ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX51
下の方に同じ機種で迷ってるかたいたのですが内容が違うので質問です。
HTP-S313とHTP-LX51どっちを買うかを迷ってるのですが価格差が結構あるのですがその差分の音質の価値はあるのでしょうか?音質の違いは大きいのでしょうか?教えてください。 あともう一つあるのですが こちらのページ http://pioneer.jp/hometheater/comparison/index.html ではLX51はTruHD対応ではないとなっているのですがリニアPCM対応であれば(HDMI接続であれば)TruHD対応やその音質を楽しめるわけではないのですか?HDMI接続で聴けるのにTruHD対応の機種とは別物になるんでしょうか?長くなりましたが、よければ教えてください。お願いします。
書込番号:10132129
0点
価格差なりの違いはそれなりにあります。
またリニアPCMまでしか対応してないのは事実です
書込番号:10132462
![]()
0点
>HDMI接続で聴けるのにTruHD対応の機種とは別物になるんでしょうか?
ホームシアターのAVアンプ側に「TruHD等フルHDオーディオのデコーダーが搭載されていない」と言うことです。
BD再生出力側の機器がリニアPCMにデコードして出力できれば HTP-LX51で鳴らせます。
例:
BDプレイヤー
PIONEER「BDP-120」
http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-120/sound/index.html
SONY「BDP-S360」
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S360/feature_3.html#L1_60
パナソニック BDレコーダー
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/sound/index.html
あと、PS3など..........
書込番号:10133531
![]()
0点
HDMIを搭載していてもロスレス音声に対応しない機種もあります、当機はまさしくそれに該当します。
HDMI搭載でもマルチチャンネルリニアPCMに対応しないこともありますよ、ロスレスデコード対応・ロスレス非対応でマルチチャンネルリニアPCMには対応・ロスレスもマルチチャンネルリニアPCMにも非対応・更にHDMIは出力のみの機種やHDMIはセレクターとして機能するだけという機種もあります。
書込番号:10134335
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > HTP-LX51」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2010/10/30 17:39:16 | |
| 5 | 2010/08/17 17:42:21 | |
| 8 | 2010/07/13 21:45:20 | |
| 1 | 2010/06/14 21:21:33 | |
| 2 | 2010/05/17 23:19:59 | |
| 3 | 2010/04/26 18:04:41 | |
| 3 | 2010/03/29 16:30:34 | |
| 2 | 2010/03/21 11:58:00 | |
| 0 | 2009/12/08 23:23:06 | |
| 1 | 2009/12/07 6:29:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








