


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
パソコン → HTX-22HD → REGZA 42ZV500
上記のように接続し、映像と音声を出力したいと考えていたのですが、
パソコン → HTX-22HDの接続は、HDMI-DVI変換ケーブルでの接続で問題ないでしょうか?
なお、パソコンの環境ですが、光音声出力は無し。
グラフィックボードは、これから「ASUS N6200TD128M」か「RADEON 7500 64MB AGP」あたりの購入を考えております。
グラフィックボードとHTX-22HDの相性も同時に教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。。
書込番号:8642008
0点

DVIからHDMIに変換して繋げたのでは音は出ません、DVIは通常音声を扱わないので。
書込番号:8642030
0点

口耳の学さん
早速のご返信ありがとうございます。
DVIだと映像のみ出力されるのですね。。。
では、HDMIのグラフィックボードの場合もダメですかね?
(SAPPHIRE RADEON X1600PRO HDMI AGPなど)
たびたびすみません。
よろしくお願いします。
書込番号:8642066
0点

X1600だとマザーやサラウンドカードからS/PDIFの接続が必要でしょうね、GeForceだとどのカードも同じように配線が必要ですがRADEONだと2000系からビデオカードだけで音声も出力できます。
606XですがPCからHDMIで繋げていますがGeForceでは上手く表示できませんでした、 PCとの接続は考慮してないでしょうから表示できなくても自己責任になりますね。
書込番号:8642560
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > HTX-22HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/01/29 23:40:31 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/24 12:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/22 19:48:29 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/09 17:57:52 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/21 1:02:49 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/08 22:53:07 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 10:05:25 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/04 15:14:35 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/16 6:28:40 |
![]() ![]() |
9 | 2013/04/11 3:58:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





