


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A


容量が8kgのものにするか7kgにするか迷っています。
夫婦二人なので7kgでもいいような気もしますが、結構洗濯するし…コストの差とかはあまり無いのでしょうか?
あと、乾燥の消費電力量が3400Whとあるのが気になります。
ところで消費電力量ってなんだろう?全部で3400Whということなのか?
良く解らないので、どなたか教えてください。すみません。
書込番号:3221017
0点

愛吉さん おはようさん。 洗濯機の選択はどなたかに。
消費電力量が3400Wh → 1時間当たりの消費量です。 3.4kw食います。
http://www.setsuden.net/ranking/htm/rank07.html
( http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%80%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%87%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:3221153
0点

消費電力が、瞬間的な使用電力
消費電力量が、それに時間を書けたもの。
乾燥時の消費電力量が3400whなら
3400/1000*¥23=¥78.2の電気代がかかるということです。
消費電力が少なくても、時間が長ければ消費電力量は上がりますので
電気代の計算は消費電力量で考えなければいけません。
書込番号:3221237
0点

8kgを洗濯する事がめったにない環境なら
7kg洗い要の洗濯機でいいと思います。
どうしても8kgじゃなければいけない洗濯環境は
ダブルの毛布や、2kg弱の布団を洗いたい方となります。
あとは、どんな選択をしたいかを書いていただければ
機種選択の相談に乗れると思います。
予算もお願いします。
書込番号:3221244
0点

ちなみにBRDさんのお勧めのサイト内の機種はモデルチェンジされているものがほとんどですね。
書込番号:3221257
0点

>乾燥の消費電力量が3400Wh・・・
品番 NA-FDH800A
標準使用水量 洗濯:約125L(専用洗剤おまかせコース時:114L)
標準水量 67L ・ 57L ・ 49L ・ 38L ・ 22L
洗濯・脱水容量 8.0kg・8.0kg・5.5kg・2.5kg・0.3kg
洗濯 消費電力(50Hz/60Hz) 300W
洗濯 消費電力量(50Hz/60Hz) 58Wh
乾燥 消費電力 680(20℃の時)W
乾燥 消費電力量(50Hz/60Hz) おまかせ3450Wh/節約乾燥1770(20℃の時)Wh
消費電力は680Wですね、乾燥時には。
消費電力量は一仕事分の電気量を一時間分に直した値です。
3400Whは5時間運転したときの値ですね、節約なら約半分の1770Wh、時間も半分強で終わるようです。
一時間に3400W喰うと一般の100Vのコンセントでは持ちません。
書込番号:3222142
0点

乾燥 消費電力 680(20℃の時)W
乾燥 消費電力量(50Hz/60Hz) おまかせ3450Wh/節約乾燥1770(20℃の時)Wh
麻呂犬さん
消費電力が1時間あたりの消費電力
で、消費電力量が、これに運転時間をかけたもの。
ですから、1時間に3400Wh喰うという話ではないと思いますよ。
>消費電力は680Wですね、乾燥時には。
消費電力量は一仕事分の電気量を一時間分に直した値です。
ですから、これは逆ですね。
あと、
>洗濯 消費電力(50Hz/60Hz) 300W
洗濯 消費電力量(50Hz/60Hz) 58Wh
ここから推察すると、洗濯時間は約12分ですね。
あとは節約乾燥は時間が半分になるというより
同じ時間でそれだけの発熱しかしていないということだと思いますので
3400Whでフル乾燥なら1770Whであれば乾かないということになりますね。簡易乾燥だと考えないといけないと思います。
書込番号:3222170
0点

えと、乾燥時にかかる電力のことですが、まとめてみます。
消費電力が680W/h
で、消費電力量が3400Wh(単位が微妙に違うのに注目)
ここから推察するに、乾燥には5時間かかるということです。
書込番号:3222198
0点



2004/09/04 22:25(1年以上前)
みなさま、消費電力量に関しての書き込みありがとうございます。
色々勉強になりました。
今日、某電気店で見てきました。ネットより2万ほど高かったです。
主人は余裕があった方がいいと言うので容量の方はまだ迷っていますが、この機種を買う予定です。
電気店では、日立を勧められました。、同じ容量でもナショナルの方が直径が狭くその分深くて日立の方が直径が大きく浅いので日立の方が使いやすいとのことでした。
でも、デザインはナショナルの方が好きです。
では購入しましたら、また書き込ませていただきます。
書込番号:3224213
0点

ネットより¥20,000ほど高いと言うことは¥100,000近く?
だとしたらちょっと高いですよ。
¥85,000前後で探してください。
必ずあると思います。
それと、どうせ¥100,000出すのなら
東芝のAW-80VAも選択肢に入れてみませんか?
勧められた日立は
D8EXでしょうか?
価格はいくらくらいでした?
同じような金額なら私も日立を勧めます。
なぜって、日立の方が乾燥時の除湿に水を使う関係で
部屋に湿気がこもりにくいし
早く乾くので。
ただ松下の値段が¥85,000になるのなら
日立のD8EXは¥110,000くらいだろうし、
考えるところです。
勧められた日立の機種がD8CXでそれが安いのなら
それにするかな。
あとは松下のNA-FD8005Rが最新機種ですが
これだといくらくらいなんだろう???
書込番号:3224429
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > NA-FDH800A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/11/20 5:18:25 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/12 11:22:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/07 10:57:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/06 22:47:34 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/06 17:54:42 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/04 15:32:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/26 22:20:44 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 23:07:29 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/27 20:56:11 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/22 0:21:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





