
購入の際は販売本数をご確認ください



このスピーカーの購入を検討しているオーディオ歴二年ほどの超初心者です。なんでも掲示板のほうで、大音量では鳴らしにくいかもと言うアドバイスをいただきました。自分は洋楽のロックを大音量で聴きたいのですが、このスピーカーは大音量再生でも音は割れないでしょうか?アンプはデノン2000AEです。現在はBOSE301AVMを使っていますが、長時間聴いてると疲れます。もちろん、中古で購入しましたが、軽く視聴した感じでは良く感じ購入しました。先日近くのショップでJBLのSVA2100を聞きましたが素晴らしいです。BOSEとは桁違いでした。でもアンプのボリュームを時計の短い針で10時くらいにしたらバスドラの音がビリビリ言いました。そこに不満点があるのですがこの4318はどうでしょうか?残念ならがらそこには4318はありませんでした。80年代のロックを思い切り聴きたいと思っています。ギターの歪みなどロックの熱気を楽しみたいと思います。視聴したことがある方、あるいは、ご使用なさってる方、または聴いたことがなくても、こんな感じじゃないかと言うのでもいいのでアドバイスをお願いします。今は仕事が忙しく遠くまで視聴しに行けないのですが最終的には置いてある店までいき視聴してからの購入にしたいと思います。何分自分にとっては高価な買い物なので。長々とすみませんでした。どんな小さなことでもかまわないのでアドバイスお願いします。
書込番号:7289527
0点

>大音量では鳴らしにくいかもと言うアドバイスをいただきました。
そうでしょうか? 私は能率は92dbもあるし、インピーダンスも6Ωと特に低いわけでもないので鳴らし易いスピーカーだと思いますが。
>10時くらいにしたらバスドラの音がビリビリ言いました。
多分、スピーカーのせいではなく、スピーカー以外の棚とか置物とかが、スピーカーの振動でビリビリ鳴っていたのではないでしょうか。
個人的な経験では、変な音がするなと思うときは、空調のカバーが振動していたり、部屋の飾りが振動していたりと言うことが多いです。
シッカリしたスピーカーでバスドラの音でビリビリ言うのは、過大入力でコイルがヨークに当たったりする位しか思い当たりませんが、10時位のボリューム位置なら普通その様なことはないと思います。
他には、アンプへの入力信号が高すぎて、アンプ側で歪むってことも考えられます。
4318なら、シッカリ設置してあれば、体育館が音で充満するような大音量で鳴らすのでもない限り、バスドラの低音でビリビリ言うことはないと思います。
書込番号:7291613
0点

聞き疲れするのは、大音量で聞くからだと思います。普通にアドバイスすると、ボリュームをあげなくていいように、(特に低音を)高音質にすると聞き疲れは減ります。(なくなることはありません)
書込番号:7291672
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4318」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/02/22 15:20:11 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/28 8:05:25 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/13 5:51:43 |
![]() ![]() |
11 | 2010/04/02 16:05:57 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/02 18:03:21 |
![]() ![]() |
8 | 2010/04/28 15:52:51 |
![]() ![]() |
9 | 2010/01/29 17:11:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/26 9:12:46 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/08 22:46:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/23 13:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





