購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
壁にかけることができる、小型のスピーカを探しています。
クラシックギターなど、弦楽器が好きです。
小型のスピーカは壁掛けができるし、
向きを調整することで、音場の調整もでき、
低音もウーハーがついているのお得感もあるかな
と思ってます。
AM5-Vはクラシックギターなんかがきれいに聞けるでしょうか?
あまりリスニングポジションにはこだわりなく、
床に寝転がったりして聞くのにも向いているといいのですが。
AM5-V以外では、少し高いですが、
アンソニーギャロのA'DIVA(アディバ)も候補にしています。
インテリアのデザインを考えるとこちらのほうが
良いのですが、自分の聴く音楽に適しているのは
どちらでしょうか?
書込番号:5454088
1点

聞かれる音楽を考えると、アンソニーギャロに一票。
書込番号:5454146
0点

返信ありがとうございます。
いろいろ調べていたら、モニターオーディオの
ラディウス90もよさそうでです。
AM−5V、ADIVA、ラディウス90
どれがいいと思いますか?
どれも小型で、壁掛けは可能そうなので。
書込番号:5456682
0点

モニターオーディオは高速で伸びがあって上品な良い音がするんだけど、金属の音が得意なんで木の音が好きだと物足りなくなるかも。ただし、ちゃんとセッティングしてやれば空間表現力はピカイチなんで、録音環境によってはいいと思います。
BOSEはアメリカ〜ンな音なので、ロック/POP系にはいいけど帯域に暴れがあってアコースティック系はボロが出ると思います(意外となんでも鳴らしますが)。値段相応です。
小さいSPだと、Blueroom MINIPODってのがバランス良くて良かった。三脚のおかげで、ポン置きでもちゃんと音がでる。ただし壁づけは難しそう。
後は、Audio Proの小さいやつ。Audio Proはマッタリ目のまるい音で、木のギターにはあってそう。
弦の倍音が好きならモニターオーディオ、胴の音が好きならMINIPOD、遠い(眠い)音が好きならAudio Proかな?
わたしはRADIUS 45使ってます(PC用)。
スペースが許すなら、ブロンズB1のほうが無難だと思うけど。
書込番号:5457653
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/09/13 0:57:12 |
![]() ![]() |
14 | 2017/07/31 10:23:14 |
![]() ![]() |
7 | 2014/10/29 22:32:25 |
![]() ![]() |
3 | 2014/12/05 11:41:34 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/26 10:24:05 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/19 22:19:53 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/31 11:39:07 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/17 20:55:06 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 18:39:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/31 19:45:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





