洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G
購入してから3年になります。梅雨時と冬の乾きにくい時期だけ乾燥を使用しています。今年の梅雨時(6月頃)から乾燥後に嫌~な臭いがするようになりました。洗濯槽クリーナーは年に2回は必ず行っています。八時間コースで。
メーカー下請けに修理に来てもらいました。洗濯槽や配管に汚れもなく臭いの原因は判りませんでした。それでも納得がいかず後日にヒーターを交換してもらいました。それでも臭いには変わりがなく臭いです。どなたか他に原因がお分かりの方がおられましたらご教授お願いします。
書込番号:14892389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
二つ下に同じような質問がありました。
もしかしたらイオン発生器の寿命かもしれませんね。
書込番号:14894925
0点
こんにちは
ドラムの洗浄力不足による蓄積した臭い汚れのような気がします。
新品のタオルなどを洗濯から乾燥までかけてみて下さい。これで臭わないようなら蓄積した臭い汚れが落ちていないことの証明になります。
蓄積した臭い汚れの衣類の改善策として、酸素系の漂白剤にぬるま湯で浸け置きしたり、生地の傷みは考えずに煮洗いするなどすれば改善する可能性があります。
ドラムじたいに汚れがでていないようですが、ドラムって浸け置き洗いが出来ないので酷く汚すと大変なので槽洗浄はもう少しこまめにやられた方がいいと思います。
書込番号:14896911
1点
毎回洗濯物を完全乾燥していれば、
カビ菌は死滅して増殖しないけれど、
洗剤カスは蓄積するので、
3ヶ月に1回は塩素系クリーナーで槽洗浄することをお勧めします。
(縦型は年に1回の酸素系クリーナーでの槽洗浄もおすすめします。)
目視できる程カビが発生したら、
メーカー純正品の洗濯槽クリーナーを使用しないと汚れが落ちきれません。
書込番号:14899027
1点
アドバイスありがとうございます。
何も入れずに乾燥を回しても同様な臭いがしてました(^_^;)
書込番号:14900598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セナぽんたさん、こんにちは
洗濯物に臭いがつくということだと勘違いしていました。
洗浄力不足による蓄積した臭い汚れだと思っていました。
3年もたって今更新品の機械臭というわけでもないと思うので、単純にドラムがや風路に臭いの原因があると思います。
ドラムの場合浸け置き洗いができないので汚してしまうと大変です。メーカー純正の槽洗浄材を使ってのクリーニングを勧めます。乾燥を頻繁に使わないようなら尚更年2回の槽洗浄では足りません。
乾燥使わないなら使って乾くまで蓋を開けておくとか、衣類は洗う直前までドラムに入れないとか、洗い上がったらすぐにドラムから出すなどの対策が必要ですね。
嫌~な臭いってどんな感じですか?
書込番号:14902321
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/05/05 22:37:56 | |
| 7 | 2014/05/30 17:37:30 | |
| 3 | 2013/12/12 19:19:22 | |
| 6 | 2013/11/15 12:23:18 | |
| 5 | 2013/07/01 14:57:10 | |
| 6 | 2012/08/14 18:42:44 | |
| 1 | 2012/01/03 9:24:34 | |
| 3 | 2012/09/11 11:24:11 | |
| 3 | 2010/12/07 19:34:02 | |
| 0 | 2009/04/15 17:25:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







