


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-PM930DVD
現在、SC-PM930DVDをテレビにつないで、DVDを鑑賞しているます。
5.1chのような、立体感のある音響で映画を楽しみたいと思っています。
そこで質問ですが、
1.AVアンプにつなぐと、既製のスピーカーからは音が出力されなくなってしまうのでしょうか。
2.もし、出力されるのであれば、別売のサラウンドバックスピーカーを買えば、5.1chのような、立体感のある音響を得ることができるのでしょうか?
3.この機種にあうAVアンプはやはり、パナ製のSA-XR55などがいいのでしょうか?
既製のスピーカーには満足しているので、できるだけ、出費を抑えてそのような音響を得られれば考えています。
ご教授頂ければと思います。
書込番号:6094918
0点

ユーザーさんから返信無いので推測ですけどレスします。
1. ヘッドホン端子のように挿すと音が出なくなることはないでしょう、通常既存・増設ともに音は出ます。
2. この機種専用オプションのサラウンドバックスピーカーがあるのでしょうか?探したのですけど見つかりません。
音声出力は光のみで、サラウンド用のプリアウトもありませんし、他社のサラウンドスピーカー等は増設できないものと思われます。
もし5.1chへ拡張するとなると、AVアンプに光ケーブルで接続し、AVアンプ側にすべてのスピーカーを繋げる配線になるでしょうね。
3. 組み合わせの相性はわかりませんが、ビエラリンクが必要ならSU-XR57でしょうか。
SC-PM930DVDのスピーカーを流用するならフロントスピーカーとして使用し、センター・リア・ウーファーは買い足すことになります、ですが音色を揃えるため、フロントだけでも同じシリーズで揃えたいところです。
ですがSC-PM930DVDのスピーカー単体では販売してないでしょうから、センター無しのファントムモードでシステムを組んでも良いような気がします。
あとスピーカー端子が特殊なコネクタだと、端末の加工を要する可能性もありますね。
書込番号:6105468
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-dock(ディードック) SC-PM930DVD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/10/28 17:35:29 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/13 17:56:03 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/09 8:22:13 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/10 17:47:30 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/14 17:32:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/25 23:30:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/14 17:26:38 |
![]() ![]() |
9 | 2007/07/02 12:39:35 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/12 12:00:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/14 1:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




