『どれにするか迷っています』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DDインバーター銀河 AW-70DCの価格比較
  • DDインバーター銀河 AW-70DCのスペック・仕様
  • DDインバーター銀河 AW-70DCのレビュー
  • DDインバーター銀河 AW-70DCのクチコミ
  • DDインバーター銀河 AW-70DCの画像・動画
  • DDインバーター銀河 AW-70DCのピックアップリスト
  • DDインバーター銀河 AW-70DCのオークション

DDインバーター銀河 AW-70DC東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月14日

  • DDインバーター銀河 AW-70DCの価格比較
  • DDインバーター銀河 AW-70DCのスペック・仕様
  • DDインバーター銀河 AW-70DCのレビュー
  • DDインバーター銀河 AW-70DCのクチコミ
  • DDインバーター銀河 AW-70DCの画像・動画
  • DDインバーター銀河 AW-70DCのピックアップリスト
  • DDインバーター銀河 AW-70DCのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-70DC

『どれにするか迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「DDインバーター銀河 AW-70DC」のクチコミ掲示板に
DDインバーター銀河 AW-70DCを新規書き込みDDインバーター銀河 AW-70DCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

どれにするか迷っています

2007/04/04 20:56(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-70DC

クチコミ投稿数:3件

この機種か日立の白い約束NW−7GYかシャープのES−FG70Gかで迷っています。東芝は音が静かということですが静かさについてはあまり重視しません。汚れ落ちと生地の痛みが少ないことを重点において探しています。近くの電気屋さんでこの3つが同じ値段だったのでまよっています。どなたかアドバイスください。

書込番号:6197005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/04/04 21:24(1年以上前)

AW−70DCがNW−7GYとES−FG70Gと同じ価格だったのですか?

であれば、インバーターのAW−70DCにする方が多いと思います。

ただ、静けさより汚れ落ちと布傷み重視という事ですよね?

日立のNW−7GYが良いと思います。機能はシンプルですが、水流はしっかりしています。
また、布傷みについても小刻みに反転を繰り返すのとほぐし脱水をしてくれるので脱水後もほとんど絡まっていません。

東芝も布傷みは少ないと思いますが、やはり静けさを重視した水流なので洗浄力はまちまちでしょう。

シャープは穴なし槽による節水性が売りですが、反面脱水がかなり劣ります。
また、風呂水ポンプの寿命が500時間しかないので、その面では不経済になってきます。(ポンプ4mホースセット3,150円)

ちなみに私はビッグドラムBD−V1の板でお騒がせしておりますが、納屋で使っていた青空からまん棒(およそ22年前の2槽式)が壊れたので、NW−7GYも作業着用として新たに購入しました。
コジマで37,800円で購入しました。

書込番号:6197109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/04 22:01(1年以上前)

ありがとうございます。カタログだけ見ると日立は新しい機能というか使ってみたいなというのがなかったのでどうなのかなと思ってました。東芝の濃縮バブルパワーというところとシャープのイオンコートにちょっとひかれてました。ただあくまでも洗浄力重視なので日立も重点的に見て見ます。モノづくり研究所さんのコジマ価格は安いですね。私が言われたのは49800円でした。

書込番号:6197283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/04/04 22:16(1年以上前)

>東芝の濃縮バブルパワー

この機能の元祖は日立なんですよ。
NW−7GYにもちゃんと搭載されていますよ。
日立では「浸透洗浄」と称します。

詳しくはこちらへ↓

http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/7_6gy/index.html

書込番号:6197368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/04/05 01:37(1年以上前)

3機種ともメーカーHPから取説を閲覧できるので
目を通すのがよいでしょう。

7GYで使いにくそうな点をあえて挙げれば、
柔軟剤投入方式が遠心力タイプで、
振動などで最終すすぎ前に流れ出してしまうことが怒りやすい点。
この方式は上位機種では採用されていません。

使いやすい点は
毛布などをネットに入れずにそのまま洗えること
(洗濯キャップ使用)

同じような価格なら水温センサーや水流強度コントロールのついた80DCの方が断然買得な気はします。

書込番号:6198319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/04/05 06:18(1年以上前)

遠心式投入だからと言って柔軟剤が振動によって流れてしまうことはないと思います。

書込番号:6198563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/04/06 23:32(1年以上前)

7GYが¥49,800なら
ぜんぜんお買い得ではありません。

7GYは7GXのひとつ下のクラスです。
ヤマダ電機などでは¥44,800くらいで売られていると思います。
でも、実は東芝でいえば
AW-70GCと同じクラスくらいになるので
だとすれば、¥39,800くらいで買えちゃうクラスなんです。

70DCと70Fは、同じクラス
7GYはひとつ下のクラスです。
70DCと同じクラスの日立の機種は7GXになります。

日立は全体的に若干高めの値段になっているので
まったく同じクラスとは言えないかもしれませんが
参考になれば。

書き込みのあった3機種の中で言えば
¥49,800という同じ値段を出すのであれば
私だったら
東芝かSHARPで悩みますね。
静けさ重視のAW-70DCにするか
節水重視のES-FG70Gにするかという洗濯になるかと思います。
もし日立を絡めるとしたら
NW-7GXと比較検討すると思います。
若干高くなるかもしれませんけど。

東芝とSHARP(もだったと思うけど)は毛布洗いにネットが必要で
日立だったら、キャップだけでいいので
手間的に楽かなと。
(7GYの場合はネットが必要なので、注意。)

書込番号:6204080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/04/06 23:59(1年以上前)

みなみだよさん、7GYはふとんコースなのでキャップ使用です。ネットなんかは使用しませんよ。 また、7GYに関しては低くく評価されているようですが、水流はぜんぜん違いますし、シャープはいくら節水できても風呂水ポンプの寿命が限られています。結局、ポンプ代の出費が発生して節約できません。 東芝はDDを採用してますが、けして長所ばかりではありません。東芝DDは静粛性は優秀ですが、耐久性には問題が残っています。洗濯、脱水を切り替えるクラッチボスの強度が低くく、また脱水中にコンセントを抜いたり、ブレーカー落ち等の停電になってしまうと一発でクラッチボスが割れてしまいます。それに今回のスレ主さんが求めているのは静けさよりも洗浄力なのですから、洗浄力が高く、構造が単純で壊れにくい7GYのほうがあっているのではないしょうか?

書込番号:6204184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/04/07 00:02(1年以上前)

私は¥49,800だすなら
7GYは
買いませんね。

書込番号:6204194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/04/07 00:04(1年以上前)

付け加えるなら
¥49,800だすなら
三菱のMAW-N9YPを買うかもしれません。
(毛布洗いにネットを使うけど。)

書込番号:6204203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/04/07 00:08(1年以上前)

もうちょっと書くなら
7GYなら
出せる金額は
¥45,000まででしょう。
それ以上のお金を払って買う機種だとは思えないんです。

書込番号:6204216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/04/07 00:11(1年以上前)

あと、NW−7GXはもう無いと思いますよ。 ここで挙げるならBW−7GVでしょうね。あなたはメジャーな方なのですから、もっと正確な情報をお願いしますよ。

書込番号:6204231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/04/07 01:48(1年以上前)

>NW−7GXはもう無いと思いますよ。

もう無いってさぁ、
初めからないだろ、7GXなんて。

オタクも関係者らしくもっと正確な情報お願いしますよ。


>クラッチボスの強度が低くく、また脱水中にコンセントを抜いたり、ブレーカー落ち等の停電になってしまうと一発でクラッチボスが割れてしまいます。
>シャープはいくら節水できても風呂水ポンプの寿命が限られています。結局、ポンプ代の出費が発生して節約できません。


エアコン板でもそうだけどさ、
こんなことフツーの人間は知らないよ。
おたく日立の白物家電の耐久試験担当部署の人だったのか。
やっぱりな。
今までの書き込み見てれば、別に驚かんけど。

書込番号:6204573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/04/07 05:28(1年以上前)

あっ、BW-7GVでしたね。
失礼しました。

書込番号:6204835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/07 13:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。知り合いがいる店なので49800でこの三つに絞っていましたが別の店でも探してみようかと思っています。素人なのでやっぱり機械の詳しいことまではわかりませんのでありがたかったです。今のところシャープは脱水が弱いということで却下。子供がいるのでちょっと清潔さではひっかかっていたのですが。日立か東芝かというところですかね。
東芝が捨てきれないところは温度センサーというのに魅力を感じてるところで節約になるかなと。こういう機能使ったことないので使ってみたい気がするんですよね。ただ田舎の一軒屋なので静かさは全く重視しません。
やっぱ日立ですかね。壊れないという点では無難な気がします。日に多いときで3回まわす事もあるので。ありがとうございました

書込番号:6205857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/04/07 21:32(1年以上前)

洗濯機の温度センサーの効果としては、温度が低い時は時間を長くし、高い場合は時間を短くと、機械が調整します。

書込番号:6207285

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DDインバーター銀河 AW-70DC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ふろ水ポンプ故障 9 2013/04/10 10:37:52
風呂水の給水機能が壊れてしまいました>< 10 2012/07/04 22:38:33
迷ってしまいました 3 2007/09/15 23:08:39
本日購入しました!! 13 2007/09/07 21:32:51
買いました! 1 2007/07/28 23:05:22
後継機発売は盆明けか9月? 1 2007/07/26 20:10:01
買いました 0 2007/07/23 20:49:01
故障!商品のオススメは?? 4 2007/07/11 21:39:33
私も買いました 3 2007/07/05 23:48:45
やっと買いました 4 2007/07/05 18:20:55

「東芝 > DDインバーター銀河 AW-70DC」のクチコミを見る(全 171件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DDインバーター銀河 AW-70DC
東芝

DDインバーター銀河 AW-70DC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月14日

DDインバーター銀河 AW-70DCをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング