『充電器・手ブレ・夜景・撮影のコツ』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 AW-604GPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AW-604GPの価格比較
  • AW-604GPのスペック・仕様
  • AW-604GPのレビュー
  • AW-604GPのクチコミ
  • AW-604GPの画像・動画
  • AW-604GPのピックアップリスト
  • AW-604GPのオークション

AW-604GP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月10日

  • AW-604GPの価格比較
  • AW-604GPのスペック・仕様
  • AW-604GPのレビュー
  • AW-604GPのクチコミ
  • AW-604GPの画像・動画
  • AW-604GPのピックアップリスト
  • AW-604GPのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > AW-604GP

『充電器・手ブレ・夜景・撮影のコツ』 のクチコミ掲示板

RSS


「AW-604GP」のクチコミ掲示板に
AW-604GPを新規書き込みAW-604GPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

充電器・手ブレ・夜景・撮影のコツ

2005/03/19 16:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-604GP

スレ主 トモPさん

これから独り暮らしを始める者ですが、近い内にも二人で生活する事になりそうなので、
2〜3人の使用量として6kg位の容量で価格が3万前後で探していた所、
こちらの東芝AW-604GPとSHARPのES-FG64が候補に上がり、
最終的にどちらにするか迷っています。

東芝の方は騒音が50dBと書いてありますが、SHARPには騒音値が出ていませんよね!?
出ていないって事はそれ以上に大きいって事とみなしていいのでしょうか!?
ただ、ここの書き込みで、AW-604GPは、
このクラスで一番音がデカいって書いている方がいたと思います。
これから住む所は、RC鉄筋コンクリートの賃貸マンションなのですが、
隣への影響が少しだけ気になっています。

後、ES-FG64には銀イオン洗浄でカートリッジは約1460回持ちますと書いてありますが、
メーカーHPを見てもカートリッジの価格がみつかりません。
東芝の方はオプション品の値段や内容についても詳しく書いてあってSHARPの方も詳しく書いてあれば比べやすいのですが・・・。
東芝の方には特殊な機能はなさそうですが、
ランニングコストや使用感からしてどちらがオススメでしょうか!?

両方持ってる方はそうはいないと思いますが(笑)、
わかる方いましたら宜しくお願いします。

書込番号:4092954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/19 16:56(1年以上前)

SHARP ES-FG64
運転音 洗濯 44dB
     脱水 49dB
Agカートリッジ (No.2106850006)4,200円(税込み)

TOSHIBA AW-604GP
運転音 洗濯 40dB
     脱水 50dB

書込番号:4093136

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2005/03/19 17:08(1年以上前)

わかっちゃいました さん、早速のお返事ありがとうございます!!
どこに載ってたかわかりませんが、あんま変わらないって事ですね!!
銀イオンカートリッジの価格は想定の範囲でしたが、気にすると使えなくなっちゃいそうで怖いです(笑)
内容的にはどうなんでしょうか!?
簡易乾燥自体が元々カビ防止との事なので、余り期待出来ないようですが、
それでもメーカーによって違いが出るのでしょうか!?

書込番号:4093168

ナイスクチコミ!0


スレ主 トモPさん

2005/03/19 17:20(1年以上前)

すいません!!
タイトルが、デジカメで質問した時のにままになっていました(恥)
”SHARPのES-FG64とどちらがオススメですか!?”て事にしておいて下さい(笑)

書込番号:4093209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/19 18:08(1年以上前)

この二つの機種をランニングコストの面から見ると
洗濯時の電気量は119Wh・38分(東芝)、103Wh・40分(シャープ)と16Whの差がある。1日1回の洗濯で毎日したとするれば(16Wh/1000)*365日*22=128円(新電力料金22円/KWhで計算)。
一方、水道量は115L(東芝)、88L(シャープ)で27Lの差。年間では2,247円(新水道料金128円/m3+下水道料金100円/m3)。
コレを大きいと見るか大差なしと見るかですね。

シャープは穴なし槽なので使用水量が少ないです。また槽裏にカビが着いても槽内に侵入し難いメリットがある。そのかわり脱水が甘いという評価がある。
シャープはもともと脱水が甘いので、送風乾燥もあまり期待しない方が良いでしょう。Agの抗菌と穴なしの防カビにどれくらいメリットを見出すかでしょうね。
東芝は洗濯時の騒音が4dBほど小さいが、脱水は1dB高いだけなので、一回の洗濯全体としては東芝の方が静かと感じるかもしれないですね。

書込番号:4093418

ナイスクチコミ!1


スレ主 トモPさん

2005/03/19 18:34(1年以上前)

わかっちゃいました さん、詳しい解説ありがとうございます◎
コスト面では、SHARPの方が電気代・水道代共に安いって事ですね!!

カビについては、SHARPの方でも槽外にカビが生えるって事もあるみたいですし、東芝の方も防カビ使用にはなっていてもやはり穴なしの方が強力そうで魅かれています。

乾燥・脱水に関しては、東芝の方が良いみたいですね!!

商品自体は多少価格が高くても、長く使う事を想定すると
乾燥時間を気にしなければSHARPの方が得な気がします。

東芝の方がここでの評価が高いのが、まだ気になっていますが、
実物を見た感じでは、東芝の方がチープな感じがしました。

多少まだ迷いはありますので、今週中に結論を出したいと思っている次第です。
ありがとうございました。

書込番号:4093525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > AW-604GP」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
(交換部品)パルセーターが欲しいんです。 9 2023/09/06 21:39:31
AW-60GAとの違い 3 2005/08/10 18:52:09
メーカーの対応に感激 0 2005/07/18 14:06:21
昨日買いました 0 2005/04/22 23:06:42
どなたか教えてください! 8 2005/04/07 18:38:52
充電器・手ブレ・夜景・撮影のコツ 5 2005/03/19 18:34:29
蛇口って毎回開け閉めしますか? 2 2005/03/13 22:04:19
これは激安!! 1 2005/03/27 18:49:01
DDじゃないと、こんなもの? 4 2005/02/03 21:12:40
注文しました。 0 2005/01/24 3:24:42

「東芝 > AW-604GP」のクチコミを見る(全 73件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AW-604GP
東芝

AW-604GP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月10日

AW-604GPをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング