『音質はどの程度でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:2GB 最大録音時間:284時間 電池持続時間(再生):17時間 電池持続時間(スピーカー再生):11時間 電池持続時間(イヤホン再生):17時間 Xacti ICR-PS285RMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti ICR-PS285RMの価格比較
  • Xacti ICR-PS285RMのスペック・仕様
  • Xacti ICR-PS285RMのレビュー
  • Xacti ICR-PS285RMのクチコミ
  • Xacti ICR-PS285RMの画像・動画
  • Xacti ICR-PS285RMのピックアップリスト
  • Xacti ICR-PS285RMのオークション

Xacti ICR-PS285RM三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月10日

  • Xacti ICR-PS285RMの価格比較
  • Xacti ICR-PS285RMのスペック・仕様
  • Xacti ICR-PS285RMのレビュー
  • Xacti ICR-PS285RMのクチコミ
  • Xacti ICR-PS285RMの画像・動画
  • Xacti ICR-PS285RMのピックアップリスト
  • Xacti ICR-PS285RMのオークション

『音質はどの程度でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti ICR-PS285RM」のクチコミ掲示板に
Xacti ICR-PS285RMを新規書き込みXacti ICR-PS285RMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

音質はどの程度でしょうか?

2007/03/14 23:39(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM

今までのICレコーダーの圧縮系の記録方式は、音質的に満足しておりませんでしたが、さすがにリニアPCM機となるとナマロクのサブ機にも使えるのではと欲が出てしまいます。
となると音質の決め手はアナログ部で、¥2000程度で買えそうな内蔵マイクと、単4電池1個で駆動されるマイクアンプの音質はどの程度か気になりますので、もしローランドのR−09あたりと比較された事がある方がみえましたらレビューをお願いします。(CDと同じフォーマットだから音質はいいはず・・というのは御勘弁下さい・・。)

書込番号:6115594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2007/03/15 03:27(1年以上前)

ICR-S280RM と ZOOM H-4 との比較でもよろしいでしょうか?

ICR のほうは、やはりダイナミックレンジが狭いように思います。
内蔵マイクはお話になりませんが、1万円クラスの外部マイクで
録音しても、大きな音は潰れた感じになり、小さな音はノイズに
埋もれそうになります。それがマイクアンプやA/Dのせいなのか、
マイクへの電圧供給不足なのかは不明ですが。
同じフォーマットでも H-4 と比較すると数段劣ります。

とはいえ、ビデオカメラで録音した音声よりはずっと良好なので、
バンド演奏や合唱、子供の発表会等なら問題ないかもしれません。
オーケストラやネイチャーサウンドは厳しいでしょうね。

書込番号:6116294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2007/03/15 20:23(1年以上前)

こっそりコンサートで・・・と思いましたが、
やはり音質的に無理があるでしょうか?
V-61が出たのでそちらと悩んでます。

書込番号:6118275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2007/03/15 21:53(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん、ご丁寧なレスありがとうございます。
手短に質問をさせて頂いたつもりですが、ベテランの方とみえて、私の知りたいツボを完璧に押さえた必要かつ十分な御回答で大変参考になりました。本当に感謝です。
285RMの方がマイクが良さそうですが、音質に関しては過分の期待はせず、ICレコーダーとしての実用性に重点を置いて機種を選びたいと思います。

きんじるしさん、V−61が発売される事は知りませんでした。
V−61は記録フォーマットがWMAなのと、マイクが貧弱そうなので、カタログ的にはICR−PS285RMの方に軍配があがりそうですね。
なお私の経験では、こっそり録音する状況だと、マイクをしっかり音源に向けられない、服がこすれる音・携帯の音や電波・うるさい奴の声といった雑音、音質の悪いモードで録ってしまった、録音ボタンを押してなかった・・といったソフト面での影響が支配的になるのではないかと思います。

書込番号:6118677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2007/03/16 20:47(1年以上前)

エサキダイオードさん ありがとうm(__)m
服で擦れる・・は置いといて
普通の外部ステレオマイクを付けてコンサート会場で録音したと仮定した場合、MDウォークマンとこの機種だと同じくらいの音質は確保できるのかなぁ。
それだけはどうしても気になります。
分かれば教えてください。

書込番号:6121944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2007/03/17 00:28(1年以上前)

エサキダイオードさん、こちらこそ光栄です。
S280RMの内蔵マイクは、音質はそれほど酷くはないのですが
2MICだと音量が小さく3MICにするとレベルが上がります。
それらはカタログに書かれているほど指向性は強くなく、
むしろレベル調整のために3MICを付けたのでは?と
勘ぐっています。

きんじるしさん、MDウォークマンを使ったことがないので
比較できませんが、そういった用途であればやはりR-09等の
PCMレコーダーが良いのではないでしょうか。
私のはR-09より1万円安かったH-4ですが、(後悔してます…)
それでも24bitで録ると感動的な音質で録音できます。
ICRの録音性能も決して悪くはありません。ただ、この小ささ、
この電池なんだからという妥協が必要なのは確かです。

サンヨーのこのシリーズの良いところは、なんといっても
電池の持ちが良いことでしょう。私が購入した動機も
H-4で会議録音中に電池切れを経験したからです。
また、プレイヤーとしても、対応フォーマットが多く
曲名も漢字も表示され、結構優秀だと思います。

書込番号:6122990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2007/03/19 18:39(1年以上前)

具体的にどの程度の音質なのか自分でも確認しておこうと思い
オーディオスピーカーからの音を数秒ずつ録音してみました。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/icr_s280rm_test/

このURLにあるWAVファイルに下の順番で入っています。

1.ICR-S280RM PCM 内蔵2マイク
2.ICR-S280RM PCM 外部マイク
3.ZOOM H4 WAV(44.1/16) 上と同じ外部マイク

この実験のように、入力レベルが理想的であれば
ICR-S280RMでもかなり綺麗に録音できるのですね。

書込番号:6134278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/03/19 18:55(1年以上前)

たびたびすいませんm(__)m
あの、周波数特性を見るとHQとSPにおいてこちらはV61の半分しかありませんが、この違いってどんなもんでしょうか?

書込番号:6134322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2007/03/20 12:08(1年以上前)

オリンパスとサンヨーの両方を持っていらっしゃる方がいれば
一番良いのですが、私の予想を言わせていただくと

・XQの19000Hzと15000Hzの差は、殆ど分からないでしょう。
・HQの15000Hzと7500Hzの差は、高音の抜けが悪くなったかな
 という感じでしょう。
・SPの9000Hzと3500Hzの差はかなり大きく、後者はラジカセに
 毛布を被せたかのように音がこもります。ただし会話録音に
 限定すれば実用上は問題ないかもしれません。

あと、個人的には低音の50Hzと40Hzの差も気になるところです。
Eベースやコントラバスの3弦が約50Hz、4弦が約40Hzですが、
それが実際にどの程度の差として感じるかは聞き比べてみないと
分かりません。

書込番号:6137294

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti ICR-PS285RM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti ICR-PS285RM
三洋電機

Xacti ICR-PS285RM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月10日

Xacti ICR-PS285RMをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング