いつもお世話になっております。
この度夏に向けエアコンの購入を考えております。
現在この機種を第一候補としています。
ですが店員に話を聞くとナショナルはフィルターの掃除が長く音がうるさいとのこと。
寝るときにタイマーで使うことが多くなると思うので悩んでおります。
実際使用されている方がいらっしゃいましたら是非感想を聞かせて下さい。
また4kwクラスで他にオススメはありますでしょうか?
主に除湿や衣類乾燥を使うと思います。
暖房はガスファンを併用するのであまり気にしていません。
風が直接あたるのを嫌います。
お掃除いらずがいいです。
部屋はリビングダイニングで12畳で、寝るときは寝室の戸を開けるので18畳になります。
団地サイズなので1畳が一回り小さいです。
今後広いところに引っ越すことも考えて最適サイズより一回り大きいものと思っています。
サイズは4kwでいいと思いますか?
あと、住まいは鉄筋5階建の4階です。
長くなりましたがよろしくお願いします。
書込番号:7850962
0点
ナショナルXエックスとCXシリーズならば、おやすみ切りタイマーを使用して寝れば、就寝中にお掃除ロボが動くことはありません。なお、掃除の時間指定機能(設定は1つだけ)も付いています。お掃除ロボが動いているときの音は40db。通常時の室内機の音は45db、室外機は47dbです。機種によって1〜2dbの前後はあります。
あとおすすめは、三菱のZWシリーズ(一番いいクラス、ナショナルでいうXシリーズ)。
ナショナル同様にタイマー機能運転の後は、お掃除ロボが動くことはありません。お掃除ロボが動いてるときの音は23db。通常時の室内機の音は48db、室外機の音は47dbです。機種によって1〜2dbの差あり。
富士通ゼネラルは、お掃除ロボの任意解除(お休みタイマーも含めて)はできません。運転時間の積算時間を超えて運転停止したあとにロボが動きます。よって、お休みタイマーで寝てその時に積算時間を越えてしまったら運悪く寝ているときにロボが動き出してしまいます。
掃除ロボの音は、ナショナルはダストボックスが無い分、他社より少し音が大きいようです。誇りを外(室外)に出す時の音がある分。
省エネに関しては、ナショナルの方が三菱より上。人感センサーは三菱が上(ナショナルは三菱の10年位前のセンサー能力)←人感センサーについてのみ。
音の目安。 図書館の中 40db 木の葉のそよぎ 30db
詳しい機能については、企業のお客様センター(フリーダイヤル)で聞いてみてはと思います。
書込番号:7857584
1点
サイズなどエアコンの選び方については、
富士通ゼネラルホームページ、右の関連リンク、エアコンを賢く選ぶ基礎知識
東芝ホームページ、上の、How to エアコン、選び方(賢いエアコンの選び方)
で、確認してみてはどうでしょう。
書込番号:7857640
0点
>明石家さんまさん
ありがとうございます。
ナショナルの音が大きいというのはそういうことだったのですね!
納得しました。
タイマーで掃除しないようにできるのであれば特に気にすことはなさそうですね!
一番気になっていただけに安心しました。
やはり第一候補はナショナルのXシリーズになりそうです。
霧が峰のセンサーは非常に気になるのですが、どうも三菱が好きになれないんですよね!
まぁ単なる偏見ですが・・・笑
サイズについても教えていただいたところで勉強したいと思います。
書込番号:7858123
1点
>主に除湿や衣類乾燥を使うと思います。
ナショナルのエアコンは除湿運転の湿度を設定できないですけどいいですか?
書込番号:7858438
1点
>紅い衡撃さん
え、今のエアコンは湿度の設定なんてできるのですか??
そんな機能知りませんでした。
あったら便利そうですね!
ちなみにどのメーカーにあるのでしょうか?
書込番号:7861523
0点
湿度の設定について
ナショナル 任意設定不可 50% を目安にしています
三 菱 任意設定可能 40・50・60・70% の4段階
SHARP 任意設定可能 40〜60% これも10%刻みだったと思います
おすすめの追加
SHARPの SXシリーズ(ハイクラス、ナショナルでいうXシリーズ)
センサー機能なども充実しています。
お掃除ロボの任意解除できます。
タイマー機能を使って寝た場合で、タイマー機能中に積算時間を越えたら、運転停止後、
お掃除ロボ自動設定・・・お掃除ロボが動きます
お掃除ロボ手動設定・・・お掃除ロボは動きません
ボタン1つで切り替えはできます。ただ、切り替えを忘れてしまったら、
ナショナルや三菱と若干タイマー機能時のお掃除ロボの扱いが違っています。
もし自動設定のままにしてタイマー機能で寝てその最中積算時間を
越えてしまったら、運悪く寝ているときにロボが動き出します。
SHARP 通常時の室内機の音は44db、室外機の音は49dbです(40クラス)。
お掃除ロボが動いてるときの音は計測されていません。が、
ナショナルと同じくダストボックスが付いていませんので、
おそらく40db程度だと思います。
真夜中の40dbは気になる人には気になる音でしょう。
エアコンと寝る位置関係にもよりますが・・・。
私も購入を検討しているところです。ナショナルのXシリーズか、三菱のZWシリーズの
どちらにしようかと悩んでいましたが、新たにシャープのSXシリーズが私の中で急浮上
してきました。この3メーカーで非常に迷っています。最後は価格との兼ね合いになりそ
うで・・・。
書込番号:7862493
0点
富士通ゼネラル nocriaシリーズの湿度設定ですが、
昨年モデルまでは、40・50・60%の湿度設定が出来ましたが、
今年モデルからは出来なくなりました。
ただし、通常モードで除湿運転すると50%に、ハイパワー運転時は40%に、省パワー運転時には60%に設定されます。
書込番号:7863716
0点
湿度設定が出来ないのは松下。富士通。三洋くらじゃないかしら。
その中で日立(白くま)、ダイキン、三菱重工(ビーバー)は
除湿モードで湿度と同時に室温も設定(変更)可能ですからオススメです。
書込番号:7864232
0点
除湿でそんな機能があるなんて知りませんでした。
カタログを見ていると日立も非常に気になります。
みなさんのアドバイスを参考にお店に行ってきたいと思います。
書込番号:7864389
0点
加湿も!!
ダイキンのハイクラス R(JRP)シリーズには、
除湿だけでなくなんと
加湿機能まで付いているではありませんか。
メッチャ気になる。
加湿機能が付いているメーカーは他にもあるのでしょうか?
書込番号:7864436
0点
>明石家さんまさん
CMでやってるうるるとさららですよね!?
確かに加湿もできると暖房の効率も上がるしいいですよね!
私は今日近くのコジマにて迷った結果、このナショナルのエアコンを購入しました。
各機能を比べると他のメーカーもいいんですが、トータルでみるとやはりナショナルが一番よかったです。
値段は標準工事費とコンセント交換が込みで16800円でした。
あと10年保障も付いてます。
近くに比べる店がなかったので交渉はしませんでした。
まぁ、ここの最安値が14800円でそれに工事費を含めると同じくらいかなと。
近年のエアコンは使ったことがないので楽しみです。
取り付けが終わったら感想を書きたいと思います。
みなさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:7866668
0点
なぜナショナルや富士通が湿度設定不可なのか。
理由としては、湿度は相対的なものですからです。
温度の変化(日差しが入ったり、ドアの開け閉めで空気が混ざったり)すると
すぐに変わっちゃうものなんですよ。
例えば自動車に乗ってる時を思い出して下さい。
簡単にガラスが曇ったり、ACつけたらそれがこれまた簡単にとれたり、
割とコロコロ曇ったりとれたりするでしょ?
温度が変われば飽和水蒸気量が変わり、それに応じて湿度はコロコロ変わります。
湿度ってそういうものなんです。
だから、万一のクレーム対策でナショナルは最初から湿度設定が出来なくなってるんです。
あと、シャープのSXシリーズについてですが、
カタログをよく見てください。
2.2kw,2.5kw〜4.0kw,5.0kw〜6.3kwでコンプレッサーの種類が違います。
デジタルコンプレッサー,ツインロータリー,スクロールとバラバラです。
ま、自社でコンプレッサーが造れないメーカーの悲しさですかね。
書込番号:7970891
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > CS-40RJX2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/12/19 21:36:55 | |
| 4 | 2008/10/05 0:43:41 | |
| 1 | 2008/09/11 18:24:25 | |
| 0 | 2008/08/24 23:34:32 | |
| 1 | 2008/08/16 21:54:43 | |
| 2 | 2008/08/03 0:00:02 | |
| 7 | 2008/07/13 9:00:27 | |
| 12 | 2008/06/21 21:02:09 | |
| 1 | 2008/06/09 0:06:39 | |
| 0 | 2008/03/21 21:37:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









