


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7GV
毎回、洗濯物が偏っているというC4エラー表示。
多い時は、10回近く中の洗濯物をほぐしたり、偏りを直したりを繰り返さなくてはならない。
本当にストレスが溜まる。日立の製品は2度と買いません。
書込番号:21682029 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること
□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。
□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
(ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)
□ 排水口を掃除する
□ 洗濯槽洗浄をする
以前使用していた東芝のAW-70DEは取り付け業者の設置が悪くて、
排水するとホースが持ち上がって、片寄りエラーが頻発しました。
排水口を掃除した時に偶然直すことができて、
頻度が20%から5%以下となり許容範囲となりました。
その後は2,3ヶ月槽洗浄しないと片寄りエラーが頻発するようになりました。
ちょうど良い掃除の目安となっておりました。
でもタオルケット1枚だと100%脱水できません。
2枚だとエラーを起こすことなく脱水できました。
新しいAW-70VLは一度も片寄りエラーを出すことがなく、
どんなものでも脱水できています。
洗濯物の配分や掃除を気にしていたのがウソのようです。
早いうちにクレームを入れて交換してもらえばよかったと後悔しております。
書込番号:21682418
2点

>mj-fanさん
使用から何年経過しているのでしょうか?
製造が2006年ですので、普通なら10年以上経過しているのでは?
他社メーカーの洗濯機を購入した方が良いと思います。
書込番号:21682549
1点

チルパワーさん、その通りです。2007年製なので11年ですね。hildaさんの言う、水平も確認しつつ新しい洗濯機の購入を検討してみます。確かに水平が少しズレてる気もしてきました。
書込番号:21683244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単純に、振動を吸収する部品が経年でヘタってるだけなので、そろそろ買い替え時期ってことですな。
書込番号:21684773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-7GV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/03/18 17:52:02 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/24 22:10:12 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/19 8:17:52 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/08 0:28:45 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/01 23:29:38 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/03 22:06:01 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/26 19:54:23 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/22 18:38:59 |
![]() ![]() |
9 | 2007/09/20 7:23:50 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/20 19:09:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





