※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11
そこで、気になるんですが、チャンネル数は5.1にしようと思っているのですが、
音のほうはどうなんでしょう??
重低音を重視したいと思っています。BASS音がきく製品なんでしょうか??
基本的には、重低音の効くロジクールのZ-5500 Digitalにしようか迷っています。
あまり、大きいスピーカーが苦手なのとONKYO製品が好きなのとデザインも気に入ってるので・・・。この、製品が重低音の効くいい音なら間違いないんですが・・。
どうなんでしょうか??
書込番号:7313022
0点

当方もZ-5500 Digitalと迷いました。
音がどうか。というのは人それぞれなのでコメントは差し控えさせてもらいますが
Z-5500は音楽向け低音のイメージでした。(トランスなどドンドンと脈打つ低音向け)
一方HTX-11は映画などの地響き(ゴォォォって感じの低音向け)
こんな印象でした。
2.1と5.1売りですが、ロジクールは音響メーカーではありませんし、
ウーファー以外のスピーカーは安い音がしたので
当方はOnkyoを選びました。
音楽で使用されるのであれば5.1である必要はありませんし、
ロジクールのウーファーが気に入られたのであればZ4iをお勧めします。(同じく音楽向け)
書込番号:7314759
0点

アドバイス助かります。。
では、もう1つお聞きしたいのですが、音量を下げた場合の音質はどちらのほうがいいのでしょうか??
書込番号:7316546
0点

低音を下げた場合 とありますが
HTX-11にはレイトナイト機能というものがあり、音量の急激な変化を緩やかにし、夜遅くに小さな音量でも音を聞きやすくしてくれます。
*ドルビーデジタルソフトのみ有効
音質に関してですがやはり好みがあるのでコメントは差し控えさせて頂きます。
書込番号:7362581
0点


「ONKYO > HTX-11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/11 18:53:16 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/04 1:48:53 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/11 9:07:03 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/04 19:15:12 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/11 18:05:36 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/21 17:53:25 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/08 17:43:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/10 23:07:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/24 12:57:57 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/15 21:54:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





