ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
はじめまして。
現在6畳の部屋にてONKYOのFR-SX7AというCD/MDコンポのライン入力にPCのフロントSP出力を接続して使用しています。
マザーボードはASUS P5B Deluxeを使用しており、サウンドカードは追加していません。
用途は主にオンラインゲームをしたり音楽を聴いたりといったところです。
そこで、このDHT-M380をM/Bの光出力と接続して使用したいと思っているのですが、現在の仕様と比べて音はクリアになったりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7420924
0点
予想だけのレスですが。
アナログ接続とはいえFR-SX7Aで再生した方が高音質で再生するのではないでしょうか、スピーカーの作りがM380に比べ良さそうに見えます。
ただPCのアナログ出力はノイズ成分を拾ってそうなので、現在ノイズを感じるようならデジタル接続にするメリットはあるでしょうね。
書込番号:7421447
0点
レスありがとうございます。
同じM/Bを使用している友人が最近パイオニアのHTP-S313を購入したということなので、機種は違いますが参考までに聞きに行ってみました。
スピーカーが違うため、アンプによる違いはわかりませんでしたが、現在の私の仕様の方が高音がよく出ていると思いました。ただ、おっしゃる通り、私のはノイズを拾っているみたいです。
ご意見を参考に、どうするかもう少し自分で考えてみようと思います。ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:7423918
0点
もう遅いかもしれませんが一様参考までに書いておきます。
私のMBはASUSのP5B E+です。オンボード状態から以前ONKYOのFR-SX7Aのアナログ入力からDHT-M380の光入力に変えました。個人差はありますが耳に聞こえる音は良くなりました。
DENON DHT-M380 周波数帯域 120Hz〜20kHz
ONKYO FR-SX7A 周波数帯域 50Hz〜35kHz
音の広がりは格段に上がると思います。
今はサウンドカードを使用していますが、オンボードでも十分楽しく遊べます。
書込番号:7453331
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M380」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/02/26 18:22:33 | |
| 6 | 2015/04/10 20:49:44 | |
| 1 | 2012/01/15 12:22:13 | |
| 1 | 2011/08/21 11:45:17 | |
| 2 | 2010/11/27 6:18:01 | |
| 2 | 2010/05/23 16:54:42 | |
| 11 | 2010/05/17 7:50:36 | |
| 2 | 2010/05/09 21:36:51 | |
| 0 | 2010/05/04 21:50:12 | |
| 12 | 2010/05/05 7:32:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








