『スピーカー交換』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:30W ウーハー最大出力:50W DHT-L1A(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-L1A(S)の価格比較
  • DHT-L1A(S)のスペック・仕様
  • DHT-L1A(S)のレビュー
  • DHT-L1A(S)のクチコミ
  • DHT-L1A(S)の画像・動画
  • DHT-L1A(S)のピックアップリスト
  • DHT-L1A(S)のオークション

DHT-L1A(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月20日

  • DHT-L1A(S)の価格比較
  • DHT-L1A(S)のスペック・仕様
  • DHT-L1A(S)のレビュー
  • DHT-L1A(S)のクチコミ
  • DHT-L1A(S)の画像・動画
  • DHT-L1A(S)のピックアップリスト
  • DHT-L1A(S)のオークション

『スピーカー交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「DHT-L1A(S)」のクチコミ掲示板に
DHT-L1A(S)を新規書き込みDHT-L1A(S)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカー交換

2003/05/11 22:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1A(S)

これを買って結構満足しています。
ですが、慣れてくると結構欲がでてくるもので、
最近ケーブルを変えたり、吸音材とかボードとかインシュレータとか
ちょこちょこといじってます。

そこで、
・センターSPが明瞭になってほしい。
・もうちょっと全体的に高音がでてほしい
・もうちょい音が良くなって(いまでも、良いんだけど…なんて言った
 らいいのかな? もうちょっと厚みがほしいかな)ほしい

ということで、ちょこちょこパワーアップの仕上げとして、
スピーカ交換をしたいとおもってます。
具体的に、センターにONKYOのD−105C。
フロントLRに同じくD−105M。ほかは今のまま。
と考えています。

そこで、D−105Cは絶対いまのよりは見た目でもよさそう
なのですが、D−105Mのほうは、スピーカの直径が9cmと、
今のものと比べ1cmしか違いません。

オーディオにはあんまり詳しくないんですが、直径1cmの差ってのは
大きいのでしょうか?
また、小さいスピーカも付いてる(ツイータ?)んですが、
これがあると今より、高い音がでやすいんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1569112

ナイスクチコミ!0


返信する
tosi_240_hiroさん

2003/05/12 20:24(1年以上前)

今D-105Mをコンポにつないで使っていますが、(普段はホームシアターのリアスピーカー)
あまり音に厚みはありません(ほとんど低音が出ない)
でも小音量時や、中高音はとても綺麗に再生してくれます。

>オーディオにはあんまり詳しくないんですが、直径1cmの差ってのは大きいのでしょうか?
ユニットが大きければいい音が出るというわけではありません。
もちろん同じサイズでもユニットによって全く音が変わりますし、エンクロージャー(箱)やバスレフや密閉型などによっても大きく変化します。
>また、小さいスピーカも付いてる(ツイータ?)んですが、
これがあると今より、高い音がでやすいんでしょうか?
その通りです。

書込番号:1571553

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/05/12 22:12(1年以上前)

訂正ですが、ラウドネスなどをかければそれなりの低音は出ます。
でもあまり低音を出さずに聞いた方が、クリアで透き通ったオンキョーらしい音が楽しめるのでおすすめです。

書込番号:1571957

ナイスクチコミ!0


スレ主 itakaさん

2003/05/12 23:06(1年以上前)

tosi_240_hiroさんありがとうございます。

>でも小音量時や、中高音はとても綺麗に再生してくれます。
>クリアで透き通ったオンキョーらしい音が
それはとてもイイです!
今のスピーカだと、たとえばピアノ演奏の時には、
低音の部分はウーファでなんとかでてくるんですが、
高い音は、なんだかくぐもって聞こえて、なんだかピアノじゃ
ないような音に聞こえるので、その点で不満でした。
(低音でも、ドーンという低音の響きはよくでるが、ギャン!という
金属音のようなものがきれいに聞こえない)

なので、早速発注します!…
と、思ったらブックマークしてたお店からD105シリーズがない!
よく調べると、今後そのかわりとしてD207シリーズというのが、
5/20から発売らしいので、それのMとCを予約しました。

書込番号:1572175

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/05/13 19:08(1年以上前)

新製品ですか、いいですねー。
届いたら是非レポートしてください!

書込番号:1574164

ナイスクチコミ!0


POOlkさん

2003/05/14 10:47(1年以上前)

隠し技としてどうでしょうか?
昔のオンキョーのスピーカーでバイオクロスコーンと言う振動板を使った
スピーカー(D-20・D-50・D-70・D-101ALFなど)をリサイクルショップで
見つけてきて使って見ては如何でしょうか?
後はオンキョーのホームページにもあったSKC-301などもどうでしょうか?

私もオンキョーの現行品のアンプやホームシアターのセットにフルレンジ
タイプの紙系の振動板のスピーカーを使っていますが、再生された時の音に
かなり圧倒されます。スピーカー鳴っているという感じではなく、空気中・
空間が鳴っているような次元を感じるような音がします。設置や調整・チ
ューニングをしっかりとやれば、こんなのでこんな音が出るの?っという
ような感じの音になります。はっきりいってやってみる価値はあると
思います。

書込番号:1575964

ナイスクチコミ!0


スレ主 itakaさん

2003/05/17 15:24(1年以上前)

>POOLK さん

ありがとうございます。
気になったので、オークションを探していたら偶然
「オンキョー D−50 2本一組」を見つけ、5千円強で落札。
本日、届いたのでフロントLRに接続しました。

いやぁ、やっぱ付属のスピーカとは格別の差があります。
STEREOモードで聞き比べしましたが、ピアノの高音が
ちゃんときれいに響きます。中・低音あたりも、ボリュームがあり、
良いです。

さて、問題は来週到着予定のD−207と、D−50どちらを
フロントorリアにするか…

書込番号:1584765

ナイスクチコミ!0


スレ主 itakaさん

2003/05/19 19:54(1年以上前)

昨日、ちょっと早めにD−207届きました。

早速取り付け、CDを再生。
…あれ?
こっちより、D−50の方がイイ音なのかな?
なんか、音の幅が狭い感じ?が…なんで?

と、ちょっとしょげてましたが、
聞いてくうちに、なんか耳が慣れたのか良い感じに。
それで、一日中ぶっ続けでCD聴きまくってました。

今日、仕事から帰って改めて聞いてますが、
良い音です。
ピアノもきれいに聞こえ、特に弦楽器の音が豊か?に鳴るように
なりました。

ああ、ハマりそうだなぁ。やべぇ。

書込番号:1591457

ナイスクチコミ!0


スレ主 itakaさん

2003/05/19 19:58(1年以上前)

ああ、書き忘れた。

映画も、観たんですけど、センタースピーカーが
二つもスピーカーがついているせいか、非常に台詞が
明瞭で、とてもよかったです。

書込番号:1591474

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > DHT-L1A(S)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DHT-L1A(S)
ONKYO

DHT-L1A(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月20日

DHT-L1A(S)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング