『リア3つの配置』のクチコミ掲示板

2002年 3月20日 登録

お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)

(※164500円)はメーカー記載の合計希望小売価格です。同一製品名で異なる構成が存在いたしますので、ご購入前に構成内容を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のオークション

お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月20日

  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)

『リア3つの配置』 のクチコミ掲示板

RSS


「お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リア3つの配置

2002/09/21 02:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)

スレ主 今だにTRIOさん

私も「お茶の間デジタルシアター 630」+「リアセンターNS-90S」を検討しております。
10畳の部屋を縦長に使用する予定ですが、リアの3つのスピーカの設置に際し、以下の様にした場合、問題ありますでしょうか?どなた様かご教授お願い致します。

リア用として背面の壁全体に棚(30cm幅程度)を設置し、リア用の3つのスピーカを一直線に並べる。なお、R/Lは部屋の内側に向け、センタは部屋の中心に向ける。高さは、我が家の住宅事情により190〜200cmになります。

ところで、ドルビーの
http://www.dolby.co.jp/AV/FAQ/HomeTheater_GB.pdf
をみると高さは「床上60cm〜1mが好ましい。」とも書いてあります。
もっともこの位置では邪魔で、まず我が家ではむりですが。。。190〜200cmでも問題ないものでしょうか。
(直感的にはリアセンタが高すぎるような気がしております。)

書込番号:955666

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 今だにTRIOさん

2002/09/21 02:20(1年以上前)

追記です。

主な目的はDVDでの映画鑑賞です。

書込番号:955668

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/09/21 09:15(1年以上前)

自分も、リアは「NS-90」でリアセンター用に「NS-90S」を購入し、すでに「6.1ch」環境です(設置にはスピーカーブラケット「SPM-5」を使用しています)。

>ところで、ドルビーのHPをみると高さは「床上60cm〜1mが好ましい。」とも書いてあります。

「5.1ch」や「6.1ch」でのスピーカーの設置位置については、メーカーや雑誌に寄って様々ありますが、総合すると大体こんなんです。
●「音楽DVDソフト」や「DVDオーディオ」などの音楽重視なら、全てのスピーカーをリスニングポイントでの耳の高さに揃えた方が音質には良い、
●「映画DVDソフト」や「テレビ、ビデオ」などの映画重視なら、リア(リアセンター)スピーカーをリスニングポイントでの耳の高さより50cm〜80cm上げた方が音響効果が映画館により近づき良い、但し、全てのスピーカーはリスニングポイントでの耳に向ける事が望ましい。
と、こんな感じです。スピーカーを高い位置に取り付ける場合は、やはり「スピーカーブラケット」などで角度を調節した方が良いです。

>リア用として背面の壁全体に棚(30cm幅程度)を設置し、リア用の3つのスピーカを一直線に並べる。

を実行された場合も、「鎖や金具」を使って出来るだけリスニングポイントでの耳に向ける様に角度をつければ、それなりに映画館の様な音響効果に近づくと思いますよ。
詳しくは、今発売されている雑誌「ホームシアターファイル(だったかなぁ?)」とかを読んで調べてみて下さい。

書込番号:955920

ナイスクチコミ!0


スレ主 今だにTRIOさん

2002/09/22 19:07(1年以上前)

ピュー太郎さん。ありがとうございます。
何とか工夫してやってみます。

書込番号:958760

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピーカーについて 20 2003/08/06 9:13:58
ユーザーの方教えてください 3 2003/06/09 19:28:09
シアターセットの設置について 4 2003/06/07 0:37:12
教えてください。 3 2003/06/25 2:29:20
AX−740 1 2003/05/10 21:40:33
サラウンドのスピーカー 4 2003/04/29 19:04:57
教えてくださいm(__)m 3 2003/04/26 13:34:05
も一つ言うと 12 2003/04/20 16:38:49
640と630 0 2003/04/05 12:00:25
先ほど訂正です 1 2003/04/03 19:41:41

「ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)」のクチコミを見る(全 332件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月20日

お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング