


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40
初めまして。初めてのICレコーダー購入を検討してます。主に講演会やセミナーのお話の記録用に考えており、V-50が欲しいのですが、費用の面から、V-40と外付けステレオマイクを購入しようかなと思ってます。V-50と同じマイクが別売りで4000円であるようなのですが、すが、他におすすめマイクはあるでしょうか。昨日電気屋さんに見に行ったら、オーディオテクニカAT-9830というマイクが1550円で売っていました。これだけ安いとやはりかなり質が下がるのでしょうか。どなたか教えていただければありがたいですm(__)m
書込番号:4840010
0点

キウティさんはじめまして、こんばんは。
外付けマイクについてですが、主に講演会やセミナーで使用されるのであればAT-9830でも問題ないと思います。マイク自体の性能は指向性、インピーダンス、感度で決まるのでこのクラスのマイクですとさほど性能差はあるようには思いません。自分は、もう少し高級めなAT-9841(9842)を使用していますが、感度、音質とも良好に聞こえます。講演やセミナーではどのあたりの席を取るかにもよりますが、後ろの方すぎる場合はズームマイク(AT-9643
など)の方がよいかもしれません。つい先日、オリンパスのV-50付属のME51Sをヨドバシakibaで3380円で入手しましたが、カラオケなんかでも十分な音がえられますのでメーカー純正品でも結構侮れないと思います。
書込番号:4841446
0点

オーディオテクニカのAT9830の使用感です。
まず購入動機ですが、店員の「(オリンパスの)純正である必要は全くない。値段は半分くらい」という言葉でした。
実際に使用してみて、まずまずです。現在のところ、録音が聞き取りにくかったりしたことはありません。
マイク無し録音より、音場が広がった感じでやや響いて聞こえますが、声そのものは明瞭になります。
私の場合、会議よりも特定の発言者の録音が多いため、実はマイクに付いているコードが重宝しています。名刺入れにクリップ(附属)で止めて、発言者やスピーカーに近づけて置きます。本体は手元近くに置き、オン・オフやインデックス(※)を操作しています。コード無しだと、それができません(純正マイクは確かコード無し)。
(※)この機能、思いっきり便利です。60分間くらいの録音が多いので、こまめにインデックス打っておくと、早聞きよりはるかに後の検索が容易です!!
以上、ご参考になれば。
書込番号:4845496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ボイストレック V-40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/08/13 6:04:27 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/27 23:59:07 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/25 18:57:14 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/25 13:22:13 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/07 22:03:23 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/14 1:28:21 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/24 15:07:39 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/19 10:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/28 11:13:15 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/13 22:12:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





