CR-D2
デジタルアンプテクノロジー「VL Digital」を搭載したCD/FMチューナーアンプ。価格は61,950円(税込)
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
オーディオ素人です。
お詳しい方、どうか教えてください。
現在、専門誌などを見て、下記の組み合わせを候補に上げています。
良く聞くのは、クラシックとJAZZです。
もちろん、好みもあるとは思いますが、下記の候補はいかがなもんでしょうか?
そもそもD2とD1LTDのどっちがクラシック&JAZZ向きか分かってませんでして、、、(汗)
CR−D2に、、、DENONのSCーT33SG
CR−D2に、、、KEFのiQ30
CR−D1LTDに、、、DENONのSCーT33SG
CR−D1LTDに、、、KEFのiQ30
その他、D2にでクラシックならコレ!とか、
D1LTDが間違いないとか、
アドバイスがありましたら、教えていただけませんか?
どうぞ、宜しくお願いします。
書込番号:9726368
0点
トッド&ナンシーさんおはようございます。
クラシックに合うかどうかは一般論でトッド&ナンシーさんが好きな鳴り方をするかどうかは不明です。
オーディオは趣向性の高いもので使用者の好みが1番重要でタブーはありません。
候補が絞れているのでまずは試聴あるのみです。自分が良いと感じるものが誰がなんと言っても1番良いのです。
頑張って試聴して下さい。
書込番号:9728138
0点
確かに、音の感じ方って十人十色。様々ですもんね。
実際、今オフィスで使ってるオーディオはケンウッド・ソーテックのRD-VH7PCなんですが、
結構満足してたりします。
近所にこの組み合わせがあるショップがない田舎に住んでるので
それが、困難だったりします(笑)が、がんばって今度街に出た時にショップで聞いてみます!
早速に有難うございましたー!!
書込番号:9728575
0点
トッド&ナンシーさん試聴が難しいのは辛いですね。
オーディオ機器の選定は試聴ありきですが、聴かずに購入する場合は今までの経験と感がたよりで経験値が高いと失敗も少ないです。
選定されているスピーカーから察するとハイスピードで高解像の音は好みでは無いと思いますので他社のレシーバーも検討する余地は有ると思います。
吉田苑さんや逸品館さん(オーディオショップ)からチューニングモデルも販売されていますので
ホームページを覗いてみて下さい(トッド&ナンシーさんの好みは逸品館さんだと思います)。
書込番号:9728716
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > CR-D2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/02/28 7:00:33 | |
| 5 | 2018/12/16 15:33:15 | |
| 2 | 2013/06/26 10:02:15 | |
| 2 | 2013/05/27 17:00:02 | |
| 8 | 2013/02/20 8:58:07 | |
| 5 | 2012/12/22 18:40:57 | |
| 4 | 2015/03/03 12:10:47 | |
| 2 | 2012/10/21 11:46:46 | |
| 4 | 2012/10/03 21:21:33 | |
| 2 | 2012/10/03 2:31:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






