ATH-CK7
チタン鍛造ボディを搭載したカナル型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CK7
私だけではないと思いますが・・・
どんなに耳掃除をしても、
スクリーン部分に耳あかが付いてしまいます。
非常に気になるので、セロハンテープで掃除をするのですが、
やっているうちに、スクリーン部分がケバ立ってきてしまいました・・・
これで音質が変わってしまったりするのでしょうか?
また、セロテープで掃除をするのは好ましくないのでしょうか?
心配なので教えて下さい!
書込番号:6466917
0点

某所で,一時期ですが出口膜を剥がしての音が流行りましたが,膜を剥がすと音が変わります。
高域が出る様になったの報告が多かったですが,空間音場を崩してしまい平面平板傾向の音になります。
最近も,DENONのC700辺りでの報告も在った見たいですが,勿体無くお勧めは致しませんです。
ま〜,音色系のみを愉しみたいのなら別ですが・・・。
テープの粘着でやっていると,粘着力で膜が取れてしまう可能性が在りますね。
テープでやる場合は,粘着力を弱くして試すか,粘着力の弱い簡単に剥がせるアイテムで試すかです。
又は,エァーダスタをダイレクトに噴射するのでは無く,間接的に柔らかい風が当たる感じに試して見たらです。
書込番号:6467299
1点

もう一つ追加しますね。
薄い両面テープを小さく丸めて玉にします。
ピンセット摘んで,目標のターゲットにピンで接触させて除去する。
駄目かな。
書込番号:6468773
0点

どらチャンでさん、有り難うございます!
これからはセロハンの粘着力を弱らせてからやるようにします。
それにしても・・・
このイヤホンのスクリーン部分はケバ立ちやすすぎます!
ソニーのMDR-EX90SLはケバ立つような素材ではないのに・・・
書込番号:6469265
0点

SONYの膜は結構な改良がされてます。
最初のEX70から結構変わってます。
また,膜周辺の造りもですね。
何か,QUALIAカナルが実験台の感じもしますね。(変わり過ぎ)
書込番号:6469302
0点

MDR-EX90SLのスクリーンはどうだか分かりますか?
CK7も買って結構たつので、90SLへの買い換えを検討しているのですが・・・
スクリーンのケバ立ちもひどいので・・・
書込番号:6471822
0点

小生所有のEX90は,摺桴状に窪んでます。
現状機も同じ状態なら,清掃が大変そうな感じでしょうか。
書込番号:6471944
0点

一度、耳鼻科に行っておく。
耳鼻科でやってくれる耳掃除は効果が高い。
(ちょっと痛いけど、奥の奥まで綺麗になる)
ついでに、自分の耳の状態やそれに対するアドバイスを聞いてくると良いと思う。
「耳鼻科へ・・・」と書くと逆切れする輩も居るけど、第3者の専門家に診て貰うのは悪い事じゃない。
体質やら何やら、自分自身の事を正確に把握しておくのは良い事だ。
スクリーンに付いた耳垢は、エアダスターをスクリーンと水平にして吹き付ける。
最初は遠くから当てて、吹き飛ぶ距離まで徐々に近づけていく。
基本的に、テープの類は使わない方がベター。
書込番号:6472082
0点

イヤパッドをはずせば、簡単に取れると思うけど。
phantomcatさん お久しぶりです。<(_ _)>
歯に物着せぬ、ストレートなアドバイス好きだな。
媚びてる訳ではないです。勝手に親近感を感じてます。(^^ゞ
書込番号:6472418
0点

訂正:歯に物着せぬ X ← 歯に衣着せぬ。○
tigadynagaiaさん
私は、カメラのブロワー付きのやわらかいブラシを使ってます。結構使えると思いますよ。
どらチャンでさん
確かに、少し窪んでます。言葉足らずで。<(_ _)> 同軸デジタルE5並みですか・・いつか。(^^ゞ
phantomcatさん
VRの件で自己肯定してる訳ではありません。単なるファンの一人です。他意はありません。
感情的になり、皆様を不愉快にさせたことは消えません。我ながら、幼稚で愚かな行為だったと反省しております。
現在も、別スレで同じような事になっております。
賛否両論は大いに結構なことと思いますが、書き込みは、慎重にされることを望みます。
(私が言っても説得力0ですね。)<(_ _)>
書込番号:6475675
0点

croix7さん,こんばんわ。
croix7さん所有のEX90も,出口膜は窪んでいましたですか。
窪みは,チューニングに因るモノなのかも知れませんですね。
処で,ブラシも好さげかも知れませんね。
小生も,オーディオ用ブラシ使ってます。
確か,先端が黒山羊の毛を使った製品で,黒盤・虹盤の静電気を除去する云々と書かれて居ましたです。
其から,デジタルケーブルを含めたケーブル類は,自作し難い製品を購入してます。
昔は,自作していましたが,今は略卒業状態ですね(^^ゞ
書込番号:6479140
0点

ご指摘のとうり、自分のは何毛だったか記憶していませんが、天然物のブラシが良いと感じます。
どらチャンでさん こんばんは。<(_ _)>
私も、時間があれば、あつや屋さんのようにHPAの自作にも興じたい、羨ましいです。
時間は作るものですが、なかなか・・
あつや屋さん HPAプレゼント企画、素晴らしさを伝えたい気持ちが、伝わりました。(^^ゞ
こちらの先輩方の貴重なレポートを参考にヘッドホン・イヤホンの世界の入り口にたち、
Home_audio とは描くイメージが、また違ったものと知り、興味深いと感じております。
また、奥が深いと感じている、今日この頃です。
ちょっと前までは、あくまでSPの代用品と認識。(機器類のチェックポイント 基本は同じですね。(^^ゞ)
長い付き合い(ヘッドホン・イヤホン)となりそうです。趣味の世界ですから、自分のペースで進めて行きたいと思います。
それから、私は普通の人でなくて良かったと感じます。この世界の入り口を体験できたのですから。
ただ、不思議なのは、機械式時計(此れこそ自己満足)をしていても、かなり変わり者と視られることは稀なのに、
高級イヤホンだとカルト?まぁー自分は、人の目は気にならない人なので、どうでもいいけど。(道徳は大切です。!)(^^ゞ
天動説(Klaudios Ptolemaios) → 地動説(Nicolaus Copernicus) 世界観の大転換時、いろいろありました。
文化& 技術そして探究心に感謝です。
いろいろとご指導・ご鞭撻いただくことになりますが、これからも、宜しくお願い致します。<(_ _)>
書込番号:6482868
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-CK7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/04/24 17:11:31 |
![]() ![]() |
9 | 2009/07/06 14:20:21 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/14 17:55:26 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/08 1:00:51 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/20 12:07:59 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/05 20:25:43 |
![]() ![]() |
16 | 2008/07/26 22:40:20 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/23 20:07:57 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/15 21:04:31 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/08 23:34:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





