『買って一週間たちました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 ATH-CK7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CK7の価格比較
  • ATH-CK7のスペック・仕様
  • ATH-CK7のレビュー
  • ATH-CK7のクチコミ
  • ATH-CK7の画像・動画
  • ATH-CK7のピックアップリスト
  • ATH-CK7のオークション

ATH-CK7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月25日

  • ATH-CK7の価格比較
  • ATH-CK7のスペック・仕様
  • ATH-CK7のレビュー
  • ATH-CK7のクチコミ
  • ATH-CK7の画像・動画
  • ATH-CK7のピックアップリスト
  • ATH-CK7のオークション


「ATH-CK7」のクチコミ掲示板に
ATH-CK7を新規書き込みATH-CK7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買って一週間たちました。

2005/12/04 16:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7

クチコミ投稿数:4件

ATH-CK7を使い始め、一週間たちました。(iPodにて使用。)
購入した訳は、今までsonyのカナル型(って言うのでしょうか?耳の中に入れ込むタイプのもの)を使っていて音質的には満足していたのですが、片側ケーブルになっているのがどうしてもなじめず(Lch側にケーブルの重さが偏って、Lch側のイヤホンがすぐに外れてしまうことが多かったです・・・。)ただ、国産のイヤホンってほとんどが片側出しのケーブルのものばかりでなので、ATH-CK7はセンタータイプなのに惹かれたのです。
 音質は皆さんが多くおっしゃるように低音が物足りない感じです。買ってしばらく鳴らしこむと音質が改善されてくるとの書き込みに希望を持ち、しばらく鳴らしてみたものの僕には違いはまったくわかりませんでした・・・。
 で、皆さんがイヤホンの先っちょのゴムの部分をいろいろカスタマイズされているのを読んで、今まで使っていたSONYの先っちょをつけてみると(グレーっぽいやつ)ずいぶんと音質が変わりましたよ。ただ、カナル型は人それぞれの耳の穴の形に大きく左右されそうなのであくまで僕の場合だけかもしれませんが・・・。(ちなみにこのゴムは単品でも小中大一セットで数百円で売っているはずです。僕は中を使ってみています。ATH-CK7には色的に余りマッチしませんが・・・。)
密閉度が増し、低域成分がその分増したような感じです。
 それと、歩いて使用しているとものすごくケーブルを伝う衣服の擦れ振動が耳に伝わります。困ったことにこの音は低音成分の大きいかなり気になる音です。 でも、これが大きく改善される方法がありました。(これも僕の場合だけかも知れませんが・・・。)
製品のホームページに載っている装着方法例のように耳にコードを引っ掛けて装着するとこのノイズが激減しました。

 イヤホンに2万、3万円もかけるのは僕はどうかな?と思っているので、価格的にもそれなりに満足できるかなといった感じです。

先っちょのカスタマイズで低域成分が増したといったこの他の例がありましたらぜひぜひ教えてくださいませ。

書込番号:4629776

ナイスクチコミ!0


返信する
Eddie54さん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/17 17:20(1年以上前)

■低音域の量感を高めるATH-CK7のカスタマイズ方法
イヤパッドをシュアーE2c用スポンジチップに換えたFハウトさんのご意見を参考に、カスタマイズしてみました。
私はCK7でMサイズのイヤパッドを使用していますのでシュアーE2c交換用のMサイズPA752M(ヨドバシで10個入り1600円)オレンジ色のスポンジチップ(1個)を改造して、CK7をベースにカスタマイズして聴いています。
まず、スポンジチップの中に接着されている透明チューブを、針やピンなどを使って、少しずつ剥がしながら取り、スポンジパーツだけにします(透明チューブを外すとスポンジの左右の形状が違って見えますが、自然と同じように戻ります)。
そして、そのスポンジパーツをセンターで輪切りにして、ドーナツのようなスポンジ(半分のサイズ)のリングを2つ作ります。
そのスポンジリングそれぞれを、CK7のイヤパッドの内側の空洞部分にはめ込み(スポンジリングを手で少し広げると入りやすいです)、空洞部分をスポンジリングで埋めます(接着剤不要です)。これだけで完成です!
ゴムとスポンジの二重構造にすることにより、密着度が増し、不足気味だった低音域がグ〜ンと出てきます(耳の奥に差し込めば差し込むほど、量感豊かな低音になります)。ノーマルの装着方法でも外れにくく、装着感も今まで以上に安定していると思います。
CK7ならではのクリアな高域はそのままで、外観のデザインも損なわずに、簡単にカスタマイズできますので、参考にしてみてください!

書込番号:5004659

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-CK7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お聞きしたいのですが 3 2010/04/24 17:11:31
女性ボーカルの強さ、クリアーさについて質問です 9 2009/07/06 14:20:21
改良? 6 2009/04/14 17:55:26
ロックとの相性 6 2008/11/08 1:00:51
DENON AH-C551との比較 3 2008/09/20 12:07:59
イヤホンに一万円って… 5 2008/09/05 20:25:43
視聴された方、教えてもらえませんか? 16 2008/07/26 22:40:20
イヤーピースの変更 0 2008/06/23 20:07:57
買い換え 2 2008/06/15 21:04:31
機種によってボリュームが違うのでしょうか。 7 2008/06/08 23:34:04

「オーディオテクニカ > ATH-CK7」のクチコミを見る(全 390件)

この製品の最安価格を見る

ATH-CK7
オーディオテクニカ

ATH-CK7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月25日

ATH-CK7をお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング