ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-10
TSS-10の購入を考えているのですがテレビにもビデオにも光の接続端子がなく普通の端子しかありません。画像はS端子がついているのですが・・・。光端子と普通の端子はぜんぜん違うと友達に聞きました。2万円もかけてホームシアターにする価値があるのかどうか迷っています。ちなみに今は2980円の2.1ch
をテレビのイヤホン接続端子からつないでいます。テレビの音よりはましって感じです。どうか同じように普通の端子からつないでいる方がいましたらどんな感じなのか感想を教えてください。お願いします。
書込番号:2750739
0点
>テレビにもビデオにも光の接続端子がなく普通の端子しかありません。
光というのはデジタルのことです。デジタル音声を扱うCDプレーヤーやDVDプレーヤー等にしか装備されていません。テレビやビデオの音声はアナログなので、光端子は装備されていないのが普通です。
>普通の端子からつないでいる方がいましたらどんな感じなのか感想を教えてください。
この機種を使っているわけではありませんが、テレビやビデオの音声は、アナログでシアターセットと接続するのが普通です。しかし、テレビやビデオの音声は2chなので5.1ch再生はできません。ドルビープロロジックIIという機能を使って、擬似5.1chとして再生します。プロロジックは2chを5.1chの様に聞かせますが、5.1chと同じではありません。効果はテレビ番組によりますね。スポーツ等は結構雰囲気は出ます。
書込番号:2750998
0点
2004/04/30 21:09(1年以上前)
デジタルチューナー付の最近のテレビには、大体、光出力端子はついてますよ。
書込番号:2753635
0点
2004/04/30 23:42(1年以上前)
リ・クエストさんへ
わかりやすい返事本当にありがとうございました。みんなそうなんだと思ったら結構気が楽になりました。やはり擬似でもいいから5.1chを楽しみたいから前向きに考えてみます。
闘将星野さんへ
地上デジタルテレビが普及したときには考えてみようと思っています。お返事ありがとうございました。
書込番号:2754356
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > シネマステーション TSS-10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2015/03/24 7:16:06 | |
| 3 | 2014/09/26 21:36:07 | |
| 1 | 2014/01/25 15:39:12 | |
| 1 | 2005/08/05 23:40:20 | |
| 1 | 2005/04/19 23:06:42 | |
| 8 | 2005/04/02 20:14:54 | |
| 2 | 2005/02/13 13:08:18 | |
| 3 | 2005/02/06 20:38:19 | |
| 3 | 2005/02/08 16:10:28 | |
| 6 | 2005/02/03 12:41:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








