『複数ソースの録音について/サンプリング周波数について』のクチコミ掲示板

2008年 2月11日 発売

DR-1

SDHCカードスロットを備えたWAV対応のICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大録音時間:18.63時間 DR-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR-1の価格比較
  • DR-1のスペック・仕様
  • DR-1のレビュー
  • DR-1のクチコミ
  • DR-1の画像・動画
  • DR-1のピックアップリスト
  • DR-1のオークション

DR-1TASCAM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月11日

  • DR-1の価格比較
  • DR-1のスペック・仕様
  • DR-1のレビュー
  • DR-1のクチコミ
  • DR-1の画像・動画
  • DR-1のピックアップリスト
  • DR-1のオークション

『複数ソースの録音について/サンプリング周波数について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DR-1」のクチコミ掲示板に
DR-1を新規書き込みDR-1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

クチコミ投稿数:2件

アコースティックギターの録音をするためにDR-1の購入を検討してます。
そこで、お持ちの方に教えてほしいのですが、

・マイク入力とライン入力を同時に使って録音できますか?
  −マイクで生音を、ラインでピックアップの音を録りたいのですが、
   そういった使い方ができますでしょうか?

・録音したファイルからCDを作成したいのですが、サンプリング周波数は
 48kHzの方が良いでしょうか?
  −CDは44.1kHzですが、48kHzで録って変換した方が良い音なのですか?
   それとも初めから48.1kHzで録音する方が良い音なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7920786

ナイスクチコミ!0


返信する
某@さん
クチコミ投稿数:114件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/06/10 19:24(1年以上前)

ライン入力とマイク入力のミキシングはできません。
ただし、ラインのソースがCDなどであれば、一旦これをWAVやmp3にしてDR-1に入れれば、それを再生しながらマイク入力とミキシングするオーバダビングという機能があります。
これを使えば一人マルチ録音も可能となっています。もちろん、ミキシングした録音は別ファイルとして記録されるので、何度も録音し直すことができます。またミキシングレベルも調整可能です。

サンプリング周波数については、個人的には最終的に残す形式で最初から録音する方がいいと思っています。というのは、サンプリング周波数変換を行うとローパスフィルタを通すのと同じことをするわけですが、音質というのはこういう余計な回路を通す度に劣化していくものだからです。

書込番号:7922888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/10 22:23(1年以上前)

某@さん、ありがとうございます。

同時録音はできないということですね。
自分の用途を考えると、BossのMicro BRなどがよさそうだという結論に至りました。
http://www.roland.co.jp/products/jp/MICRO_BR/index.html
今回DR-1の購入は見送ることとします。

サンプリング周波数などはなるべく変換回数が少ない方が
元の音に近い(良い音)ということなんですね。勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:7923902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DR-1
TASCAM

DR-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月11日

DR-1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング