンとリビングを同時に鳴らしたい訳じゃないんです〜・・・ですよね!それなら心配無用、簡単な事です。
AMS-1のアンプ部にスピーカー端子が2系統あれば、AMS-1と天井用スピーカー161BだけでOK!
よーは、「アンプに2組のスピーカーが接続出来て、切り替え出来れば(A接続orB接続)」ご希望の使用法が可能ですよ!
ついでに、「よくテレビとビデオを繋ぐ時に使う赤と白の音声出力と入力のジャック(RCAピンジャック)」は1705にありますよ。もー1705必要無いですね?(笑)
それと、和歌山は地震対策も考えて、キッチンスピーカー取り付け部分だけでも天井に補強を入れときましょう。
「1705(2)」って1705Uの事ですよね?最初1705×2個で何をする気なんだと思いました。(笑)
「現実的では無い」と書いたのは、RCAピンケーブルを何メートルも天井裏配線する気かと思ったから。また1705をリビングに置いてスピーカーケーブルを天井裏配線したとしても、「いちいちキッチンからリビングに音量調整に行くんかいな?」と、、、、、一件落着ですね?(笑)
書込番号:4046903
0点



2005/03/10 12:27(1年以上前)
jimjimさん毎度毎度ありがとうございます。
そうなんです!その通りなんです!
でもAMSには標準のスピーカーを繋ぐだけの系統しかないらしんです(定かではないです)。
ですので結局1705を買って、AMSとRCA?ジャックで接続し、1705からキッチンまでスピーカーケーブルを配線してキッチン用スピーカーで音を出そうと思ったんです。
でもjimjimさんのおっしゃる通り、1705はAMSと同じくリビングに置くつもりなのでキッチンの音量調整はリビングで行わなければダメって事になると思います。でもそこは一度調整すれば触る事はないので我慢しようとは思ってます。
ただ1705に入力のRCAジャックがあるのはわかったのですが、AMSに音声出力のRCAジャックがあるかどうかがまだはっきりわからないのでそれがあれば一応は組めるだろうと思うのですがこれまた合ってます??
それと1705(2)と表記したのは私のPCはmacでそのギリシャ数字は機種依存文字な為文字化けするためあえて(2)と書かせてもらいました。まぎらわしくてスミマセン(^^;
理解力不足でご迷惑おかけしますm(__)m
書込番号:4049297
0点

発展性が無いであろーと分かっているBOSE(AMS-1)を、無理に発展させて使おーとする「理由(拘り?)」がボクには分かりません。
1705にしても入力1系統みたいですよ!(これも発展性が無いよ)
それでもBOSEに拘るんであれば、AMS-1のスピーカー部のみのセットと、161B、プレーヤー、それと「他社の2組のスピーカーが接続出来て、切り替え出来るアンプ」をお奨めします!
naochin28さんの用途にあった、「無駄の無い機器構成」で後悔の無い選択を!!!
あっ、それとボク「jimijimi」ですから(笑)
書込番号:4050526
0点



2005/03/10 19:01(1年以上前)
jimijimiさんお名前間違えてしまってスミマセン(>_<)
なんかついさっき書き込みして頂いたみたいですね
そうそう、jimijimiさんが不思議に思ってる事を説明する事忘れてましたね。
まずはじめにAMSに一目惚れしちゃってAMSはリビングでどうしても使いたいって思ったんです。
そしてその次にキッチンにもスピーカーと考え出し、ならばキッチン用もいっその事BOSEでと探していて見つかったのがこの161Bだったと言う事です。
そこでこの二つを繋ぎ、しかも別々に音量を調整する事ができないだろうかと思い壁にぶつかり質問させて頂いたという次第です。
本当ならjimijimiさんがお勧めしてくれてる方法が一番ベストだと思うんです。でもやっぱりAMSは外したくないので困っているという次第です。
分かりにくくてスミマセン(汗
でもとりあえずはなっとか接続はできそうなんですよね・・・?違ってました・・・?
書込番号:4050601
0点

あのぉ〜、しつこく否定する訳では無いんですけどね!
スピーカーケーブルに「セレクター」を挟んだら?(1705より安上がりでっせ!)
「いやいや、何が何でも」と言われるなら、可能だと思いますよ。(笑)
(販売店で店員ひっつかまえて、シッカリ確認して下さいね!)
書込番号:4050765
0点



2005/03/10 20:00(1年以上前)
jimijimiさん>いえいえ!すごく勉強になります!
セレクタ!?それはいったい?何か救世主のような感じが・・・
それってどういうものなんですか?ぜひ教えて下さい!!
書込番号:4050839
0点



2005/03/10 20:21(1年以上前)
jimijimiさん!
ヤフーで調べてみたらわかりました!これ!まさにこれがあれば一番お安くできますよね!?
なんと便利な商品なんでしょうか!すごい参考になる意見いつもありがとうございます。
ちなみに便乗質問で申し訳ないんですが、壁からスピーカーケーブルが出てくる口をキレイに処理する方法ってないでしょうか?
今のところは一口コンセント用を使おうかと電気屋さんと話しているのですが専用品みたいなのってあるんでしょうか?
まいどまいどよろしくお願いします
書込番号:4050928
0点

「一口コンセント用」ってどんなのか分かりませんが、コンセントパネルの中央部分がアダプター式で1センチ位の穴が空いた物があります。(電気屋さんなら絶対知ってる)専用品は無いでしょうねっ!キッパリ!
スピーカーケーブル(壁〜セレクター)は、スパイラルチューブや網タイツ(正式名称は知りません、ミカンの網袋みたいなかんじのです)と結束バンド(インシュロック)で、まーまー見た目OKだと思いますよ。(これも電気屋さんなら絶対知ってる)
後はnaochin28さんのセンス次第!(死角になるよーな、「位置決め」が大事でしょーね!)
書込番号:4051279
0点



2005/03/10 22:27(1年以上前)
jimijimiさん、いつもありがとうございます。
早速電気屋さんに聞いてみます!
なんか本当にいろいろ勉強になりました。今までオーディオにはまったくと言っていい程興味が無かったんですが色々分かってくるうちにすごく興味が湧いてきました。
また分からない事があったら参上するかもしれませんがその時はまたよろしくお願いします!
本当にどうもお世話になりました!
書込番号:4051683
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > 161B スピーカーシステム [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/06/10 12:56:06 |
![]() ![]() |
9 | 2020/05/23 23:56:06 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/24 21:11:30 |
![]() ![]() |
25 | 2015/03/01 10:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/21 22:44:25 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/01 12:44:39 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/29 18:35:33 |
![]() ![]() |
26 | 2012/08/18 7:49:13 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/01 17:43:04 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/02 0:19:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





