


ボイスレコーダー・ICレコーダー > SONY > ICD-SX40


学校の講義を、今もっている東芝のDMR-420Wで録音したのですが、机の上にペンを置く音は入るし、また周りの音をよく拾って、肝心の講師の声が聞き取りづらく、全然ダメでした。
講師との距離は10m以上離れていて、しかもマイクなしという環境です。
このSONYのICレコーダには指向性に切り替えられるマイクがついていますが、これを使えばはっきりと聞き取れるように録音できるでしょうか? やはりこのようなケースでは外部マイクを使うべきでしょうか?
超指向性とかのマイクもあるようですが...。
書込番号:2199605
0点


2003/12/06 12:01(1年以上前)
周りの音を拾うのを避けるにはSX40のマイクの指向性機能をOnにすれば、ある程度良いかも..でもSc40シリーズの指向性OnはLoCutフィルターOnのような感じで、再生した感じはあまり効果があるとは思えませんでした. また、もし周りの音が先生の声の方向にあるののなら、それは回避のしようがないです.
指向性Onでいけるかどうかの判断にすこし役立かも知れない実験として、次のようなことをしてみたらいかがでしょうか.指向性オンにしたときの音のイメージは、両耳に手を当てて講義を聴いたようなイメージです...マイクは人間の耳ほど性能は良くないのであくまでイメージですが ;-)
机の上にペンを置く音が入ってしまうのはマイクの指向性では解決できず、本体への振動の問題が大きいと思います. ハンカチなどの上に本体を置くなどの振動対策が有効だと思います.
SX40シリーズは他社のものと比べて音域特性に優れていますので、音がも「もこもこ」せずに録れるので、それだけでも他機種と比較して再生時の聞き取り易さに大きな効果が期待できると思います.
書込番号:2200813
0点



2003/12/06 12:13(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
私のような目的では内蔵マイクより外付けマイクを付けたほうがよさそうですね。
今もっているのは録音時間も短いので、このSX40と同じSONYの鋭指向性マイクECM-Z60でチャレンジしたいと思います。
書込番号:2200841
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > ICD-SX40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/04/08 10:17:09 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/06 18:32:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/19 23:29:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/10 0:33:23 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 19:08:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/26 2:32:02 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/28 22:41:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/18 2:41:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/10 2:43:26 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/06 6:59:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





