ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
何度も何度もすみません。ありきたりではありますがスピーカーのことについて教えてください。
先日V20HDを購入しました。そこで早速スピーカーを増設したいのですが口コミを見ているとやはり108より308のほうが音が良いのかと思います。
ですが308で揃えようとしたときセンターSPが大きく私の部屋にはあまり好ましくありません。
そこでセンターを小さめな108にしてフロントを308にすることを思いついたのですが、このように別の種類で構成することに何か問題はありますでしょうか?もしよろしければ教えてください。
ちなみに付属のスピーカーはサラウンドにする予定です。
書込番号:8975271
0点
こんにちは♪
スペースに制約あるなら私もそうします。
音質に満足できれば何らかの不具合はないですよ〜
書込番号:8976343
0点
らいにんさん、毎度毎度ありがとうございます。
この構成によって音のバランスが崩れるということはありませんかね?
書込番号:8976631
0点
こんにちは♪
フロントとセンターさえ違和感なければ大丈夫ですよ。
リアはあまり気にしなくてよいです♪
書込番号:8976661
0点
すみません、説明不足でした…。バランスと言うのは、フロントとセンターのバランスのことですo(_ _*)o
もしかしたらフロントに比べてランクの低いセンターを設置したら、センターのしょぼさが際立ってしまうのではないかと心配しているところです。
書込番号:8976689
0点
こんにちは♪
さすがに試聴して納得出来るかは個人差ですからねf^_^;
他のメーカーのスピーカーよりはリスクは少ないかと思いますがね〜
書込番号:8976716
0点
私も他メーカーに比べればリスクは少ないと思います。※308くらいまでなら、そんなに神経質にならなくても良い気はする。
5.1サラウンドで再生する場合でも、フロントスピーカーの音質は重要度高いと思いますので
少しいいスピーカーを持ってくるのは悪くない気がします。
センターが多少しょぼく感じたとしても、フロントの音の良さを取るって感じですね。個人差あるかな?
音楽CD/DVD、映画BGMとかいいと思うんだけど。
書込番号:8976781
0点
D-NX10もしくはD-112Eはどうですか?
今、ヤマダで激安です。いずれも定価の4分の1ほどの価格です。
聞いてみた感想は、D-NX10はD-112Eに比べると、線が細く硬い音の印象ですが、低音自体はD-112Eより低い所から出ています。
D-112Eは低音に難有りですが、中高音はD-NX10より繊細で綺麗に鳴ります。
V20HDに組み合わせるなら、どのみち低音はカットされてしまうので、D-NX10よりD-112Eの方が良いかもしれませんが、コシケンさんのV20HDが黒で外見も重視するならピアノブラックのD-NX10も捨てがたいものが有ります。
いずれも付属のスピーカーよりは良いですし、この値段なら損は無いと思います。
書込番号:9011128
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V20HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/02/26 15:34:42 | |
| 5 | 2022/11/17 15:20:33 | |
| 8 | 2020/09/06 12:25:10 | |
| 3 | 2017/03/28 19:44:11 | |
| 2 | 2015/06/19 22:00:35 | |
| 4 | 2015/01/21 12:34:15 | |
| 7 | 2015/10/10 19:26:22 | |
| 9 | 2014/12/22 23:15:41 | |
| 14 | 2014/12/07 11:26:16 | |
| 2 | 2014/03/23 13:15:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








