


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380
機種はこの一つ前のDHT-M370ですが、現行機のM380のスレの方がレスが付きそうだったのでこちらに書き込ませてもらいました・・・。
現在は、6畳部屋の、横幅が短い方(250cm?)の前後を目一杯使ってます。
ソファーを部屋の角隅に設置してまして、ソファーの後ろは壁なので、リアSPは画鋲で壁に設置しています。
センターSPはブラウン管TVの上に、フロントL,RはTVボードの上に載せているスピーカーの上に置いてます。
それで、結構重要??なセンターSPですが、DENONやONKYOのカタログでは、フロントL、Rよりも低い位置にあるのですが、低い方が言いのですか?
教えて下さい・・・。
書込番号:7660994
0点

理想はフロント左右スピーカーと同一線上なのですが、テレビが邪魔になりセンタースピーカーが置けないですよね。
テレビの上でも下でもリスナーの耳の位置に近い方で妥協するより仕方ないと思いますよ。
センタースピーカーを二本使いデュアルセンター方式にしたり、サウンドスクリーンを使いスクリーンの後ろにセンタースピーカーを設置する方法もあるにはありますね。
書込番号:7662668
1点

> それで、結構重要??なセンターSPですが、DENONやONKYOのカタログでは、フロントL、Rよりも低い位置にあるのですが、低い方が言いのですか?
昔はブラウン管テレビが主流でしたので、テレビの上に置くということもありましたが、最近は薄型テレビなので、テレビの上に置くということが難しい。だから下に置いてあるだけだと思います。
なお、置き場所にまったく制約がなければ、床から遠いほう(テレビの上)のほうが、多少は音響的には良いと思います。それほど拘りはしませんが。もっとも天井が低いとダメですが。
書込番号:7662883
1点

【口耳の学さん】 レスありがとう。
>>理想はフロント左右スピーカーと同一線上
いや〜難しいですね〜(^^;センターって本当に邪魔ですよね・・・。
>>リスナーの耳の位置に近い方
”耳に近い方”とは、リスニングPからセンターまでの距離を測り、近い方に・・・という事でしょうか?
>>センタースピーカーを二本使いデュアルセンター方式にしたり・・・
すみませんが、”デュアルセンター方式”とは、どうやるのですか?実は友人にもらい、少し前までPC用のスピーカーに使っていたソニーのSS-MS215Mと言う小さいスピーカーがあるのでデュアルセンター方式と言うのが気になります。
書込番号:7664055
0点

【ばうさん】レスありがとう。
>>昔はブラウン管テレビが主流でしたので、テレビの上に置くということもありましたが、最近は薄型テレビなので、テレビの上に置くということが難しい。だから下に置いてあるだけだと思います。
あ!(^^;確かに薄型TVの上は何も置けないですよね〜気付きませんでした・・(^^;)
>>置き場所にまったく制約がなければ、床から遠いほう(テレビの上)のほうが、多少は音響的には良いと思います。それほど拘りはしませんが。もっとも天井が低いとダメですが。
なら、センターSPはこのままTVの上で良いと言うことですね!ありがとうございます。
書込番号:7664090
0点

耳に近い方とはテレビの上か下にセンタースピーカーを置いた場合、リスナー(視聴者)の耳の高さとセンタスピーカーの高さが近い方を選んだ方が、スピーカーと耳の高さがちょうど合い、良い結果を得られやすくなるということです。
デュアルセンターとは昔少し流行った方式で、その名の通りセンタースピーカーを2本使用します。
2本のスピーカーでテレビを挟むように上下、あるいは左右に設置してセンタースピーカーを分散することで設置の自由度を高めています。
今現在ほとんど絶滅してしまったのですが、PioneerのS313で辛うじて復活していますね。
近年テレビが大画面化しているので復活してもおかしくない情勢ですが、これ以上スピーカーを増やさず逆にスピーカーの少ない機種や一体型を好む人が多いのかも知れませんね。
昔のデュアルセンター対応アンプはセンター分のアンプを2基搭載していたのですが、M380ではそうも行かないのでセンター用スピーカー端子に2台のスピーカーを無理矢理繋げれば一応は可能です。
そのSS-MS215Mの詳細はわかりませんが、普通のスピーカーなら直列か並列に繋げればデュアル化もできそうです。
M380のスピーカーケーブルは専用コネクタなので、並列接続は繋げるのに工夫が必要でしょうね。
直列ならケーブル一本追加すれば簡単そうです、なおインピーダンスがそれぞれ変化しますしメーカー想定外の行為なのでお約束ですが自己責任でお願いします。
書込番号:7664465
1点

口耳の学さん
>>2本のスピーカーでテレビを挟むように上下、あるいは左右に設置してセンタースピーカーを分散することで設置の自由度を高めています。
情報ありがとうです!面白そうですね〜。
>>直列か並列に繋げればデュアル化もできそうです。
M380のスピーカーケーブルは専用コネクタなので、並列接続は繋げるのに工夫が必要でしょうね。
直列ならケーブル一本追加すれば簡単そうです
その、直列か並列と言う繋ぎ方は、どうやるのですか?
無知でスミマセン(・・;
>>そのSS-MS215Mの詳細はわかりませんが
貼れてるか分かりませんが、こんなスピーカーです。
書込番号:7665939
0点

>直列か並列と言う繋ぎ方は、どうやるのですか?
こんな感じですね、SS-MS215Mのインピーダンスの数値はわかりませんが直列接続すると2倍になります。
http://www.kandashokai.co.jp/tips/impedance/impedance.htm
書込番号:7667060
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-M380」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/02/26 18:22:33 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/10 20:49:44 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 12:22:13 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/21 11:45:17 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/27 6:18:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/23 16:54:42 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/17 7:50:36 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/09 21:36:51 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/04 21:50:12 |
![]() ![]() |
12 | 2010/05/05 7:32:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





