
購入の際は販売本数をご確認ください



現在オーディオ用とは別にテレビ視聴用にJBLのCM52+DENONのPMA390Uを使用しております。最近CM52の左側の音が途切れたりすることが多く、接触を何度もいじっても直らないのでそろそろ寿命かと思い、SP買い替えを検討しております。(ちなみにアンプは異常ありませんでした。)メインシステムに4312MKUを使っていてこの音が気に入っているので、サブにも4312Mあたり考えてます。しかしアンプがアンプなので、他に適当なのがあれば候補を検討してるのですが、最近オーディオから遠ざかっていて何がいいのやら見当がつきません。なおメイン用のアンプ(サンスイα607NRA)はリモコンがついてないのでテレビ用には不便なので使いません。予算的には4〜5万ぐらいまでです。よろしければアドバイスお願いいたします。
書込番号:5069957
0点

原始さん,こんばんは。
現在お使いのCM52のトラブルについてですが,JBLのSPにはよくある接点関係の接触不良が原因ではないでしょうか。入力端子以外に,内部の接点もチェックする必要があると思います。ご質問のCM52は触ったことがないのですが,背面かウーファーが開けれるのなら,一度はずしてみて,内部の端子を触ってみてください。
私は20年以上いろんなJBLをみてきましたが,接点のトラブルは多かったような気がします。ご参考になれば幸いです。
書込番号:5071149
0点

ジョンアバーさん
返信ありがとうございます。
ウーハーはあけられるようですが、引っ張り出せないみたいなのでやめときました。この際もう一ランク上の音でDVDなどを楽しみたいのでやはり新たに購入を考えてますが、サイト内をいろいろまわったところ4310Hというのもあるようですね。こちらも気になるのですが、音の傾向としてはどうなんでしょうか。
書込番号:5072611
0点

原始さん,こんばんは。
4312MKUをお使いだということですが,JBLもあのランクから上はちゃんとしたウーファとして設計されたユニットを使用していますが,それ以下の2ウェイ・ミニモニターなんかはフルレンジ+トゥイータという仕様ですね。鳴らし込みなどで追い込んでいったときの奥の深さはやはりウーファのほうが1枚上だと思います。ご使用中のCM52と4310Hはフルレンジ+トゥイータという同じ構成ですので,出音の傾向はもちろん変わりますけど。あまりランクアップにはならないような気がします。
書込番号:5080189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4312M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/07/11 15:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/07 4:40:37 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/25 0:31:03 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/16 19:18:34 |
![]() ![]() |
6 | 2008/06/06 12:03:31 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/13 14:15:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/07 18:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/12 13:49:34 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/24 0:17:58 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/14 9:12:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





