『素朴な質問なんですが・・・』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥125,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-8BXの価格比較
  • NW-8BXのスペック・仕様
  • NW-8BXのレビュー
  • NW-8BXのクチコミ
  • NW-8BXの画像・動画
  • NW-8BXのピックアップリスト
  • NW-8BXのオークション

NW-8BX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月 1日

  • NW-8BXの価格比較
  • NW-8BXのスペック・仕様
  • NW-8BXのレビュー
  • NW-8BXのクチコミ
  • NW-8BXの画像・動画
  • NW-8BXのピックアップリスト
  • NW-8BXのオークション

『素朴な質問なんですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-8BX」のクチコミ掲示板に
NW-8BXを新規書き込みNW-8BXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

素朴な質問なんですが・・・

2003/04/14 18:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-8BX

スレ主 新米奥さんさん

近々洗濯機を購入する予定です。
バンフレットをもらって来て、いろいろ調べた結果NW−8BXか東芝のAW−D802VPのどちらかにしようと迷っています。
そこで質問なんですが、乾燥機付全自動洗濯機でも「脱水のみ」とかって出来ますか?
手洗いをしたとき脱水だけは洗濯機でするので・・・。
どなたか教えて下さい。
あ〜あ、それにしてもNW−8BXと東芝のAW−D802VPどっちにしよう???

書込番号:1489257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/04/14 19:57(1年以上前)

どちらも脱水のみの運転は可能です(1分単位で時間設定も可能)
 なお、乾燥で乾かすという使い方をするならヒーターを積んだ東芝のほうがいいと思います

書込番号:1489537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/04/15 01:29(1年以上前)

↑乾燥で乾かすのにヒーターがあったほうがいいのは衣類を乾かす場合です。
 洗濯槽の乾燥だけならヒーターなしでも問題ないと思います

書込番号:1490911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/15 07:41(1年以上前)

それと、ヒーターの乾燥は衣類を傷めることがあるので注意が必要ですネ。
やっぱ乾燥は自然乾燥が一番!!(^_^)
by NW-8BX user. 普段は部屋干し、たまにバルコニー、滅多にしないカワック… (^_^)

書込番号:1491264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/04/15 22:51(1年以上前)

乾燥機能を利用し、乾かすという目的を達成したいのならやはりヒーターはあったほうが良いと思います。
(とくに外干しのあと取り込んで「ちょっと冷たいかな?乾いてないのかも」ということで乾燥機能を使う場合はヒーターがあったほうが良いと思います)
 確かに傷むといえば傷みますが、600ワットヒーターなので極端な高温にはなりません。衣類乾燥機で言えばデリケート衣類用の「ヒーター弱」に相当します。(それでも傷むと思うものは乾燥運転をしなければいいことですし、攪拌による型崩れが気になるものには「そのまま乾燥」機能があります)

 どうしても熱で傷むようなポリウレタン等の繊維製品を乾燥機能で乾かしたいならエアジェットしか選択肢はありません。
(ただ、長時間脱水のような速度で運転するので伸びや型崩れが大丈夫なのか気になりますが)

書込番号:1493218

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米奥さんさん

2003/04/16 11:55(1年以上前)

そういちさん、えでぃ〜さん、教えて頂き有難うございました。
とても参考になりました。
私は洗濯物は外に干し、雨の日はお風呂場なので、洗濯槽の乾燥がほとんどだと思います。
NW−8BXの方にしようと思います。

書込番号:1494510

ナイスクチコミ!0


早瀬さん

2003/04/27 13:51(1年以上前)

この機種HITACHI) NW-8BX使用していますが、この機種は乾燥するときに最後に少し湿らせる機能がついています。ですからしわになりにくいのが良い点なのですが、逆にそのまま置いて置くと生乾きの原因になります。ここが他の機種との大きな違いではないでしょうか。

書込番号:1526949

ナイスクチコミ!0


お悩みですか.さん

2003/05/06 12:06(1年以上前)

日立と東芝で迷ってるのですか?内容は全然違いますよ.お店でよく訊くなり、カタログをもっと見るなりするほうがいいでしょうね.

まず東芝は「ヒーター乾燥」電気代はかかるけど、一応乾燥するみたいです.(あくまで一応)日立は「風乾燥」(しかも化繊しか乾かない)ので乾燥を重視するなら東芝でしょう.もし、風乾燥がいいのなら、三菱のカラットのほうが使いやすそうですよ.どっちにしても「タイマー」を使用すると「乾燥」はつかえない筈でしょうから.悩んでいるなら東芝でしょう.最近はここの洗濯機は不良が多いみたいですし、ここのメーカーは.

書込番号:1553913

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > NW-8BX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
途中で電源が切れる 1 2004/07/19 11:20:44
乾燥機能に満足してらっしゃいますか? 3 2004/06/29 9:19:55
エラー表示の嵐 3 2004/08/29 12:29:19
パワーチェンジャーの水 5 2004/07/02 22:34:25
リコールについて 2 2004/03/19 16:21:22
洗濯時間 6 2003/11/15 20:44:40
とうとう 2 2003/11/07 12:53:17
故障が多い? 4 2003/10/14 2:23:15
匂い 0 2003/08/17 11:46:54
購入を検討していますが・・・ 0 2003/08/10 0:12:57

「日立 > NW-8BX」のクチコミを見る(全 123件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-8BX
日立

NW-8BX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月 1日

NW-8BXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング