ATH-ES7
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
ヘッドホンを買うのは初めてで、何もわからないのですが、このES7の評判がいいようでしたので、試聴してみました。
確かに音はいいのですが、低音が少し出すぎ(増幅させているようで不自然)な印象を受けました。
これよりももう少し低音が落ち着いて、高音の抜けもいいものはないでしょうか?価格としては15000ぐらいまでで、携帯しやすいと、尚うれしいです。
再生機器はsonyのCDウォークマンd-ne920です。
書込番号:5487905
0点
軽量タイプの密閉型は重低音を売りにした機種が少なくあり
ません。ここらのは皆同じように低域を増幅させた鳴りかた
をすると思います。
ドライバが一段上のサイズのヘッドフォンを持参の機器で
試聴されるほうが宜しいかと思います。
地方なら??ですが、AKIBAのダイナ5555とかです大方試聴する
ことが出来ます。
3.5mm>標準プラグへの変換プラグも貸してもらえます。
書込番号:5494624
0点
☆満天の星★さん、返信ありがとうございます。
あきばは近いので、早速行ってみようと思います。
ドライバが一段上だと低域は押さえられるものなのですか?
CDウォークマンに接続しても問題ないのでしょうか?
わからないことだらけで、頭がいっぱいです・・。
ATH-A900も気になっているのですが、一緒に試聴してみようと思います。
書込番号:5495229
0点
ドライバのサイズが小ぶりの機種は本来は低域は足らない
のが普通かと思ってます。
それを増幅させている機種は“重低音”“低音が〜”という
謳い文句を付けてあるはずです。
大きなサイズになれば意図的に増幅させなくてもそれなりの
鳴りかたをします。
自然な鳴りかたを希望されているようなので、多種置いてある
ショップで試聴されたほうが、好みだけでなくインピーダンス
/能率の壁も実際の音で解りますから、、、
書込番号:5496912
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-ES7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2019/07/11 10:17:20 | |
| 2 | 2012/12/02 14:21:29 | |
| 9 | 2011/03/02 23:24:15 | |
| 2 | 2010/12/25 1:46:24 | |
| 0 | 2010/07/20 16:03:52 | |
| 8 | 2010/07/24 22:35:09 | |
| 12 | 2010/06/14 19:52:08 | |
| 6 | 2010/05/16 22:18:43 | |
| 3 | 2010/03/23 14:30:22 | |
| 5 | 2009/08/08 23:48:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








