


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
自宅のコンポが壊れたので、ミニコンポを買おうと考えていました。CDで音楽を聴くためです。しかし考えてみるとDVD/HDDレコーダーがあり、それでCDを再生できます。そのため、ホームシアターのシステムを買えば、ミニコンポの代わりに音楽が聴けて、DVDで映画等も楽しめるのではないかと考えたのですが、皆様いかが思われますでしょうか?それ程音にはこだわらないのですが、音質の評判が良いようなのでDHT-M380を購入予定です。全く的外れでしたら済みません。
書込番号:7038314
0点

ミニコンポの変わりにもなりますよ、プレーヤーと一体となったコンポに比べると操作の統一性では一歩劣るでしょうね。
またコンポに比べ同価格帯では音質的には不利だという意見が大半です、ですが音楽CDをサラウンド化して聴けるというメリットはありますね。
書込番号:7038416
0点

口耳の学さん 早速の返信ありがとうございました。
ミニコンポ+3.1chというのもありなのでしょうけど、最近コンポもHDD化しつつあるようですし、HDD故障を考えたらミニコンポ−LAN−外部ストレージという組み合わせもありそうで、何だか流動的なのでしばらく様子見かなと。
操作性や音質をあまり重視しなければ大丈夫そうとのことですのでDHT-M380で間に合わす方向にしようと思います。
ところで、「音楽CDをサラウンド化して聴けるというメリット」とのですが、普通のCDやipodでも光ケーブルでつなげば5.1chで聞けるのですか?
書込番号:7040504
0点

>普通のCDやipodでも光ケーブルでつなげば5.1chで聞けるのですか?
音源がステレオだとしてもM380に擬似的に5.1ch化して再生する機能があるので、すべてのスピーカーから音を出せて、なおかつ臨場感を高めて再生してくれます。
部屋いっぱいに音を広げて聴きたいときには有効ですね。
書込番号:7040958
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M380」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/02/26 18:22:33 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/10 20:49:44 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 12:22:13 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/21 11:45:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/27 6:18:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/23 16:54:42 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/17 7:50:36 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/09 21:36:51 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/04 21:50:12 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/05 7:32:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





