ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
現在、FR-N9XのコンポにつなげてBD鑑賞をしております。
が、爆発音などの時にFR-N9Xの電源が突然落ちてしまい、アンプの限界を感じ、ホームシアターを購入しようと本機種を検討しています。
その際、本アンプとFR-N9Xのアンプを接続して使用することは可能でしょうか?
可能であればV20HDのアンプだけ購入して、現在のスピーカーをそのまま使用することは可能でしょうか?
スピーカーをこれ以上増やさずにすむ方法を検討しております。
お勧めの方法がありましたら、よろしくお願いいたします。
現在使用機種
TV:REGZA 42Z8000
BD:BDP-S360
アンプ:FR-N9X
スピーカー:D-N9X
書込番号:10761318
0点
FR-N9Xは音声出力端子を持ちますから、FR-N9Xをプレーヤーとして利用することは可能です。
FR-N9Xの音声出力(赤白ケーブルか光ケーブル)からV20HDの音声入力端子に繋げることで、FR-N9Xで再生できるメディアはV20HDで再生できます。
この場合スピーカーはV20HDに繋げます。
ですがステレオ再生だけなら今まで通りFR-N9Xで再生した方が音質的にいいかもしれませんよ、電源が落ちるのが故障なら修理してもらったり、故障ではないとしてもスピーカーケーブルがショートしていないかまずはチェックしてみたいです。
書込番号:10761556
![]()
0点
FR-N9Xと本製品を繋げることは可能ですが、BDプレーヤーの音声を再生するだけならFR-N9Xは不要ですよ。
BDプレーヤーとV20HDのアンプ、D-N9Xを繋げばオーケーです。
FR-N9XでCDやMD等を再生したいのでしたら、V20HDに繋げば聴くことはできます。
ただし他の方が仰られているとおり、2ch環境ではV20HDよりFR-N9Xのアンプの方が優れている可能性が高いです。
2chで使うのでしたら、FR-N9Xを修理するか、コンポやピュア用アンプを使用した方がいいかもしれません。
書込番号:10764823
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V20HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/02/26 15:34:42 | |
| 5 | 2022/11/17 15:20:33 | |
| 8 | 2020/09/06 12:25:10 | |
| 3 | 2017/03/28 19:44:11 | |
| 2 | 2015/06/19 22:00:35 | |
| 4 | 2015/01/21 12:34:15 | |
| 7 | 2015/10/10 19:26:22 | |
| 9 | 2014/12/22 23:15:41 | |
| 14 | 2014/12/07 11:26:16 | |
| 2 | 2014/03/23 13:15:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








