『いい音!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥13,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HD212 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD212 Proの価格比較
  • HD212 Proのスペック・仕様
  • HD212 Proのレビュー
  • HD212 Proのクチコミ
  • HD212 Proの画像・動画
  • HD212 Proのピックアップリスト
  • HD212 Proのオークション

HD212 Proゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月 2日

  • HD212 Proの価格比較
  • HD212 Proのスペック・仕様
  • HD212 Proのレビュー
  • HD212 Proのクチコミ
  • HD212 Proの画像・動画
  • HD212 Proのピックアップリスト
  • HD212 Proのオークション


「HD212 Pro」のクチコミ掲示板に
HD212 Proを新規書き込みHD212 Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

いい音!

2006/01/29 20:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD212 Pro

店頭で聞き比べて、迷わず選択。同価格帯では抜きん出ておりました。

歪みがなく、自然な音質。国産メーカーのわざとらしい音作りとは比べものになりませんね。

書込番号:4777424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/30 00:15(1年以上前)

私はSENNHEISERやGRADOのほうが業とらしい音造りしている
と常々思ってますが。

特に高域帯などは好き嫌いの分かれる部分でしょう。
一番フラットでクセのないのは国産のモニター向けヘッドフォン
です。
Audioケーブルでも国産ほどクセの無いものはありません。

書込番号:4778546

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/30 05:01(1年以上前)

いったいあなたの思う癖ってなに?だいたい何を基準に癖なんていってんの?

書込番号:4778869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/30 05:57(1年以上前)

秋葉原のオーディオの店で聴いた後に数件の店員にも
聞いたが、全員クセがあると言ってたぞ。
クセが自然なんてあるはずがない。

別に音質は云々言わないが、クセと感じたのは私を含め
年中ヘッドフォンやらオーディオを売る人計3人が同じ意見
なんだよ(笑

ダイナ5555、テレオン、ラジオ会館の4Fの木村無線の隣の
おばさんも言ってた。

自然な音の代表は間違いなく\15,000オーバーのAudio-Technica
の製品です。
低域にクセがあるのがAKGとSONY製、高域にクセがあるのが
GRADOとSENNHEISER、Ultrasone。

書込番号:4778885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/30 06:01(1年以上前)

ああ、GOODBOYS氏は元よりクセのある人間だから、
クセが自然に聴こえるんだとだけ言って置く=悪い意味じゃない。

好みにクセのある輩はクセをクセと感じないもんだよ。

書込番号:4778887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2006/01/30 07:09(1年以上前)

212は結構低音ぶわっとしてた気はします。
重い低音ではないんだけど、柔らかくても低音の量が多いとダメな人にはちょっと勧めるのためらうなあ。

書込番号:4778911

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/30 07:53(1年以上前)

結局癖癖って自分の好みを基準にしていってるだけでしょ?
あんたもその店員たちも。

書込番号:4778948

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/30 12:15(1年以上前)

もしかして満点氏は歌手の肉声や楽器の音色をきいたのかな?それならわかるけど

書込番号:4779299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/30 19:52(1年以上前)

PX250とPX100、イヤホンもSENNHEISER持ってたよ。
個性のことをクセと表現しているんだけど、個性が強いほう
だと言いたいだけです。
GRADOもそう。

海外プランドのものは比較的個性が強く出ます。
ここらが好みの分かれる点。
BOSEもそうでしょ??

SENNHEISERはひと通りのを何か試聴した際に自前ので聴いたけど、
どれも同じ個性を感じた。あの高域の個性です。

私はヘッドフォン・アンプかますからケーブルの個性がまず
最重要で、ヘッドフォンそのものは無個性に近いものが合う
と言える部分もあります。
聴いたのはヴォーカル系とグループ系のインストだけど。
音質は確かに一線を越えた良さはあるよ>>\30,000オーバー
になればだけど。

書込番号:4780091

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/31 11:55(1年以上前)

全然回答になってませんよ。
何も知らずに聞いてる人はそれが普通と思っているのだから。
個性というものは原音があってはじめてうまれるんでしょ?だからあなたは原音(肉声、楽器)を聞いたことがあるんですか?
あなたの普通は愛用のヘッドホンのことじゃないんですか?

書込番号:4781948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/31 18:52(1年以上前)


だから個性のも好みがあるとだけ言ってるだろう、、、
SENNHEISERは私の環境だと個性が強いのが裏目に出るだけ
で、好きな人は買えばいいと思うよ。

GRADO-225だって3日しか使わなかったほど好き嫌いが強いから、
ここはしょうがないでしょ??

それと原盤の元音なんて誰も知らない世界だよ。
プロのレコーディングを知ってれば解るけど、マスタリングで
ほとんど元音が変わっている。
さらにその前のMixでもってコンプかけたり、リミッター入れ
たりするから、大元の音は残らないです。

SENNHEISERの製品はクラシックかNewAge系のロックが好きな
人は合うよ。
私のようなグループ系好みの人は低音が不足するし力感が
ないので好まない。

書込番号:4782750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件

2006/01/31 20:59(1年以上前)

癖ってのも難しいからこういうところであまり突っ込んだ論議するものじゃないかと。
それに、たとえば癖が無いフラットってのもひとつの特長なんで、ものの見方が違うだけでもいくらでも堂々巡りの話じゃないかな。

第一、自己の意見を通す場じゃなく、むしろ他人に役立ててもらうって場じゃないかと思うですよ。
ああ、こういう考え方や見方があるんだなってことで十分かと。

書込番号:4783093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2006/01/31 22:27(1年以上前)

国産品を基準にすれば外国産品はクセがあるように聴こえる。
外国産品を基準にすれば国産品はツマラナイ音に聴こえる。
STAXも国産品で当てはまる。
文化も違えば、音も違う。
天候も違えば、音も違う。
カリフォルニアにはカラッとした音が似合う。
ロンドンはジメジメした音が似合う。
アメリカだったらビートルズは誕生しなかった。
イギリスだったらマイケルジャクソンは現れなかった。
日本だって演歌しか生まれなかったのよ。

書込番号:4783395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2006/01/31 23:04(1年以上前)

で、続き。
日本は昔、主に演歌ばかりを放送してたもんですから
NHKだと思うがダイヤトーンのスピーカーを作られたのが
日本のモニタースピーカーの歴史の始まり。
その流れから多くの国産モニターヘッドホンが誕生した。
演歌とモニターはすごく合いますよ。www

書込番号:4783526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/01 04:45(1年以上前)


いや、素晴らしいですね、流石にこれは正論かと。

クセと言うと悪く言ってる様に取られるのかも??
個性と言うと良く取られるのかな??
特徴と言えば一般論的な言い方として取られる。

私の中にこの基準があるくらいだから今後はクセ>>特徴と
言い換える様にします、、、

書込番号:4784161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/02/15 08:13(1年以上前)

投稿スタイルが対象を褒める為に、他者を貶めるから、このようにスレが荒れるのです。
参考にしなくちゃ(笑。

関係ないけど、私も最近と言うか昨日ヘッドホンを買いましたよ。
”わざとらしい音作りの国産メーカー”ですけどね(爆笑
私も以前オーディオには凝っていて、それなりのオーディオ装置を持っていますが、外国産はスピーカー以外国産製品ですね。

歪みがなく、自然な音質過ぎて、私のような若造には使いこなせない気がするので、海外製品は敷居が高いですね。

書込番号:4823803

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ゼンハイザー > HD212 Pro」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ケーブルについて… 3 2021/10/11 1:50:48
いい音! 15 2006/02/15 8:13:50

「ゼンハイザー > HD212 Pro」のクチコミを見る(全 20件)

この製品の最安価格を見る

HD212 Pro
ゼンハイザー

HD212 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月 2日

HD212 Proをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング