『教えてください<m(__)m>』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥19,800¥19,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 K701のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション

K701AKG

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 4月 3日

  • K701の価格比較
  • K701のスペック・仕様
  • K701のレビュー
  • K701のクチコミ
  • K701の画像・動画
  • K701のピックアップリスト
  • K701のオークション


「K701」のクチコミ掲示板に
K701を新規書き込みK701をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

教えてください<m(__)m>

2009/01/25 00:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701

クチコミ投稿数:15件

最近この掲示板を見て AKGのk701に興味をもったんですが(・。・;
初心者なもので皆さんからアドバイスをお願いします<m(__)m>
質問1 k701はクラシックで有名ですが ほかのジャンルでも性能を発揮
できるのでしょうか?
クラシックが好きですが ほかのジャンルも聞くんで(・。・;

質問2 ほかのジャンルも聞く場合 k601とk701のどちらがいいか?

お願いします<m(__)m>


書込番号:8985196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2009/01/25 12:32(1年以上前)

随分急いでいるようですが・・
このクラスのヘッドホンになると
それなりのヘッドホンアンプっていうものを噛ませないと
音の奥行きや広がりとかが死んだりしますよ。

ヘッドホンアンプを噛ませなくてもそこそこ鳴りやすいという意味では
最近だとヘッドフォンブック2009でケンウッドのK1000が薦められてましたね。

書込番号:8987261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/25 19:02(1年以上前)

送信ありがとうございます<m(__)m>
k1000づすね 早速調べてみます(*^_^*)
ヘッドホンアンプもいしょに購入する予定です!(^^)!

書込番号:8988944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/25 19:21(1年以上前)

それとヘッドホンアンプはやっぱりそれなりの価格の物でないとダメでしょうか(・。・;
ある程度安い価格でいいヘッドホンアンプはありませんか?

お願いします<m(__)m>

書込番号:8989040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/25 19:39(1年以上前)

ブラックロッキーさんが感想を述べています,Projectのヘッドホンアンプは如何でしょうか。
SoundHouseさんに,強化電源も在りますので,電源強化で力強さのアップが可能です。
または,スッキリとさせたいなら,ムジカのhpa40辺りでしょうか。

書込番号:8989138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/25 20:22(1年以上前)

送信ありがとうございます<m(__)m> 
参考にしていただきます(*^_^*) 

書込番号:8989357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件 K701のオーナーK701の満足度5

2009/01/25 20:33(1年以上前)

ルシファスさん こんばんわ。
皆さん こんばんわ。

私はJazz、Fusionをメインに聴きますがK701で満足ですよ。
無論、このクラスのオーバーヘッドで聴くにはHPAは不可欠
と感じてます。
K601のハイインピーダンスでも非力DAP等でも音は聴けます。

しかしながら本来のポテンシャルを望まれるなら絶対です。
K701も高価な機種ですから低価格でも導入をお薦めです。
私は現在Pro-Ject HEAD BOX SEU使用ですが、どらチャンでさん
の仰るHEAD BOX Uでサウンドハウスさん販売の電源アダプター
PDA66160-2000-10(16VA 2A)衝撃特価¥1200強化電源を
使用で十分ドライブ出来ると思います。通常でも問題ないです。

あくまでも価格帯でのドライブ力の差はあるとしましても、実売
¥20000クラスだといいと思います。
Pro-Ject製品はあくまでシンプル構造です。
複合機の使い便利より私はHPAに徹した造りに一票です。

書込番号:8989434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/25 23:26(1年以上前)

送信ありがとうございます<m(__)m>
ヘッドホンアンプはHeard BoxUにしようと思います(*^_^*)

書込番号:8990700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/26 00:21(1年以上前)

Head Box II がサウンドハウスで売ってません(T_T)
どうすればいいでしょう(・。・; 

書込番号:8991069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件 K701のオーナーK701の満足度5

2009/01/26 09:32(1年以上前)

ルシファスさん おはようございます。

Pro-Ject HEAD BOXUは家電量販店(例えばヨドバシさん)や
e☆イヤホンさんとかに売ってますよ。
あと、楽天市場で探されましたらちゃんとしたショップが販売
されてます。
全ての商品に『Pro-Ject』入力→検索で出てきます。
たとえばhttp://item.rakuten.co.jp/audio/headbox2/
こちらはオーディオスクエアさんでブラック¥19599(送料込み)
ちなみにシルバーは¥20599の様です。

参考にしてください。

書込番号:8991993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/26 18:01(1年以上前)

ありがとうございます<m(__)m>
参考にしていただきます(*^_^*)

書込番号:8993630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/26 18:22(1年以上前)

J-POPなども聞くばわいk601のほうがいいのでしょうか?
送信お願いします<m(__)m>

みなさんのおかげでだんだんまとまってきました(^−^)
ありがとうございます<m(__)m>

書込番号:8993732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件 K701のオーナーK701の満足度5

2009/01/26 18:29(1年以上前)

ルシファスさん こんばんわ。

現時点でK601が手元にないので聴き比べは出来ませんが
思い出しながら今K701でリップスライム聴いて見ました。

K601の方が音線が細いと感じます。
明確な分離とクリアさを求めるならK601でしょうが、
音の厚みを感じたいならK701でしょうね。
低音は明らかにK701ですよ。

書込番号:8993772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/26 22:41(1年以上前)

リップスライムですか僕もすきです(*^_^*)
参考にさせていただきます<m(__)m>

書込番号:8995265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/01/27 23:22(1年以上前)

すいません 強化電源てなんののとですか?

書込番号:9000524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

K701
AKG

K701

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 4月 3日 価格.comの安さの理由は?

K701をお気に入り製品に追加する <1120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング